\\出来る花嫁!// 結婚式が終わったらお礼状を書こう!正しいお礼状の書き方

\\出来る花嫁!// 結婚式が終わったらお礼状を書こう!正しいお礼状の書き方

結婚式が済んだ後や、新婚旅行から帰ってきたら、お祝いしてくれた方々にお礼を伝える挨拶をします*その際に感謝の気持ちを伝えるお礼状を添えるとより丁寧です◎しかしお礼状の書き方なんて知らない!という人もいるでしょう。お礼状はとても簡単で、書き方を知っておけば結婚後も有効活用できます*今後のお付き合いのためにも知っておいて損はありません*気持ちが伝わるお礼状を書いてみましょう♡


お礼状の構成は3つから!

1、始めの挨拶
2、メインの文章
3、結びの挨拶

大きく分けて3つです*
お礼状は手紙とは違うので簡素に書いてOK*

1、始めの挨拶について

まずは「拝啓」「謹啓」などといった頭語から始めます。
その後に時候の挨拶を書くのが基本です*
「○○様におかれましてはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。」と挨拶分を書けば最初の挨拶は大丈夫です*
きちんと相手の名前を入れておきましょう◎

2、メインの文章

結婚したこと、新婚旅行に行ったことなどの内容を書いていきます。
そして、お祝いをいただいたことに対しての感謝の気持ちを伝えます。

3、結びの挨拶

結びは「末筆ながら」と書き始め、相手を気遣う言葉を続けます。
結びは頭語のように「敬白」「謹白」で締めくくります*

4、名前、住所の明記

基本の3つを書けたら最後に必ず連名で自分たちの名前、新居の住所を書いておきましょう!
旧姓も付けておくと良いでしょう◎

例)令和元年〇月〇日吉日

〒123-4567 新居住所

        〇〇 〇〇
           〇〇(旧姓 〇〇)

お礼状を書くときのポイント!

封書で送る

お礼状は封書で送るのが一般的です。
ハガキで送る場合もありますが、略式のため、親しい人だけにしておきましょう*
目上の人には必ず封書で送りましょう!
便せんは縦書きのものがマナーです◎

白無地を使う

白色の無地の便せんと封筒を使うのがマナーです!
また、便せんは2枚重ねにするとより丁寧なので、目上の人に送る場合は便せんを2枚重ねで送るようにしましょう◎
内容が1枚で書き終わってしまっても、無地のものを重ねておくだけでOKですよ**

毛筆で書く

最近では字に自身がないからとPCで作る人がいますが、お礼状は気持ちが伝わるようにできるだけ自筆で書きましょう*
そして、できるだけボールペンは避けて毛筆や万円筆で書くようにしましょう◎

自分の言葉で伝える

お礼状ですので、自分の感謝の気持ちを伝えることが一番大切です。
できるだけ自分の言葉で書き、堅くなりすぎないように気を付けましょう!
また結婚式のお礼状なので、マイナスのイメージを持たせるような忌み言葉は避け、ポジティブな意味合いの言葉を使うように心がけましょう◎

お礼状を送る人

お礼状を送る相手は主に誰なのか見ておきましょう◎

・親族
・主賓や乾杯の挨拶などの目上の人
・祝電やお祝いを頂いた方

親族など近い関係の方々も疎かにしないように◎
今後の付き合いも兼ねてきちんと挨拶をしておきましょう。
主賓などを頼んだ人には必ず!
結婚式に参加せず、お祝いだけ頂くこともあると思うので、その場合にもお礼状できちんと感謝の気持ちと結婚式の報告をしましょうね。

また、参列してくれたゲストには結婚ハガキを出すと良いでしょう◎
お礼状などではなく、結婚式の写真を添えて一言お礼の言葉があるようなものでOKです♪
親には電話でお礼を。その後実家を訪問して挨拶に行くのが一般的です。


「親族」へのお礼状の文例

拝啓 初夏の風が心地よい季節となりましたが皆様におかれましてはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます
この度はふたりの結婚に際し温かいお心遣いをいただき誠にありがとうございました
ささやかながら 内祝いのしるしに心ばかりの品をお贈りしますのでお納めください
これからは力を合わせて明るい家庭を築いていきたいと思っております
お近くにお越しの際は 新居にもぜひお立ち寄りください
未熟な二人ですが 今後ともどうぞよろしくお願いします
皆様のご健康と益々のご発展をお祈りいたします 敬具

「目上の人」へのお礼状の文例

謹啓 立秋の候 〇〇様におかれましてはご清祥のこととお慶び申し上げます
この度は私たちの結婚に際しましてご丁寧なお祝いの品をいただき 二人ともども心よりお礼申し上げます
ささやかではございますが 内祝いのしるしに心ばかりの品をお贈りいたします
これからは力を合わせて笑顔の絶えない家庭を築いていく所存です
未熟な二人ですが 今後ともご指導ド鞭撻を賜りますようお願い申し上げます
本来ならばお伺いするべきところではございますが まずは略儀ながら書中にてお礼申し上げます 謹白

「お祝いを頂いた方」への文例

拝啓 〇〇様におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます
この度は 私どもの結婚式に過分なるお祝いを頂戴し 誠にありがとうございました
ささやかではありますが 心ばかりの品をお贈りいたします
これからは二人で力を合わせて 幸せな家庭を築いていく所存です
未熟な二人ですが 今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます
また近くにお越しの際は 新居にもぜひお立ち寄りください
書面にてお礼を申し上げます 敬具


おわりに*

いかがでしたでしょうか?
お礼状と言うととても難しいもののように思いますが、実際に書いてみるととても簡単です!
文例集を参考に、ぜひ自分の言葉を付け足してみてくださいね♪

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


大人の常識!!「結婚内祝い」の基本マナー&おすすめギフト♡♡

大人の常識!!「結婚内祝い」の基本マナー&おすすめギフト♡♡

二人の結婚のお祝いで結婚祝いを頂いたら、そのお礼として「結婚内祝い」をお返しするのが基本マナーです。ですが、「どんなものを贈ったらいいのかな?」「いつまでにお返しってしたらいいのかな?」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで今回の記事では結婚内祝いに関する基本的マナーやおすすめギフトをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね!


知っておきたい結婚内祝いの常識マナー♡結婚内祝いについてマルっと解説していきます

知っておきたい結婚内祝いの常識マナー♡結婚内祝いについてマルっと解説していきます

結婚や出産など、なにかしらお祝いの贈り物をされることってありますよね♪*。いただいたお祝いのお返しとして「内祝い」をお返しするのが基本マナーでもあります。そんな内祝いですが、どんなものをお返ししたらいいか悩んでいる人もいれば、マナーが分からないという人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では内祝いの費用相場や時期などを解説していきます♡♡ぜひ参考にしてみてくださいね!!


招待状に書いておきたい*ゲストのドレスコードとは?

招待状に書いておきたい*ゲストのドレスコードとは?

結婚式は、ドレスに髪型にエステにと、準備することがたくさん。ゲストの方のことまで手が回らない、なんてことも。しかし、ゲストを呼ぶ以上、ドレスコードは知っておきたいもの。今回は招待状に書いておきたい、ゲストへのドレスコードをご紹介します。


結婚式当日に新郎新婦さんの親がやることリストをまとめました♡*。

結婚式当日に新郎新婦さんの親がやることリストをまとめました♡*。

結婚式当日は新郎新婦さんももちろんですが、二人の両親もしなければいけないことがたくさん!!今回の記事では両家の両親がしなければいけないことをお伝えしていきます**とはいえ、両親に任せっきりにするのは良くありません。結婚式当日までにしっかりと打ち合わせや話し合いをしておくようにしてくださいね。


会社の上司への引き出物は5,000円以上が相場**贈るときのマナーを解説◇

会社の上司への引き出物は5,000円以上が相場**贈るときのマナーを解説◇

結婚披露宴に参列していただいたゲストに贈る「引き出物」。同僚や親しい友人へは意外とすんなり決めることが出来ても、目上の人や会社の上司への引き出物って悩んでしまいますよね。そこで今回の記事では会社の上司へ贈る引き出物の費用相場やマナーなどをお伝えしていきます**結婚式引き出物で悩んでいる人は是非参考にしてみてくださいね!!



最新の投稿


体型お悩み別!自分に合ったウエディングドレスの選び方*自分にぴったりなドレスを選ぼう!

体型お悩み別!自分に合ったウエディングドレスの選び方*自分にぴったりなドレスを選ぼう!

自分に合った自分好みのドレスを見つけるのがとても大変です。特に体型に悩みがある場合、どんなドレスが自分に合うのか迷ってしまいますよね。 そんな体型に悩んでいる花嫁のためのお悩みタイプ別・ドレスの選び方をご紹介します♫


春~新緑が見ごろを迎える季節にぴったり!お花たっぷりデザインのケーキが美しい♡

春~新緑が見ごろを迎える季節にぴったり!お花たっぷりデザインのケーキが美しい♡

春~新緑が見ごろを迎える季節はお花が美しく咲いていて華やかですよね。 ウエディングでもお花を盛りだくさんにする新郎新婦が多く、ウエディングケーキにも装花がふんだんに使われます♡ ケーキデザインも様々あるので、自分たちのイメージに合ったウエディングケーキを作ることができます* 爽やかなこの季節にぴったりな、お花たっぷりのウエディングケーキをご紹介します*


実例あり*プロフィールブックに載せる内容は?基本的な作り方と先輩カップルが作った構成をチェックして♡

実例あり*プロフィールブックに載せる内容は?基本的な作り方と先輩カップルが作った構成をチェックして♡

結婚式では欠かせないプロフィールブック* 式場でお任せする人もいますが、新郎新婦らしさを演出するならDIYがおすすめです* 構成や内容など新郎新婦によって全く違うので、2人らしさをゲストに楽しんでもらうことができますよ◎ この記事では、基本的なプロフィールブックの作り方と先輩新郎新婦が実際に使用したプロフィールブックの内容や構成デザインをご紹介します♫ ぜひ参考にしてみてくださいね。


結婚式の費用を抑えたいけれどどんな結婚式スタイルを選んだら良い?*

結婚式の費用を抑えたいけれどどんな結婚式スタイルを選んだら良い?*

結婚式は自分たちの人生の区切りとして、また両親や友人に感謝の気持ちを伝えるために行うものです*けれども、お金がない、ゲストにご祝儀の負担をかけたくない、大勢の人の前で目立ちたくない、誰を招待するか選ぶのが難しいなどの理由から結婚式を迷ってしまう人も多いです。


二次会の醍醐味【ゲスト参加型のゲーム】をピックアップ♡♡準備や注意ポイントも要チェックです*

二次会の醍醐味【ゲスト参加型のゲーム】をピックアップ♡♡準備や注意ポイントも要チェックです*

結婚式二次会の流れを決める際に大事なポイント◎【ゲスト参加型ゲーム】の内容決め*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング