和装の柄には願いが込められている**縁起の良い柄を選びたい!

和装の柄には願いが込められている**縁起の良い柄を選びたい!

色打掛や引き振袖などに使われる鮮やかな柄。美しい柄には、意味や願いが込められていることを知っていましたか?今回は和装の柄に込められた意味についてご紹介します。


伝統の柄*鶴

鶴は千年生きるとされることから、延命長寿の象徴とされています。純白の羽を広げた美しい姿から和のモチーフとして古くから使われてきました*鶴はペアになった相手と一生添い遂げるという習性があることから、夫婦仲を表し、婚礼衣装には必ず二羽描かれています。二羽が向き合って広げた羽根を円のように描いた「向かい鶴丸紋」という柄もあります。

伝統の柄*鳳凰

鳳凰は、中国に伝わる伝説の鳥で、色とりどりの羽根と長く伸びた尾羽がとても美しいです。平和な世になると現れると言われていて、平和や調和を表しています*

伝統の柄*孔雀


ものを食べて新郎新婦さんへの邪気を払ってくれる」という意味が込められています。
孔雀は、雄の羽がとても華やかです♪その姿が美しいのはもちろん、好き嫌いなく何でも食べることから「悪い

伝統の柄*熨斗(のし)

慶事に使われる熨斗を、さらに細長いリボン状にして文様化した模様のことです。帯の中にはお花など、華やかなデザインが描かれます。重ねて束ねられたものは束ね熨斗と呼ばれ、多くの人たちから受ける祝福や、人と人との繋がりを意味します。また、長く伸びることから長寿の象徴とされます。

伝統の柄*貝桶

貝桶とは、対となる貝を探す貝合わせの遊びで使う道具をしまう入れ物のことです。六角形で頂点に紐が結ばれているのが特徴です。また、貝合わせに使われる貝は内側に鮮やかな模様が入ったハマグリで、対になっている貝のみ合うという特質から夫婦円満の象徴とされています。そのことから貝桶は婚礼の象徴となったそうですよ!

伝統の柄*檜扇(ひおうぎ)

薄い檜の板と絹糸で作られた扇のことで、末広がりに幸福が広がるようにという願いが込められています。平安時代のお姫様が檜扇を持っていたことから、婚礼衣装に多く使われています。

伝統の柄*宝尽くし

七宝や打ち出の小槌、巻物、宝袋など縁起のいいアイテムをたくさん集めた柄のことです。宝がたくさん集まる豊かな将来を願っています*打ち出の小槌が一つなど、単独で宝が描かれることもあればたくさん描かれることもあります。どれも色や形がさまざまなので、ぱっと賑やかになるのが魅力的♪♪

伝統の柄*松竹梅

松には真冬でも緑が絶えない強さ、竹には寒さに負けずまっすぐ伸びる、梅には寒さに耐えて春一番に開花する、という意味が込められています。どれも冬が関わっているのは、極寒の辛い状況の中でも正しいと信じたことを守る忍耐力の美しさを表しているそうです*また、梅は「産む」に通じることから、安産への願いも込められています。必ず3セットで使わなければならないというわけではなく、個々に使われることもあります。

伝統の柄*桜文

春の花ですが、季節を問わず使われていまあす。農家の人々は、桜の開花時期を種まきの目安としていたことから、実りや五穀豊穣の願いが込められています。婚礼衣装に使われる場合は、人生の節目や新しいスタートという意味もあるそうですよ!

伝統の柄*牡丹

理想郷に咲き誇るといわれる牡丹には、この先が理想郷のように幸福になるようにという願いが込められています。お花自体も大振りで美しく、着物に使われるモチーフとしては定番です*

伝統の柄*青梅波文・流水紋

水面に見える波を幾何学的に文様化したもので、お花や扇、紅葉を上に散らして華やかに仕上げます*波は尽きることがないことから、無限の幸せや、絶えることなく繰り返される永遠を意味します。

伝統の柄*花菱(はなびし)・菱形

ひし形は縄文時代から使われる古い模様で、花菱はひし形の中に花びらを4枚描いたものです。この花菱をさらに4つ集めて1つのひし形にしたものは四花菱と呼ばれます*子の柄は優しい印象を与えて、とても高貴な柄とされています。

伝統の柄*亀

亀は万年生きると言われるように、鶴と同じく長寿の象徴です。生物としての姿よりも甲羅を表した六角形を連ねて模様として使うことが多いです◎

伝統の柄*おしどり

二羽以上をセットで描かれる青い羽根が特徴的な鳥です。おしどりはとても仲睦まじく、生涯連れ添う円満の象徴です。雄雌で体の色を青と赤に分ける柄もあります*

伝統の柄*花車

平安時代の貴族たちが乗っていた牛車に美しい花を積んだ柄のことです。四季折々の花を組み合わせて描いているので、季節を選びません。また、牛車を華やかに描いた御所車という柄もあり、富と華やかさを表しています*

伝統の柄*菊

花びらが無数にある丸い万寿菊がよく使われます*菊の花は昔から薬として使われてきたことから、不老長寿や無病息災が願われます。また、菊は形が美しく香りも良いことから、気高さも印象付けることができます◎

伝統の柄*丸文

お花や鏡、鶴など丸い形の意味は、終わりがない無限の意味があります。また、円=縁として、お互いの調和を願う意味もあります。

伝統の柄*薬玉文様

薬玉とは、ジャコウや沈香、丁子など香りのよい植物を錦の袋に入れ、ショウブやヨモギの葉を飾り、五色の糸を垂らしたものです*美しい錦に歯を飾った形が華やかであるだけでなく、香料を入れることから邪気払いに使われていました。そのため、よくないものを回避させてくれる柄です。

和装での色の組み合わせ

柄だけでなく、打掛の色にも意味が込められています。それぞれの色が持つ意味をご紹介します。

赤色

赤色は、厄除けや魔除けの意味を持ちます。神社の鳥居などに使われ、平安時代では一定以上の身分でないと身に身に着けることができない色でした。

黒色

祝儀に使われる黒色には「何ものにも染まらない」という決意が込められています。黒色には、添えられた色をより鮮やかにする効果もあります◎

ピンク

春を想起させる可愛らしい色です。一言に桃と言っても珊瑚や紅梅、薄紅などバリエーションもさまざまです*桃色には、表情を明るく見せてくれる効果があります。

紺色

藍染のように古くから取り入れられている色です。紺色には、高潔や純粋、気品、知性を表します。

緑色

穏やかな自然をイメージさせる緑色は、金色や赤色のきらびやかな柄を引き立てて、優しい印象にしてくれます。緑色の中にも新芽を思わせる黄緑、また雄大な山を連想させる濃緑などがあります。

金色・銀色

富や不変、神聖の意味があり、白無垢にも用いられます。銀には魔よけの効果があるとされ、金色と合わせて財宝の象徴とされていました。

白色は、他の色を美しく際立たせてくれます。花嫁衣裳に使われる白色には「真っ白なまま嫁ぐ」という意味が込められています。



いかがでしたか?
色や似合う柄で選ぶのはもちろん「夫婦円満を願いたいから鶴を取り入れたい」と、柄に込められた願いで選ぶのもおすすめです◎ぜひ、自分だけの一着を選んで下さいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


日本の伝統を大切に…「和婚」でできるアイディアや、オススメのポイントをまとめみました♡♡

日本の伝統を大切に…「和婚」でできるアイディアや、オススメのポイントをまとめみました♡♡

日々トレンドが進化するウェディングシーンのなかで、日本の伝統が沢山詰まっている「和婚」がやっぱり素敵なんです◎


和装の髪型の参考にぴったり*最先端を知りたい花嫁さん春は【#卒業式ヘアスタイル】がアイディアの宝庫です♡♡

和装の髪型の参考にぴったり*最先端を知りたい花嫁さん春は【#卒業式ヘアスタイル】がアイディアの宝庫です♡♡

前撮りや結婚式のお色直しなど、和装を取りいれる予定の花嫁さんにオススメしたいヘアスタイルの探し方◎ イマドキのスタイルはイマドキの皆さんから教わりましょう♡♡


お色直しの衣装は決まった?日本ならではの美しい花嫁衣装の和装がおすすめ♡*

お色直しの衣装は決まった?日本ならではの美しい花嫁衣装の和装がおすすめ♡*

お色直しは和装にしたいけれど、どうなんだろう…と迷っている花嫁さんも多いのでは?メリットとデメリットを知ったうえで自分たちのしたい結婚式と照らし合わせてみましょう**


和装に合わせたい《お花》のヘッドドレスとヘアスタイルをまとめました♡♡

和装に合わせたい《お花》のヘッドドレスとヘアスタイルをまとめました♡♡

披露宴や前撮りなどで和装を着る予定の花嫁さんにオススメしたい、お花のヘッドドレスとヘアスタイル♡♡お気に入りのアイデアを見つけてみましょう◎


日本ならでは衣装や装飾を楽しむ**和風ウェディングとは?

日本ならでは衣装や装飾を楽しむ**和風ウェディングとは?

和風ウェディングとは、和の要素を取り入れたウェディングのことです*和装を着たり、和風の小物を取り入れたりなど日本ならではの結婚式を演出します♡



最新の投稿


春~新緑が見ごろを迎える季節にぴったり!お花たっぷりデザインのケーキが美しい♡

春~新緑が見ごろを迎える季節にぴったり!お花たっぷりデザインのケーキが美しい♡

春~新緑が見ごろを迎える季節はお花が美しく咲いていて華やかですよね。 ウエディングでもお花を盛りだくさんにする新郎新婦が多く、ウエディングケーキにも装花がふんだんに使われます♡ ケーキデザインも様々あるので、自分たちのイメージに合ったウエディングケーキを作ることができます* 爽やかなこの季節にぴったりな、お花たっぷりのウエディングケーキをご紹介します*


実例あり*プロフィールブックに載せる内容は?基本的な作り方と先輩カップルが作った構成をチェックして♡

実例あり*プロフィールブックに載せる内容は?基本的な作り方と先輩カップルが作った構成をチェックして♡

結婚式では欠かせないプロフィールブック* 式場でお任せする人もいますが、新郎新婦らしさを演出するならDIYがおすすめです* 構成や内容など新郎新婦によって全く違うので、2人らしさをゲストに楽しんでもらうことができますよ◎ この記事では、基本的なプロフィールブックの作り方と先輩新郎新婦が実際に使用したプロフィールブックの内容や構成デザインをご紹介します♫ ぜひ参考にしてみてくださいね。


結婚式の費用を抑えたいけれどどんな結婚式スタイルを選んだら良い?*

結婚式の費用を抑えたいけれどどんな結婚式スタイルを選んだら良い?*

結婚式は自分たちの人生の区切りとして、また両親や友人に感謝の気持ちを伝えるために行うものです*けれども、お金がない、ゲストにご祝儀の負担をかけたくない、大勢の人の前で目立ちたくない、誰を招待するか選ぶのが難しいなどの理由から結婚式を迷ってしまう人も多いです。


二次会の醍醐味【ゲスト参加型のゲーム】をピックアップ♡♡準備や注意ポイントも要チェックです*

二次会の醍醐味【ゲスト参加型のゲーム】をピックアップ♡♡準備や注意ポイントも要チェックです*

結婚式二次会の流れを決める際に大事なポイント◎【ゲスト参加型ゲーム】の内容決め*


おしゃれで人気の演出”デザートビュッフェ”♡結婚式でする?しない?

おしゃれで人気の演出”デザートビュッフェ”♡結婚式でする?しない?

結婚式でのデザートビュッフェは、披露宴の後半に行われ、テーブルに並んだデザートから好きなデザートを自由に選んで食べてもらうことができます*種類や内容は会場によって異なりますが、ケーキやタルト、ゼリー、ムース、フルーツなど人気のデザートから選べることがほとんどです。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング