春のお花の代名詞*チューリップ*今が旬の可愛いこの子とキュートなウェディングを♡

春のお花の代名詞*チューリップ*今が旬の可愛いこの子とキュートなウェディングを♡

冬の厳しい寒さもあと少し◇もーすぐ待ちに待った春がやってきます♡♡春のお花と言えば…そう*チューリップ*お花自体が大振りで、存在感のある*チューリップ*は春のウェディングに使うととっても可愛いのです*


春のお花と言えば…
そう*チューリップ*チューリップの花言葉は、「思いやり」「誠実な愛」「理想の恋人」
これから、一生一緒に寄り添っていく誓いを立てた二人にぴったりの花言葉なのです♡♡
そんなチューリップを使った可愛いウェディングフラワーアイテムをご紹介します♪

春のお花の代名詞*チューリップ*
今が旬の可愛いこの子とキュートなウェディングを♡

2・3月が旬の*チューリップ*

チューリップの花言葉は、
「思いやり」「誠実な愛」「「理想の恋人」

これから、一生一緒に寄り添っていく誓いを立てた二人にぴったりの花言葉なのです♡♡
そんなチューリップを使った可愛いウェディングフラワーアイテムをご紹介します♪

*ブーケ

花嫁さんが結婚式の1日中肌身離さず持つのが*ブーケ*
写真の約8割にも、映ってくるとされているブーケはウェディングアイテムの中でも重要なもの**
だから、お気に入りのデザインを選びたいのです♡♡

真っ白のチューリップをキュッと束ねた*クラッチブーケ*

1つ1つのお花が大きいチューリップのお花は、クラッチタイプでもボリュームが出るのでおススメ◇
他のお花は一切加えず、白×グリーンのナチュラルなイメージがとってもお洒落で、正統派のウェディングドレスによく合いそうです♡♡

ラウンド型にチューリップを束ねたブーケ**コロンとしたシルエットと、春らしいパステルカラーがとっても可愛い♡♡腰からふわっと広がる、カラーチュールのボリュームドレスなんかに合わせてみると、絶対に可愛く仕上がります♪

よーく見てみると…チューリップ!?!?そんな珍しいブーケが、注目の的です◇

チューリップのブーケは、可愛い系だけではありませんっ!!ブーケのアクセントに使って、ちょっぴりスパイシーに*

花びらが重なり合い、ゴロっとしたお花のシルエットがブーケのボリュームをプラスすると共に、全体の雰囲気を柔らかくしてくれる役割も…♡

これは…可愛すぎます!!♡
定番のカスミソウブーケに、春のお花チューリップをプラス**
チューリップのお蔭で更に丸みを帯びたシルエットがクラッチブーケとは思えないほど!!これだと、ウェディングドレスでもカラードレスでもどっちにも合わせるコトが出来そう♪

ピンクのチューリップは、
「愛の芽生え」「誠実な愛」という花言葉を持ちます◎
新郎さんから*ブーケセレモニー*をしてもらう時に受け取りたいブーケです♡♡

見ているだけで元気の出るイエローのチューリップ*レース素材や袖付き、セパレートタイプのドレスに合わせて抜け感を演出したい…♡カチッとキマりすぎず、ナチュラルにもなりすぎないそんな優秀ブーケは、チューリップで決まりです**

*会場コーディネート

会場に*チューリップ*を飾るだけで一気に雰囲気が春らしくなるのが、いいトコロ♡♡
春の優しい日差しと共に、幸せを感じてほしい…♡

クラシカルな会場も、チューリップでナチュラル&柔らかい雰囲気にチェンジ◇
花器とナフキンネイビーをポイントに、アネモネやすずらんだど小さめの小花とコーディネートするコトによって、よりチューリップの可愛いコロンとしたシルエットが目立ちます☆
花器にこだわって飾るアイデアも素敵ですね!*

メインテーブルをガーデニングスペースにしてしまったようなアイデアにきゅん♡♡
プランターに入ったチューリップたちが斬新で春らしさ全開です☆

まるで新郎新婦が、チューリップ畑に座っているようなお写真が撮れそうですね♪
珍しいフラワー柄のトップクロスも、せっかくだからオーダーしてみたい♡♡

ゲストテーブルのフラワーは、チューリップだけをたっぷり花瓶に詰めたシンプルだけどお洒落な仕様に♡♡
チューリップを眺めながら、お食事を楽しんでもらい一足お先にゲストにも春を感じて欲しいのです♡♡

*ウェディングケーキ

大好きなお花だから…*
ウェディングケーキにももちろん取り入れたい♡
白い生クリームに映えるカラフルなチューリップはケーキの上でも存在感大なのです◇

チューリップの花びらを、
ケーキのサイドにオン♪

オレンジ・ピンクのグラデーションがケーキを更に華やかにしてくれます◇
普通のお花にはないカラーを持つチューリップ、シェルのような優しいカラーを持つチューリップの花びらは春のウェディングなら、どこかに取り入れたい…♪

チューリップの季節が来る度、二人の結婚式を思い出します…♡

可愛いこの子♡
春のお花*チューリップ*と過ごすWEDDING DAYいかがでしたでしょうか?*

この時期にしか取り入れることの出来ないお花**そんな春婚花嫁さんの特権を使って、春らしさ全開のウェディングをしてみませんか??

きっと、家族もゲストもチューリップの季節が来る度に、2人の幸せな結婚式を思い出してくれるコトでしょう…♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。



最新の投稿


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡


意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

意外と知らない!?結婚式に欠かせない席次表のルールをご紹介♪*。

結婚式の準備のなかでも、意外と頭を悩ませるのが「席次表」ですよね*誰をどこに座らせるかなど、考えることが多くて大変!!でも、席次表にはきちんとしたマナーがあることを知っていますか?せっかくのハレの日、ゲストに気持ちよく過ごしてもらうためにも失礼のないように準備したいですよね♡今回は、「えっ、そうだったの!?」と意外に思うことが多い席次表のマナーについて、わかりやすくご紹介していきます**


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング