和にこだわる和装ガーランド♡100円ショップで手に入る材料で簡単かわいくDIY♡

和にこだわる和装ガーランド♡100円ショップで手に入る材料で簡単かわいくDIY♡

会場内がガラッと華やかになるガーランド♡最近では100円ショップで既に完成された物が販売されていたり、ネット上でダウンロードして印刷した紙にリボンや麻ひもなどに通すだけで仕上がる物もあります。ダウンロードしたデザインを印刷する紙をこだわるプレ花嫁さんも・・・♡紙質や柄などでガラッと印象が変わりますよね♪


会場内がガラッと華やかになるガーランド♡
最近では100円ショップで既に完成された物が販売されていたり、ネット上でダウンロードして
印刷した紙にリボンや麻ひもなどに通すだけで仕上がる物もあります。ダウンロードしたデザインを印刷する紙をこだわるプレ花嫁さんも・・・♡紙質や柄などでガラッと印象が変わりますよね♪

また前撮り小物として人気の≪赤い糸≫と同様に和装ガーランドは人気のアイテムです!ガーランドといえば≪JUST MARRIED≫や≪Happy Wedding≫など英語の文字を使った物が多いため、和装にはちょっと不釣り合いに思う花嫁さんもいらっしゃるはず!?和装で前撮り…そんな時にぴったりなのが和装ガーランドです♡

インスタでもDIY花嫁さんが完成した物を載せているのをよく見ますよね!≪どんな風に作るんだろう≫と思ったプレ花嫁さんへ向けて前撮りに使ったりウェルカムスペースに置いたりしたい和装ガーランドの作り方をご紹介します♡♡

【用意する物】

■折り紙
※15cm×15cmの物を使用しました

■A4用紙

■麻紐

■グルーガン

■両面テープ

■カッター

■コンパス

■はさみ

【*STEP1】

まず、折り紙を半分にカットします。
使用する折り紙はしっかりと大きさを揃えましょう!今回は1つの文字に2種類の折り紙を使用しました。

【*STEP2】

次に半分にカットした折り紙を半分に折り、更に半分に折って折り目を付けて屏風型にします。
折り目の最後が柄になるように折りましょう!4枚分全部同じように折ります。

【*STEP3】

屏風型に折った折り紙に両面テープを貼り付けます。両面テープを貼り付けるのは片面だけで大丈夫ですよ♡

【*STEP4】

両面テープで柄と柄が重なるように全て繋げます。
繋げて上から見ると・・・こんな風に輪になります。

【*STEP5】

繋ぎ合わせた物を立てて、上側を中央にくるように倒して円にします。
その次に予め温めておいたグルーガンを使って表と裏の中央を固めます。円にした状態で押さえておかないと元に戻ってしまうので、片手で押さえながらくっつけましょう。

【*STEP6】

A4の紙にパソコンを使って入力した文字を印刷します。
今回は通常の紙に印刷しましたが、印刷ができる和紙を使うのも◎和装のガーランドで使う文字は【結婚しました】が人気です♡♡このほかにもゲストへ向けた気持ちの【ありがとう】や年賀状にも使える【謹賀新年】で作る花嫁さんも*今回は選んだのは【結婚しました】です。

【*STEP7】

コンパスなどを使って直径9cmになるように丸くカットをします。今回使用した通常の紙だと強度が弱いので二枚に重ねました。

【*STEP8】

カットした文字の裏に両面テープを貼り、折り紙の土台へ貼り付けます。
この時に剥がれやすい場合は追加でグルーガンで留めるのがおすすめです。

【*STEP9】

文字の上のあたりの折り紙の土台ににカッターで切れ目を入れます。
この切れ目は麻紐を通すために作っています。切れ目に麻紐を通せば完成♡♡スタンダードな麻紐ではなく、色つきの麻紐と合わせるとよりかわいいガーランドに◎

最近はDIYに必要な材料が100円ショップで簡単に手に入ります。一式揃えても1,000円もかかりません♪しかも思ったより簡単に作ることができました!今回は1セットの中で柄の違う折り紙を使用しましたが、折り紙によっては大きさが異なることも…大きさが揃っていないと歪な形になってしまいます。使う折り紙は大きさを揃えて、確認して選びましょう♡

また、土台には少し厚みのある硬めの紙を選ぶとしっかりするのでおすすめです*紙にこだわってオシャレな柄が入った和紙を使用するとより和の雰囲気があるガーランドになりますよ♡こだわって作ったかわいい和装ガーランドを使って、ステキな写真をたくさん撮って思い出として残してくださいね♪

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

結婚式の演出でもある「ウェディングドロップス」を知っていますか??ゲスト全員で一緒に作り上げるおしゃれで特別なアイテムですよね♡♡結婚式の思い出としてカタチに残るのが魅力的♪*。今回の記事ではウェディングドロップスとはどんなものなのか、気になる予算やおすすめのポイントについて詳しく解説していきます**


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング