ゲストが多い場合に◎二部制ウェディングで素敵な時間を過ごそう♪♪

ゲストが多い場合に◎二部制ウェディングで素敵な時間を過ごそう♪♪

「呼びたい人が多すぎて、選べない」「たくさんの人にお祝いしてほしい」と思っているカップルも多いでしょう。でもゲストが多ければ多いほど、会場の収容人数の兼ね合いなどもあり、決めるのに時間がかかってしまいますよね…。そんな時は二部制ウェディングを取り入れてみてはいかがでしょうか?今回は二部制ウェディングについて、またメリットやデメリットなどをまとめていきますね!


二部制ウェディングとは?

二部制ウェディングとは、簡単にいうと1日を一部と二部に分けて、2回披露宴を行うことです。一部と二部でテーマやスタイルを変えて披露宴を行うことができるので、ゲストの年齢層に合わることもできます♡特にゲストの数が多いけれど、アットホームな結婚式にしたいと思っているカップルにおすすめです。また、一部と二部に分けることで、ゲストとの距離が近くなり、アットホームな結婚式にできますよ。

二部制ウェディングのメリット

二部制ウェディングにもメリットとデメリットがあります。まずはメリットからまとめていきますね!

たくさんのゲストを招待できる

「たくさんのゲストにお祝いしてほしい」と考えているカップルもいますよね。二部制ウェディングであれば、会社関係や友人などたくさんのゲストを招待できるので、多くの人に祝福してもらえます♡やはり一生に一度の晴れ舞台なので、多くの人に見てもらいたいもの*また、これまでたくさんの人にお世話になったからみんなにおもてなしをしたい、と思っているカップルにもぴったりなんです◎

アットホーム・フォーマルどちらの披露宴も叶う

2回に分けて披露宴が行えるので、アットホームなスタイルとフォーマルなスタイルの両方ができるんです、例えば会社関係のゲストを呼ぶ場合はフォーマルに、親族と友人だけの場合はアットホームにと、招待するゲストに合わせて披露宴のテーマを変えることができます♡アットホームとフォーマルのどちらのスタイルの披露宴もできるので、悔いなくゲストと楽しい時間が過ごすことができるでしょう*

二次会準備の負担が減る

一般的な結婚式では、披露宴と二次会で場所を変えることがほとんどですよね。新郎新婦さんも二次会会場に移動しないといけないので、時間と手間がかかり、慌ただしく準備しないといけません。でも二部制ウェディングでは披露宴会場をそのまま使えば良いので、移動する手間を省くことができるんです。テーマやコンセプトを大きく変えない限りは会場の装飾もそのまま使用することで追加の費用がかかることもありません!また二次会ではゲストに幹事をお願いすることが多いですよね。二次会の幹事の仕事は意外にも多く、ゲストの負担になってしまいます。二部制ウェディングであれば幹事や受付などをお願いしなくても良いので、ゲストの負担を減らすことができます。

二部制ウェディングのデメリット

二部制ウェディングにはたくさんのメリットがありますが、一方でデメリットもあります。メリットとデメリットをチェックした上で、二人で話し合ってみてください*

長時間になるため新郎新婦の負担が大きい

一般的な披露宴の時間としては2時間半~3時間ほど。ただし、2回に分けて披露宴を行う場合はその倍以上の時間がかかります。慣れない衣装で1日を過ごさなければいけないので、新郎新婦さんの体力的な負担が大きくなります。。。特に花嫁さんはドレスの重さで疲労感が半端ないです…。家族のサポートがあれば軽減できるので、あらかじめサポートをお願いしておくと良いでしょう!

ゲストを待たせてしまうことも

続けて披露宴を行う場合、二部に招待したゲストを待たせてしまう恐れがあります。一部の披露宴が必ずしも時間通りにお開きになるとは限りません!何かしらのトラブルが起きたり、進行次第では予定していた時間を過ぎたりしてしまうことも。。。時間通りに来た二部に参加するゲストを待たせてしまい、手持ち無沙汰な時間を作ってしまいます。そうさせないためにも追加でゲストルームを用意したり、一部披露宴→挙式→ 二部披露宴と間に挙式を挟む順番にするのも1つの手です*せっかく来てくれたゲストに退屈な時間を過ごさせないためにも、二人でタイムテーブルをじっくり考えることが大切です◎

まとめ

二部制ウェディングはこれまでお世話になったゲストをたくさん招待できるスタイルです。また、新型コロナウィルスの問題もあり、なかなか結婚式が挙げられなくて悩んでいるカップルもいると思います。二部制にすることでゲスト同士の三密も避けることができ、感染のリスクも低くすることができます。ぜひ二部制ウェディングを取り入れて、ゲストとの会話を楽しみながら素敵な1日を過ごしてみてはいかがでしょうか?♡きっと一生の思い出に残ることでしょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式の費用を抑えたいけれどどんな結婚式スタイルを選んだら良い?*

結婚式の費用を抑えたいけれどどんな結婚式スタイルを選んだら良い?*

結婚式は自分たちの人生の区切りとして、また両親や友人に感謝の気持ちを伝えるために行うものです*けれども、お金がない、ゲストにご祝儀の負担をかけたくない、大勢の人の前で目立ちたくない、誰を招待するか選ぶのが難しいなどの理由から結婚式を迷ってしまう人も多いです。


おしゃれで人気の演出”デザートビュッフェ”♡結婚式でする?しない?

おしゃれで人気の演出”デザートビュッフェ”♡結婚式でする?しない?

結婚式でのデザートビュッフェは、披露宴の後半に行われ、テーブルに並んだデザートから好きなデザートを自由に選んで食べてもらうことができます*種類や内容は会場によって異なりますが、ケーキやタルト、ゼリー、ムース、フルーツなど人気のデザートから選べることがほとんどです。


自分たちらしさをおしゃれに演出**花嫁さんはどんなウェディングアイテムをDIYしてる?*

自分たちらしさをおしゃれに演出**花嫁さんはどんなウェディングアイテムをDIYしてる?*

自分たちらしい結婚式にしたいと思う新郎新婦様さんは多いですよね!最近では、ペーパーアイテムやウェルカムボードなどのウェディングアイテムをDIYする人が多くいます。


世界に一つだけのアートに♡*ウェディングキャンバスの色はどう選ぶ?

世界に一つだけのアートに♡*ウェディングキャンバスの色はどう選ぶ?

ゲスト参加型で世界に1つだけの結婚証明書を作ることができる人気のウェディングキャンバス**どんな仕上がりになっているのか、挙式で初めて見ることができるので、当日の楽しみになります。ウェディングキャンバスは複数の色を組み合わせますが、どんな色が良いのでしょうか?


いまさら聞けない!!お礼の品ってどうしたらいいの?おすすめは?

いまさら聞けない!!お礼の品ってどうしたらいいの?おすすめは?

結婚式ではゲストに主賓や乾杯の挨拶、受付、余興、スピーチなど、何かしらの役割をお願いすることがあります。そんなゲストには感謝の気持ちとしてお礼をお渡しするのが基本。「どんなお礼をしたらいいの?」と不安になっている人もいるのではないでしょうか。そこで今回の記事では役割を引き受けてくれたゲストに対してどんなお礼をしたらいいのかを解説していきます♪*。



最新の投稿


ふたりの自然体な姿がステキ…♡♡前撮りで残したい自然体なカットの参考を集めてみました♪

ふたりの自然体な姿がステキ…♡♡前撮りで残したい自然体なカットの参考を集めてみました♪

SNSなどを見ていると前撮りはしたいけど、 キメキメな感じがなんだか気恥ずかしい感じがして… なんて思わなくていいんです♡♡ 自然体なお二人のお写真がステキな前撮りになりますよ♪


一度見たら忘れられない…♡♡「花傘/アンブレラフラワー」が可愛くて気になる存在なんです◎

一度見たら忘れられない…♡♡「花傘/アンブレラフラワー」が可愛くて気になる存在なんです◎

結婚式でこだわりたいポイントの1つでもあるブーケ♡♡ 最近気になる「花傘/アンブレラフラワー」に注目です◎


体型お悩み別!自分に合ったウエディングドレスの選び方*自分にぴったりなドレスを選ぼう!

体型お悩み別!自分に合ったウエディングドレスの選び方*自分にぴったりなドレスを選ぼう!

自分に合った自分好みのドレスを見つけるのがとても大変です。特に体型に悩みがある場合、どんなドレスが自分に合うのか迷ってしまいますよね。 そんな体型に悩んでいる花嫁のためのお悩みタイプ別・ドレスの選び方をご紹介します♫


春~新緑が見ごろを迎える季節にぴったり!お花たっぷりデザインのケーキが美しい♡

春~新緑が見ごろを迎える季節にぴったり!お花たっぷりデザインのケーキが美しい♡

春~新緑が見ごろを迎える季節はお花が美しく咲いていて華やかですよね。 ウエディングでもお花を盛りだくさんにする新郎新婦が多く、ウエディングケーキにも装花がふんだんに使われます♡ ケーキデザインも様々あるので、自分たちのイメージに合ったウエディングケーキを作ることができます* 爽やかなこの季節にぴったりな、お花たっぷりのウエディングケーキをご紹介します*


実例あり*プロフィールブックに載せる内容は?基本的な作り方と先輩カップルが作った構成をチェックして♡

実例あり*プロフィールブックに載せる内容は?基本的な作り方と先輩カップルが作った構成をチェックして♡

結婚式では欠かせないプロフィールブック* 式場でお任せする人もいますが、新郎新婦らしさを演出するならDIYがおすすめです* 構成や内容など新郎新婦によって全く違うので、2人らしさをゲストに楽しんでもらうことができますよ◎ この記事では、基本的なプロフィールブックの作り方と先輩新郎新婦が実際に使用したプロフィールブックの内容や構成デザインをご紹介します♫ ぜひ参考にしてみてくださいね。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング