文例あり!結婚報告ハガキを出そう*今後の付き合いを深くしてくれるマナーを知ろう♡♡

文例あり!結婚報告ハガキを出そう*今後の付き合いを深くしてくれるマナーを知ろう♡♡

結婚報告ハガキは出しましたか?これは親戚や友人、会社関係などこれまでお世話になった人や今後もお付き合いのある人に送るもので、マナーとしてとても大切なことなんです。新居のお知らせにもなるので、お礼状の意味も含めて出すようにしましょう◎この記事では、結婚報告ハガキでのマナーや文例、送るタイミングなどについてご紹介します。これから用意する人はぜひ参考にしてください*


結婚報告ハガキを送るタイミング*

結婚報告ハガキは入籍や結婚式後の1ヶ月〜2ヶ月以内に送るのがマナーですが、結婚式の写真や前撮りのデータをもらってから作り始める人が多いです。お礼状や内祝いも兼ねて送る人も多いですが、ついつい機会を逃してしまった!という人はお年賀などで送ると良いでしょう◎

結婚報告ハガキを送る人をリストアップ*

結婚報告ハガキを作成する前に送る人をリストアップしておきましょう*どこまでの範囲に出すべきか悩むと思いますが、一般的には今後もお付き合いがある人、これまでお世話になった人に出します。

結婚式に参列した人

出さなくても失礼にあたりませんが、来ていただいたお礼を兼ねて送ると良いでしょう◎新居の住所や連絡先などを添えて、感謝の気持ちを一言手書きで書いておくと丁寧です。

結婚式に参列できなかった人

何らかの事情で結婚式に参加できなかった人は、結婚式の写真を心待ちにしています。写真入りの結婚報告ハガキを送るようにしましょう*

お祝いをいただいた人

結婚式には参列せず、お祝いのみをいただいた方には、必ず送りましょう。内祝いも送るのを忘れずに*お礼状を兼ねると手間が省けます*手書きでお礼を書くようにしましょうね。

会社の上司や同僚

会社の上司に送る場合は、派手な絵柄は避けてシンプルなものにしておくと良いでしょう。写真は入っていてもOKです。主賓や乾杯を務めた方には手書きでお礼を書くのを忘れずに。同僚は派手なものでもOKです。

年賀状のみのお付き合い

毎年お年賀だけのお付き合いがある人には送っても送らなくても良いですが、年賀状と一緒に送るのがベターです。写真は入れる方がより近況を知ってもらえるので◎

結婚報告ハガキの文例集!

〈一般的な文例〉

このたび○月○日に結婚式を挙げました
これからはふたりで助け合いながら
笑顔の絶えない明るい家庭を築いていきたいと思います
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます

〈お礼状も兼ねた文例〉

先日は私たちの結婚式にお越しいただきありがとうございました
○○様の温かい祝福を忘れずにふたりで温かい家庭を築いてまいります
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます

〈入籍のみの文例〉

私たちは○月○日に入籍いたしました
挙式披露宴は執り行わないため 直接ご挨拶ができないことを深くお詫び申し上げます
まだまだ未熟な私たちですが これからもどうぞよろしくお願い申し上げます

〈年賀状を兼ねた文例〉

あけましておめでとうございます
私たちは昨年○月○日に結婚式を挙げ ふたりで迎える初めての新年となりました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

式を挙げない人は入籍報告ハガキを*

結婚式の予定が未定の人や、フォトウエディングのみという人は入籍報告ハガキを送るようにしましょう。最近はSNSで報告する人が増えてきていますが、上司や親戚に送るのはマナー違反!写真がなくても大丈夫ですし、写真を入れたい人は2人で写っている写真でもOKです*

身内に不幸がある場合は??

喪中ハガキを兼ねた結婚報告ハガキは出してはいけません。出す場合は四十九日を過ぎてからにしましょう。年末に不幸があった場合は、まず喪中ハガキを送り、立春の頃に寒中見舞いを兼ねた結婚報告ハガキを送るようにしましょう。

切手はどうする?

基本的に郵便局で売っている「官製ハガキ」を使う場合は、切手はいりません。官製ハガキを使わない場合は切手が必要になります。普通の切手でもマナー違反にはなりませんが、祝い事ですので「慶事用切手」を使うのがベターです。特に目上の人には使うようにしましょう。また、写真入りのハガキを使用する場合は写真用ハガキで印刷するようにするとツヤのあるキレイな仕上がりになります◎

おわりに*

いかがでしたでしょうか♡
結婚報告ハガキはこれからお付き合いしていく上でとても大切なものです。今はスマホでも簡単に作れるので、お世話になった方にぜひ結婚報告ハガキを出してくださいね♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


プロポーズから入籍までの期間ってどのくらい?何かすることはある?

プロポーズから入籍までの期間ってどのくらい?何かすることはある?

プロポーズをされて結婚が決まったら、次は入籍するための準備に取り掛かります**結婚式の準備かと思いがちですが、まずは入籍するためにしなければいけない事をこなしていく必要があります。ここではプロポーズから入籍までにしなければいけない事や期間など細かく解説していきます♪*


大人の常識!!「結婚内祝い」の基本マナー&おすすめギフト♡♡

大人の常識!!「結婚内祝い」の基本マナー&おすすめギフト♡♡

二人の結婚のお祝いで結婚祝いを頂いたら、そのお礼として「結婚内祝い」をお返しするのが基本マナーです。ですが、「どんなものを贈ったらいいのかな?」「いつまでにお返しってしたらいいのかな?」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。そこで今回の記事では結婚内祝いに関する基本的マナーやおすすめギフトをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね!


知っておきたい結婚内祝いの常識マナー♡結婚内祝いについてマルっと解説していきます

知っておきたい結婚内祝いの常識マナー♡結婚内祝いについてマルっと解説していきます

結婚や出産など、なにかしらお祝いの贈り物をされることってありますよね♪*。いただいたお祝いのお返しとして「内祝い」をお返しするのが基本マナーでもあります。そんな内祝いですが、どんなものをお返ししたらいいか悩んでいる人もいれば、マナーが分からないという人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では内祝いの費用相場や時期などを解説していきます♡♡ぜひ参考にしてみてくださいね!!


オリジナル婚姻届を提出したい♡ちゃんと受理されるために気を付けたいこと

オリジナル婚姻届を提出したい♡ちゃんと受理されるために気を付けたいこと

婚姻届は、市役所等でもらうことができますが、実は自分たちで用意したオリジナルの婚姻届を提出しても問題はありません*Instagramを見てみると、いろんなオリジナルの婚姻届があるみたい♡♡今回の記事ではオリジナルの婚姻届を提出するときに気を付けたいポイントをご紹介していきます♡♡


【令和6年に入籍・結婚式をお考えの花嫁さんへ♡】2024年縁起の良い日まとめ*

【令和6年に入籍・結婚式をお考えの花嫁さんへ♡】2024年縁起の良い日まとめ*

毎年お届けしている来年の【スーパーラッキーDAY】 2024年に入籍や結婚式をお考えのプレ花嫁さまは知っておくと参考になる、記念日やお祝い事にぴったりのお日にちをご紹介◎



最新の投稿


ゲストに心地よく過ごしてもらおう◎席次を決める時に気をつけたいこと*

ゲストに心地よく過ごしてもらおう◎席次を決める時に気をつけたいこと*

結婚式準備の中で披露宴の席次決めはとても大切です◎上座や下座などのしきたりやルール、ゲストの関係性などを踏まえて決めるので、とても悩んでしまう新郎新婦さんも多いはず!


ゲストと仕上げる結婚証明書*結婚式の後もずっと飾れるアイテムだからここだわって準備してみませんか♡♡

ゲストと仕上げる結婚証明書*結婚式の後もずっと飾れるアイテムだからここだわって準備してみませんか♡♡

人前式などで使う結婚証明書♡♡ せっかくなら、ゲストと仕上げるステキなアイディアで準備してみませんか◎


ふたりの自然体な姿がステキ…♡♡前撮りで残したい自然体なカットの参考を集めてみました♪

ふたりの自然体な姿がステキ…♡♡前撮りで残したい自然体なカットの参考を集めてみました♪

SNSなどを見ていると前撮りはしたいけど、 キメキメな感じがなんだか気恥ずかしい感じがして… なんて思わなくていいんです♡♡ 自然体なお二人のお写真がステキな前撮りになりますよ♪


一度見たら忘れられない…♡♡「花傘/アンブレラフラワー」が可愛くて気になる存在なんです◎

一度見たら忘れられない…♡♡「花傘/アンブレラフラワー」が可愛くて気になる存在なんです◎

結婚式でこだわりたいポイントの1つでもあるブーケ♡♡ 最近気になる「花傘/アンブレラフラワー」に注目です◎


体型お悩み別!自分に合ったウエディングドレスの選び方*自分にぴったりなドレスを選ぼう!

体型お悩み別!自分に合ったウエディングドレスの選び方*自分にぴったりなドレスを選ぼう!

自分に合った自分好みのドレスを見つけるのがとても大変です。特に体型に悩みがある場合、どんなドレスが自分に合うのか迷ってしまいますよね。 そんな体型に悩んでいる花嫁のためのお悩みタイプ別・ドレスの選び方をご紹介します♫


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング