結婚式二次会の食事やドリンク*気にしたことってありますか?♡♡

結婚式二次会の食事やドリンク*気にしたことってありますか?♡♡

二次会会場を探している新郎新婦さんや幹事さん*二次会のお食事、お飲物のことって気にしたことありますか?♡結婚式では婚礼料理が提供されるのが通常ですが、二次会ではビュッフェが定番スタイルです。


披露宴ではおめでたい場なので婚礼料理がゲストに振る舞われます。前菜からメインまでコース料理が主流ですが、一方で結婚式二次会ではビュッフェでのスタイルが多いです◎
親族や会社の上司が参列するから…と披露宴の食事に気を遣いますが、二次会のお食事って気にしたことありますか?

≪披露宴からそのまま続けて二次会だから量は少なくて良い!≫
≪お酒の種類はたくさんあってほしい!≫

など考え方はさまざまですが、ゲストへのおもてなしの心がないとちょっと残念な二次会になってしまいます。。。
二次会でも気にしたいお食事、ドリンクのこと気にして会場探しを進めましょう♡

*食事スタイルはどうする!?*

二次会会場として選ぶのはカフェやレストラン◎
結婚式場のような料理を提供する会場はなかなかありませんので、基本的にはビュッフェが主流です。ただし、参加するゲストやおふたりのこだわりたい気持ちに合わせて会場選びをすることがステキな二次会に繋がりますよ♪♪


ゲストに好きな分だけ取りに行って召し上がってもらうビュッフェスタイル*
ひとりひとりが移動しなければならないので大変…と思われるかもしれませんが、その分新郎新婦さんとのお話やゲスト同士でのお話が弾んで盛り上がりますよ♪♪

スタッフさんが各テーブルにお食事とお飲物を提供してくれるテーブルシェア*
コース料理のようにカッチリとしすぎず、ゲスト全員にしっかりとお食事が提供されるので≪おもてなし≫を大切にしたい新郎新婦さんにぴったり♡
また、二次会から参加するゲストがほとんどの場合や大人数の場合もテーブルシェアがおススメです◎

お食事をしっかりと楽しんでもらいたい、別日で二次会を行なう新郎新婦さんはコース料理を検討するのも◎お食事がひとりひとりに提供される分、ゲストの移動が少ないので座ったテーブル内だけで盛り上がってしまうというデメリットも…


*料理のジャンルにこだわるのも良し◎*
二次会会場として選ぶ会場のお食事はイタリア料理や洋食のビュッフェスタイルがほとんどです。ゲストの男女比率や披露宴とは全く違うお食事のジャンルが良いという新郎新婦さんはちょっと気にかけてみるのも…◎
また、ちょっと珍しいお食事であればゲストの印象にも残りますよ♪

中華料理のお店で二次会を行なったという新郎新婦さんも♡
味にも定評があり、お食事もボリュームがあるのでゲストに満足してもらえますよ。また、ウェディングケーキじゃなく中華料理にちなんで杏仁豆腐や中国でおめでたい時に振る舞う桃饅頭へ入刀する演出はゲストもあっと驚きますね♡

ちょっとオシャレに決めたい新郎新婦さんにおススメなのがフランス料理♡
最近では≪カジュアルフレンチ≫といってお手軽にフランス料理を楽しんでもらえるお店が増えています。美味しさにこだわることでゲストへのおもてなしに…**

イタリア料理とは少し異なるスペイン料理♡
香料や使う食材にクセがないのでイタリア料理と同じように楽しんでもらえる料理です。スペイン料理といえばパエリアなのでご飯物は男性ゲストに好評ですよ♡

選ばれる会場の料理として多いのが、イタリア料理♡
普段の食事でも馴染みのある物なので安心かつおいしく召し上がっていただけます。パスタも2,3種類ほど違う味があれば飽きることもありませんね!

*ドリンクの種類も気になるところ*

よく耳にするのがアルコールの種類が豊富なのがいい!ということ*
好みのお酒があるかどうか…も重要になってきますよね。

女性ゲストに嬉しいカクテル♡
フォトジェニックなかわいいカクテルがあればどれを選ぶか迷いながらも楽しくなりますね。

お酒が飲めないゲストへも気配りを♡
ソフトドリンクの種類が豊富なのはもちろんのこと少し変わったノンアルコールカクテルもあると喜ばれますよ♪♪

もちろん男性ゲストも喜んでもらえるように焼酎や日本酒やハイボール、ワインなど男性ゲスト向けのドリンクも用意をしてあげましょう♡ドリンクメニューを見て飲みたい物がたくさんあると嬉しくなりますよね!

*女性向けにデザート♡*

≪かわいい≫が聞こえてきそうなぐらいカラフルなケーキがたくさん♡
デザートビュッフェが二次会プランに含まれていれば女性ゲストが喜ぶこと間違いなしです♪好きな物を好きな分だけ取るスタイルがビュッフェの良いとことですね!


披露宴でもこだわる新郎新婦さんもいると思いますが、二次会でもやっぱりデザートがあるとないのでは全く違います!プランによってはウェディングケーキがデザートの代わりだったり、ウェディングケーキに合わせてちょっとしたデザートビュッフェが付いていたり…必ずデザートが含まれている訳ではないので気を付けましょう!

小ぶりなケーキがあれば男性ゲストでも食べやすいですよね!またケーキだけじゃなくゼリーやプリンなどもあれば飽きずに楽しんでもらえます*

もちろんパーティーの前半でケーキ入刀したウェディングケーキもデザートとして振る舞われます。やっぱりいちごがたくさん乗ったウェディングケーキが良いですよね♡♡



いかがでしたか?♡

結婚式二次会のお食事をあまり気にかける新郎新婦さんは少なく、検討の中でも外されることが多いです。親しい友人とわいわい楽しみたい♡と思いますが、例えば二次会から参加のゲストがほとんどなのにお食事が少なかったり、お酒が好きなゲストが多いのに種類が少なかったり…これではゲストも楽しむことができませんよね。。。
二次会でも手を抜かず≪おもてなし≫をしましょう*

会場の広さや駅からのアクセス、設備などここは譲れない!というポイントもあると思いますが、≪お食事≫についても検討リストの中に入れてみてください♪



この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

二次会BGMの選び方ガイド◎二次会だからと気を抜かずに選曲しておきましょう♪

ご友人を中心に実施する二次会は、盛り上がるのは大前提ですが、さらに空気をグッと盛り上げてくれるのは、やっぱりBGMのパワー♡♡ 入場や乾杯、ゲームや歓談…それぞれの瞬間にぴったりな曲を流すだけで、場の一体感は何倍にもUPします。二次会をもっと楽しく演出できるBGM選びのコツをシーン別にご紹介します♪


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング