和にこだわる和装ガーランド♡100円ショップで手に入る材料で簡単かわいくDIY♡

和にこだわる和装ガーランド♡100円ショップで手に入る材料で簡単かわいくDIY♡

会場内がガラッと華やかになるガーランド♡最近では100円ショップで既に完成された物が販売されていたり、ネット上でダウンロードして印刷した紙にリボンや麻ひもなどに通すだけで仕上がる物もあります。ダウンロードしたデザインを印刷する紙をこだわるプレ花嫁さんも・・・♡紙質や柄などでガラッと印象が変わりますよね♪


会場内がガラッと華やかになるガーランド♡
最近では100円ショップで既に完成された物が販売されていたり、ネット上でダウンロードして
印刷した紙にリボンや麻ひもなどに通すだけで仕上がる物もあります。ダウンロードしたデザインを印刷する紙をこだわるプレ花嫁さんも・・・♡紙質や柄などでガラッと印象が変わりますよね♪

また前撮り小物として人気の≪赤い糸≫と同様に和装ガーランドは人気のアイテムです!ガーランドといえば≪JUST MARRIED≫や≪Happy Wedding≫など英語の文字を使った物が多いため、和装にはちょっと不釣り合いに思う花嫁さんもいらっしゃるはず!?和装で前撮り…そんな時にぴったりなのが和装ガーランドです♡

インスタでもDIY花嫁さんが完成した物を載せているのをよく見ますよね!≪どんな風に作るんだろう≫と思ったプレ花嫁さんへ向けて前撮りに使ったりウェルカムスペースに置いたりしたい和装ガーランドの作り方をご紹介します♡♡

【用意する物】

■折り紙
※15cm×15cmの物を使用しました

■A4用紙

■麻紐

■グルーガン

■両面テープ

■カッター

■コンパス

■はさみ

【*STEP1】

まず、折り紙を半分にカットします。
使用する折り紙はしっかりと大きさを揃えましょう!今回は1つの文字に2種類の折り紙を使用しました。

【*STEP2】

次に半分にカットした折り紙を半分に折り、更に半分に折って折り目を付けて屏風型にします。
折り目の最後が柄になるように折りましょう!4枚分全部同じように折ります。

【*STEP3】

屏風型に折った折り紙に両面テープを貼り付けます。両面テープを貼り付けるのは片面だけで大丈夫ですよ♡

【*STEP4】

両面テープで柄と柄が重なるように全て繋げます。
繋げて上から見ると・・・こんな風に輪になります。

【*STEP5】

繋ぎ合わせた物を立てて、上側を中央にくるように倒して円にします。
その次に予め温めておいたグルーガンを使って表と裏の中央を固めます。円にした状態で押さえておかないと元に戻ってしまうので、片手で押さえながらくっつけましょう。

【*STEP6】

A4の紙にパソコンを使って入力した文字を印刷します。
今回は通常の紙に印刷しましたが、印刷ができる和紙を使うのも◎和装のガーランドで使う文字は【結婚しました】が人気です♡♡このほかにもゲストへ向けた気持ちの【ありがとう】や年賀状にも使える【謹賀新年】で作る花嫁さんも*今回は選んだのは【結婚しました】です。

【*STEP7】

コンパスなどを使って直径9cmになるように丸くカットをします。今回使用した通常の紙だと強度が弱いので二枚に重ねました。

【*STEP8】

カットした文字の裏に両面テープを貼り、折り紙の土台へ貼り付けます。
この時に剥がれやすい場合は追加でグルーガンで留めるのがおすすめです。

【*STEP9】

文字の上のあたりの折り紙の土台ににカッターで切れ目を入れます。
この切れ目は麻紐を通すために作っています。切れ目に麻紐を通せば完成♡♡スタンダードな麻紐ではなく、色つきの麻紐と合わせるとよりかわいいガーランドに◎

最近はDIYに必要な材料が100円ショップで簡単に手に入ります。一式揃えても1,000円もかかりません♪しかも思ったより簡単に作ることができました!今回は1セットの中で柄の違う折り紙を使用しましたが、折り紙によっては大きさが異なることも…大きさが揃っていないと歪な形になってしまいます。使う折り紙は大きさを揃えて、確認して選びましょう♡

また、土台には少し厚みのある硬めの紙を選ぶとしっかりするのでおすすめです*紙にこだわってオシャレな柄が入った和紙を使用するとより和の雰囲気があるガーランドになりますよ♡こだわって作ったかわいい和装ガーランドを使って、ステキな写真をたくさん撮って思い出として残してくださいね♪

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

せっかくなら失敗したくない!花嫁DIYにおすすめ・NGなウェディングアイテム◇

結婚式に向けてウェディングアイテムをDIYしようと考えている花嫁さんも多いと思います。DIYにおすすめ、DIYはNGなアイテムをご紹介します*


洋装で撮りたい♡公園でのロケーション前撮りの仕上がりがステキすぎるんです♡♡

洋装で撮りたい♡公園でのロケーション前撮りの仕上がりがステキすぎるんです♡♡

前撮りの選択肢は無限! そんな中でもオススメしたい洋装(ドレス・タキシード)での公園前撮り♡ 沢山のアイディアをチェックしてみましょう◎


「誰とも被りたくないんです!」そんなワガママカップルに贈る珍しい前撮りスポットカタログ♡

「誰とも被りたくないんです!」そんなワガママカップルに贈る珍しい前撮りスポットカタログ♡

人気スポットで撮影した写真も充分素敵ですが、せっかくの前撮りだからこそ「人とは違った写真にしたい!」と考えているカップルもいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、そんなカップルにおすすめしたい【ちょっと変わったロケーションスポット】をご紹介します♪ぜひ参考にしてみてくださいね。


前撮り撮影の仕上がりを左右する大きなポイント【フォトグラファー】を選ぶのは大事なことです♡♡

前撮り撮影の仕上がりを左右する大きなポイント【フォトグラファー】を選ぶのは大事なことです♡♡

「前撮り撮影」を準備する際に事前に決めることはもちろん沢山ありますが、そのなかでも仕上がりを左右する一番のポイントは【フォトグラファー】です**



最新の投稿


特別な1日にするためには結婚式場選びがカギ♡式場選びのポイントを解説**

特別な1日にするためには結婚式場選びがカギ♡式場選びのポイントを解説**

結婚式は一生に一度の特別な日♡*。式場選びは、その記念すべき瞬間を彩るための重要な一歩でもあります**ですが、どの結婚式場が自分たちの理想にぴったりなのかを見極めるのって実は簡単なことではありません。ここでは、結婚式場選びのポイントついて解説していきます。


和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

和にとことんこだわる!和装婚で用意したいウェディングアイテム*

結婚式の雰囲気に合わせたウェディングアイテムを用意する花嫁さんがほとんどです。和婚であればせっかくならとことん「和」にこだわって準備をしたいですよね♡


◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??

結婚式は、人生の中で特に特別な日でもあり、成功させるためには色々な役割を担うスタッフや親族の協力が必要になってきます**その中でも結婚式の受付係は、ゲストとの最初の接点となる重要な役割を果たします。新郎新婦にとって、受付係は式の進行を円滑に進めるための大きなサポート役でもあり、ゲストにとっても結婚式の印象を決定づける大切な人物でもあるんです。そこで、ここでは新郎新婦から受付係にお願いしたいことについて解説していきます♪*。


こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

こだわりを詰め込んだ結婚式…できるなら完璧な披露宴にしたいから「子連れ」参加について考えたい花嫁さんに向けて*

結婚式は人生においてとっても大きなイベント! 準備期間をしっかり使ってたくさん準備した披露宴。 こだわりも詰め込んだから… できたら子どもの参加を断りたい…。 そんな気持ちになっても仕方ないものです*



Strawberry ranking


>>総合人気ランキング