おしゃれ花嫁さんになりたい!!キラキラ輝くスタードレスで結婚式を華やかに**

おしゃれ花嫁さんになりたい!!キラキラ輝くスタードレスで結婚式を華やかに**

ドレスにはたくさんの種類がありますが、最近ではちょっと変わったデザインのドレスもあるんですよ!もし他の花嫁さんとはちょっと違ったドレスを着たい♡星が大好き♡であれば、【スタードレス】がオススメです*今回はスタードレスの魅力とオススメのドレスをご紹介させていただきます。ドレスにはたくさんの種類がありますが、最近ではちょっと変わったデザインのドレスもあるんですよ!もし他の花嫁さんとはちょっと違ったドレスを着たい♡星が大好き♡であれば、【スタードレス】がオススメです*今回はスタードレスの魅力とオススメのドレスをご紹介させていただきます。


スタードレスって?*

スタードレスとはその名の通り星空をイメージしたり、星のデザインが施されているものです。ドレスによってはグリッターを使って星空をイメージしたり、星のモチーフが刺繍されていることもあります。動く度に揺れてキラキラ輝くので、花嫁姿をより一層華やかに彩ってくれますよ♡♡

スタードレスの魅力って?*

スタードレスの魅力はなんといってもおしゃれで華やかなところ♡星空をイメージしたドレスはインパクトがあるので、自分のドレス姿をゲストに色濃く残せるかも!?胸元に星モチーフやグリッターが施されていれば顔周りを華やかに見せてくれます。またスカート部分に星がデザインされていれば全身を華やかに見せることができますよ◎ちょっと個性的なデザインのスタードレスもあるので、ぜひ検討してみてはいかがですか?♪

オススメのスタードレスをご紹介*

スタードレスの魅力をご紹介したところで、次にオススメのスタードレスを紹介していきます。きっとあなたも気に入るドレスが見つかるはず♡

ネイビーをメインとしたドレスにはグリッターが入っていて、まるで夜空をイメージしているみたい!全体的に星モモチーフがデザインされているのもかわいい♡なんだかロマンチックさを感じられる素敵なドレスですね♡

優しい黄色のスタードレスも素敵♡あえて胸元にだけ星モチーフをデザインしていることで、幼さを控えめに*黄色のカラードレスは全体的に星モチーフを入れてしまうと子どもっぽくなりがちですが、このドレスだったら大人花嫁さんにもオススメです◎

シックでスタイリッシュさを出すならブラックカラーをチョイス◎全体的に星がデザインされているので、歩く度にドレスが揺れてまるで天の川みたいです♡♡カッコよく着こなしたいですね。

おしゃれでスタイリッシュに着こなすことができる星ドレスです♡全体的にたくさん星モチーフが入っているけど、スレンダーラインなので大人花嫁さんにもおすすめです◎胸元にチュールがあしらわれているので、女性らしさを出すことができます。また胸元を広く見せたくない花嫁さんにもぴったりですよ*

小さな星柄とグリッターがドレス全体的に散りばめられていて、とても可愛らしいドレスです♡ボリュームがあるデザインなのでとっても華やかさがあります。幼く見えるかと思いがちですが、胸元の大きく開いたVネックデザインが大人の女性の魅力を引き出してくれています♡ハイウエストデザインでスタイルアップ効果も期待できますよ◎

トップス全体に星がデザインされていてもかわいいですが、スカートの裾に向かって星がデザインされているのもかわいいですね♡♡なんだか星が降り注いでいるようでロマンチック…♡少しあどけなさが残りつつも、花嫁姿をより華やかに見せてくれる素敵なドレスです。

白色から青色のグラデーションに星モチーフがとっても映えます*流れ星のようにデザインされているので、少し神秘的な雰囲気もあります。爽やかな印象になるので、夏婚にもピッタリ◎

ちょっと番外編*

スタードレスをせっかく選んだのであれば、ヘッドパーツも星モチーフで揃えてみませんか?*全体的に統一感が出て、より一層華やかなコーディネートになりますよ。また大きなヘアアクセサリーであればアクセントになり、小ぶりの場合はドレスをきれいに引き立ててくれます。ヘアスタイルだって気を抜きたくない花嫁さんには、ぜひオススメです♡もちろんイヤリングやネックレスなどで取り入れるのも素敵です◎

まとめ*

今回はおしゃれなスタードレスをご紹介させていただきました。気になるドレスは見つかりましたか?ちょっと抵抗してしまいがちですが、とってもかわいらしいドレスばっかりなんですよ!子供っぽくなりすぎず、華やかに花嫁姿を演出してくれるので結婚式にもぴったり◎気になるスタードレスが見つかったら、ぜひ着てみてくださいね♡


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング