元プランナーが教えます☆ウェディングプランナーと世界に1つだけのオリジナル結婚式を創る方法**

元プランナーが教えます☆ウェディングプランナーと世界に1つだけのオリジナル結婚式を創る方法**

二人らしい世界に1つだけのそして一生に一度だけの最高の結婚式にしたいそれには、ウェディングプランナーさんの協力が必ず必要のはず☆そんな大切な存在*ウェディングプランナー*と一緒に素敵な結婚式にするための秘訣を元プランナーの私がこっそり教えちゃいます♡♡


結婚式の成功に欠かせない存在*ウェディングプランナー*
二人にとっても世界でたった一人のプランナーさんは頼れる存在です☆

私も今までウェディングプランナーとしてたくさんの新郎新婦さんと一緒に数々の素敵な結婚式を創り上げてきました♡♡

二人らしい世界に1つだけのそして一生に一度だけの最高の結婚式にしたいそれには、ウェディングプランナーさんの協力が必ず必要のはず☆
そんな大切な存在*ウェディングプランナー*と一緒に素敵な結婚式にするための秘訣を元プランナーの私がこっそり教えちゃいます♡♡

元プランナーが教えます☆
ウェディングプランナーと世界に1つだけのオリジナル結婚式を創る方法**

♡二人の出会い

二人にはどんな出会いがあって、どんな風に過ごし、結婚を決めたのかこのポイントをすごく大切に結婚式をプロデュースしています♪

二人が幸せだと感じるときはどんな時なんだろう…
二人らしさって何だろう…

などなどを会話をしながら、感じとっているのです*
なので、*二人のコト*恥ずかしがらずにたくさん話してもらえるともらえるだけ結婚式のヒントになります◇

♡二人の家族や友人のコト


結婚式は二人の為だけではなく、大切な家族や友人に感謝の気持ちを伝える為にされるという方も多いです◇

誰にどんな感謝の気持ちを伝えたいのか
その人は二人にとってどんな存在なのか
そしてどんな人なのか…*

そんな想いを知るコトによって、結婚式のイベントの提案が変わってきます◎

♡会場のコト

ほとんどの場合は、二人が選んだ結婚式の会場に所属する*プランナーさん*に結婚式のプロデュースをお願いするコトが多いハズ☆

そこで私たちプランナーが知りたいのは、
\何で二人はこの会場を選んでくれたのか/

数ある結婚式場の中で、どこを気に入ってこの会場に決めてくれたのか?♡
会場の雰囲気?チャペルの雰囲気?それとも、ガーデン?
海が見えるトコロや、場所に思い出があることも…♡

それを知るコトによって、その会場のプロが写真撮影を提案したり、何かイベントを提案したり…*
と、プロデュースに二人の想いを乗せることが出来るのです♪

プランナーは二人が結婚式で*何をしたいのか*を話してほしい訳ではありません!!

*何がしたいか*
が決まっているのであれば、プランナーなんて必要ないのです◇

みんな初めてのコトで、何がしたいかなんて分からなくて当たり前◎

だからプランナーがいるのです♡♡
まずは、二人のコトを話すことから始めてみて…♪

その想いをヒントに、結婚式をプロデュースするのが私たち*ウェディングプランナー*のお仕事です◇

続いては、ウェディングプランナーからの新郎新婦さんへのお願いゴトを♡♡

♡普段の服装で打ち合わせに

特に花嫁さん!結婚式場だからといって特別な恰好をしなくてOKです♪普段の服装、メイク、持ち物…◇実はそんなところからも、インスピレーションをもらっているのです*

どんな雰囲気が好みに合うかどんなアイテムを可愛いと思ってくれるか。そんなコトを考えながら、ドレスやアクセサリー、テーブルコーディネートやフラワーアイテムの提案を考えています◇

♡とにかく頼ってほしい

迷っていること
不安に思っていること

全部相談してくれると嬉しいです!!

特にプランナーさんは、
ヒトの話を聞くのが好きでお世話焼きで、時にはお節介な位…◇
そんな人が多いような気がします◎

だから安心して♡たくさん相談してみて下さいね♡

♡連絡は平日の方が◎

特に国内の式場プランナーさんだと、土曜日曜祝日は基本的には結婚式のお手伝いに出ていることが多いのです◇

なので、緊急の用事以外はこの曜日での連絡は控えた方がベター◎
プランナーさんもバタバタしており、ゆっくりお話しをすることが出来ないコトも!

ゆっくりお話がしたい
何か相談事がある
などによって、電話やメールをするときは
平日にゆっくりと時間を取ってもらえると嬉しいのです♡

平日の夜も、お仕事終わりのお客さんとの打ち合わせが入っていることが多いので、
平日お昼間が狙い目です♡♡

プランナーさんと仲良くなって
*素敵な結婚式を一緒に創る*そんな存在に♡


プランナーの目線から
♡どんなことを大切に結婚式をプロデュースしているのか
♡新郎新婦さまへのちょっとしたお願い
について元プランナーの私がお話をさせて頂きました♪

二人にとっては、たった一人のプランナーさんですがプランナーにとっても大切な大切な新郎新婦さまに間違いありません☆

*素敵な結婚式にしたい*
という想いはどちらも変わらないハズ♡♡

結婚式のプロ*プランナー*と協力して世界で1つ、オリジナルの2人の結婚式を創ってください♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡



最新の投稿


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング