【ゲストが喜ぶ引き出物・プチギフトって?】SNSで話題のものから定番のアイテムまで引き出物15選♪

【ゲストが喜ぶ引き出物・プチギフトって?】SNSで話題のものから定番のアイテムまで引き出物15選♪

披露宴に出席してくださったゲストに贈る引き出物。ゲストにどのようなものを贈るか、とても迷いますよね……。今回はSNSで話題の人気の引き出物から定番のものまでを一気にご紹介♪ぜひ参考にしてみてくださいね。


披露宴に出席してくださったゲストに贈る引き出物。ゲストにどのようなものを贈るか、とても迷いますよね……。今回はSNSで話題の人気の引き出物から定番のものまでを一気にご紹介♪ぜひ参考にしてみてくださいね。

(1)ハーバリウム

インテリアとしても人気のハーバリウム。
手作りでも簡単につくることができるアイテムなんです!ゲストのことを想像してアレンジしてみると思い出になること間違いなし。

(2)化粧品

女性のゲストが貰って嬉しいアイテムといえば、やはり化粧品!
ぜひお花をモチーフにしたような可愛らしいデザインのものをチョイスしてみて下さい♡

(3)トートバック

せっかく選んだ引き出物も紙袋に入れてしまっては、なんだか寂しいような……。
そんな方はぜひ引き出物を入れる袋にまでこだわってみては?ゲストと2人の思い出となるようなモチーフのものをデザインに取り入れてみてくださいね!

(4)伝統工芸品

和婚にもおすすめしたい伝統工芸品。
2人でプチ旅行を兼ねて、職人がいる場所までお出かけしてここにしかないオリジナルの商品をオーダーしてみてはいかがでしょうか?

(5)キャンドル

自宅でも手軽に作ることが出来るキャンドル。
キャンドルのものによっては、ドライフラワーなどを入れることが出来るものもあるようです!花言葉にまでこだわって選んでみてはいかがでしょうか?

(6)お箸

やはり貰っても使い道に困り様がないものをあげたいものですよね?
そんな時は、お箸がおすすめです◎口に入れるものだからこそ、安全な日本製の高級なものをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

(7)海外限定の食材

新婚旅行で行った先で見つけた珍しい食材、そんなものを引き出物としてプレゼントされる方も多いようです!2人の思い出の形として、用意してみてはいかがでしょうか?

(8)食器

定番ですが、貰って嬉しいものといえば食器ですよね。フェアに行けば、店頭では手に入らないブランドの商品も見つけられるとか……!気になる方は小まめにフェアなどの情報をチェックしてみて下さいね♡

(9)地域限定の和菓子

和婚にもおすすめものといえば和菓子。
洋菓子より日持ちしやすい商品もあるので、少し先に披露宴を予定されている方にもおすすめですよ♪2人で温泉旅行なども兼ねて、探しにお出かけしてみてはいかがですか?

(10)文房具

いくつになっても文房具を貰ったらワクワクする方って多いのではないでしょうか♡
普段自分では購入しないような高品質の文房具をプレゼントしてみては?ゲストの新たな趣味にもなるかもしれませんね……♪

(11)バウムクーヘン

木の年輪のような姿をしたバウムクーヘンは、繁栄と長寿を祈った縁起が良いものとして有名ですよね。最近では様々な形の商品が登場しているようなので、お好みのものを探してみてはいかがでしょうか?◎

(12)リラクゼーショングッズ

ゲストの普段の仕事などの疲れを癒す、リラクゼーショングッズ。日頃から気軽に使いやすいものをセレクトして癒しをプレゼントしませんか?◎

(13)皮製の商品

高級品の革を使ったアイテム*
名入れすることも可能な業者もあったりするようなのでゲストに合わせて、キーケースや名刺入れなどを好みで制作してみて下さいね◎

(14)紅茶

身体に優しいオーガニックのものや、冷えを予防するもの効能があるものなど様々な種類を展開している紅茶の商品*詰め合わせもアレンジしやすいので、引き出物には便利なアイテムです◎

(15)アクセサリー

パワーストーンがついているような簡易なアクセサリーなら貰った相手も気負いせずに喜んでいただけますね◎様々なパワーストーンを混ぜてオリジナルのプレゼントを制作しましょう!

(15)マグカップ

気軽にお手頃な価格でプレゼントが出来るものといえば、マグカップ。
オリジナルで作成するのも良し、市販のペアのマグカップを用いるのも良し◎

いかがでしょうか?2人の結婚式を演出する引き出物・プチギフト。じっくり選んで素敵なものをゲストに贈りましょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡



最新の投稿


結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは、人生で一度の大切な時間。二人の愛の証として、これからずっと身につけるものだからこそ、デザインやつけ心地、ブランドのこだわりなど、しっかりと選びたいですよね**ですが、「たくさんブランドがあって迷ってしまう…」「どんなデザインが人気なの?」と悩んでしまうカップルも多いはず!!そこで今回の記事では、多くの花嫁さんから選ばれている人気の結婚指輪ブランドをピックアップ♡それぞれのブランドの特徴や魅力をご紹介していきますので、指輪選びの参考にしてくださいね♪


秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬に実施する花嫁さん◎ 2次会のドレス選びなどは素材やカラー、小物使いを上手に取り入れて秋冬ならではの組み合わせで、ステキ花嫁さんになりましょう♡♡


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング