映像・写真・プロフィールムービーに関する記事です。
友人に前撮りをお願いする際の注意点*トラブルにならない撮影にするためにできること◎
前撮り撮影は、式場提携のカメラマンが外部に依頼して撮影することが一般的ですが、カメラが得意な友人に前撮りの撮影をお願いする場合もありますよね◎友人撮影であれば、リラックスした写真を撮るメリットもあり、友人にとっても楽しい思い出になります*しかし友人に撮影をお願いする際に新郎新婦が気をつけなければならないポイントがあります。お互いに気持ちよく撮影を終えるために、事前にしっかりと確認しておきましょう◎
冬の前撮りがキレイ過ぎる!冬だからこそ撮りたいシチュエーション*
冬の前撮りやフォトウエディングは寒い!という印象が強いですが、冬ならではのキレイな景色を撮ることができます◎ 他の季節では撮ることができないような情景、雰囲気を撮ることができるので、フォトウエディングや前撮りを考えている人にオススメです* キレイ過ぎる冬の前撮りをたっぷりとご紹介します♫
友人の結婚式の写真をよりキレイに撮るコツ*新郎新婦に喜ばれる撮影方法とは♡
友人の結婚式にカメラを準備するゲストがほとんどですよね* 中には一眼レフやプロでも使うようなカメラを用意する人も!最近はスマホの写真機能でも十分にキレイな写真を撮ることが可能なため、スマホでも十分に楽しむことができます*ゲストが撮影した新郎新婦の写真は結婚式後に共有することがほとんどですが、あまりキレイに撮れていないと共有しづらいと感じたり、SNSにアップしにくいですよね。そこで、友人の結婚式でキレイに撮るコツをご紹介します♡新郎新婦も喜ぶ写真を撮りましょう♡♡
フォトウエディングで撮っておきたい定番ショット集♡お洒落なショットをたくさん取り入れよう♡♡
フォトウエディングを行うカップルが増えているのをご存知でしょうか? コロナウイルスの影響で、結婚式を挙げることができなかったカップルが思い出を残すためにフォトウエディングを取り入れています* 結婚式を行う人も前撮りで取り入れる人は多いですよね* しかし実際にどんなポーズで撮るか決めている新郎新婦はそこまで多くありません。 カメラマンの指示通りに撮ることがほとんどであるため、出来上がった写真を見てから「物足りない」「もっとこんなショットが撮りたかった」と後悔する人もいます。 漠然としたイメージではなく、こんなショットを撮りたい!とカメラマンに伝わるようにお洒落な定番ショットを集めてみました♡♡
結婚式準備に備えて・・・♡『両親贈呈品』の基本をチェック!!
結婚式の準備を進めていくと、『ご両親への贈呈品はどうする?』『なにを贈る?』『そもそも用意する?』といった問題が出てきます。これまで何度か結婚式に出席したことのある人の中には、『たしかに結婚披露宴の終盤にご両親へなにか渡しているような・・・』と思い出している人もいるかもしれませんね。カップルさんの中には、そもそもどうして贈るのか、贈るとしてもどんなアイテムが良いのか、ちんぷんかんぷんになっているカップルさんも少なくはないはず。そこで今回の記事では『両親贈呈品の基本』と『おすすめのアイテム』についてご紹介していきます♪*。ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね**
結婚式のアルバムを手作りしよう!両親にも喜ばれるお洒落なアルバムの作り方*
結婚式の写真はアルバムにして、自分たち用とお互いの両親用に3冊作るのが一般的ですよね。 このアルバムを手作りする新郎新婦が増えています* しかし、アルバム作りで悩むのが「どの写真を載せるか」「どんなデザインのアルバムにするか」です。 ここで手間取ってしまって、アルバム作りが面倒に思ってしまう人も多数います。 そこで、アルバムを作るコツとポイントをご紹介してます*
結婚式の写真をみんなと共有したい!シェアできる方法と注意点を知っておこう*
結婚式ではゲストが写真を撮ってくれる他、プロのカメラマンも写真を撮ってくれますよね。フォトラウンドなどの演出で撮った写真はゲストも写っているため、ゲストにも写真を共有したい!と思う新郎新婦が多いです。しかし、結婚式の写真は膨大で共有するのが難しいですよね。個人に一人一人送るのも時間がかかります。そこで、楽にゲストと結婚式の写真をシェアするサービス・アプリ・SNSをご紹介*共有する方法もご紹介します◎便利なサービスを使ってゲストと結婚式の余韻に浸りましょう♡
人気急上昇中!韓国フォトがオシャレ♡クオリティの高い写真を思い出に残そう♡
最近花嫁の間で韓国フォトが流行っているのをご存知ですか? 韓国でのフォトウエディングが、まるで広告のポスターのような華やかでキレイな写真だと話題になり、じわじわと日本でも人気になってきているんです* この記事では、今注目を浴びている韓国フォトの魅力をご紹介していきます♡♡ 素敵な写真を残すなら韓国フォトをぜひご検討ください♡
\一生の宝物になる♡/結婚式や二次会で♪全員集合写真フォトアイデア大集合!!
結婚式や二次会で絶対やりたい演出* \全員集合写真/この日の為に集まってくれた、大切なゲスト全員と一緒に撮った写真は一生の宝物になること間違いありません♡♡ アイディアを加えるとより素敵な集合写真になります♡今日は、そんな集合写真のアイディアについてのおはなしです*
【みんなには内緒で♡】#花嫁ソロショットの定番ポーズをおうち時間で練習しよう♪
結婚式当日や前撮りで撮影する「花嫁ソロショット」「必ず撮られる」と分かっているんだったら練習しない手はないですよねっ!!!いまのおうち時間を使って内緒で”定番ポーズ”の練習を♪
入場を盛り上げるオープニングムービーの作り方*初心者でもできる簡単な作り方♡
新郎新婦が入場する前に流されるオープニングムービー。最近はゲストを盛り上げるために、ムービーを自作する新郎新婦が増えてきました*そして、作り方もとっても簡単*プロフィールムービーより作成時間はかかりません。ゲストワクワクするようなオープニングムービーの作り方をご紹介します♡♡
アナタも一度は見たことあるはず!?最近流行りの\フォトインフォト/に挑戦♪
最近流行りの「フォトインフォト」写真を写真に撮るから「フォトインフォト/っていうんですね♡♡それではここからは「フォトインフォト」のアイデアをご紹介していきます♪
【YouTuberのあいにゃんがお手本♡】ディズニーで撮るカップルフォトに挑戦♡♡
ディズニー大好きYouTuber【AINYANTUBE/あいにゃん】さんと、そのカレの「こーちゃん」さん。2人ともディズニーが大好きということもありデートとして訪れることも多いみたい**2人のカップルコーデや写真の撮り方などを\真似したい!/というカップルも♡♡これを撮っておけば、ウェルカムスペースやプロフィールムービー映え間違いなし◎2人のカップルフォトをお手本にしてみましょう♪
\今すぐフォト指示書に追加して♡/ウェディングシューズを*美しく*思い出に残す方法◎
ウェディングシューズ選びにこだわったなら、今すぐフォト指示書に追加して!ウェディングシューズの写真をオシャレに残す*お手本ショット*のご紹介です♪
\ウェルカムスペースをもっと楽しく♡/スナップ写真の飾り方にひと手間加えて♪
スナップ写真に印刷して、結婚式場の受付や披露宴会場に飾れば、あっという間に\2人らしい空間に/スナップ写真の飾り方について、先輩花嫁さんのテクニックを覗いてみましょう♪
ムービーを自作するなら気をつけて!本当によくあるトラブル8選
プロフィールムービーやオープニングムービーを自分で制作する人は多いですよね。プランナーからも説明があると思いますが、このムービー関連のトラブルは非常に多いんです!制作が大変で期日がギリギリになってしまう…なんてことはよくある話で、気をつける人が多いですが、それ以外にも注意点がたくさんあります。知らずに作っていると、期日に間に合わなくなってしまったり、当日上映できない可能性も…!そうならないためのよくあるトラブル8 選をご紹介します◎
【後悔したくないから】リゾ婚花嫁さんにおススメの記録アイテムオプション**
リゾ婚花嫁さん**打ち合わせは順調に進んでいますか??ウェディングドレスが決まればお次は、*お料理*や*記録アイテム*の打ち合わせ◎その中でも、特に多くのリゾ婚花嫁さんが楽しみにされているのが\フォトツアー/です♡♡
インスタサインで幸せをフォロー♡ハッシュタグで思い出を共有するのがイマドキ♡
\インスタサイン/とは二人専用のinstagram用の#ハッシュタグを作り、結婚式で撮った写真をゲストに共有してもらうためのツール**ゲスト参加型の演出にもなります◎最近よく見るのが【インスタサイン】についてご紹介します。
\祝*新元号/記念すべき元号改定のタイミングで「令和ショット」を収めたい*
ついに待ちに待った「令和」の時代がやってきました☆世の中のお祝いモードにあやかって、今しか出来ない「令和ショット」を収めてみない?♡早い花嫁さんはもうやってる!?和装でもドレスでもOK☆「令和ショット」のフォトアイデアはこれからもどんどん増える予感♡
【どっちがお得?比較してみた♡】前撮りは式場?専門業者?それぞれのメリットを見てみよう♪
結婚準備中のプレ花嫁さんの中には、前撮りを検討されている方は多いと思います。そこで考えたいのが「どの業者にお願いして、どこで撮るか」ということ!この記事では、式場提携業者と専門業者でできることをご紹介♪どちらにも素敵なメリットがあるので、自分に合う方を選んでくださいね。