和にこだわる和装ガーランド♡100円ショップで手に入る材料で簡単かわいくDIY♡

和にこだわる和装ガーランド♡100円ショップで手に入る材料で簡単かわいくDIY♡

会場内がガラッと華やかになるガーランド♡最近では100円ショップで既に完成された物が販売されていたり、ネット上でダウンロードして印刷した紙にリボンや麻ひもなどに通すだけで仕上がる物もあります。ダウンロードしたデザインを印刷する紙をこだわるプレ花嫁さんも・・・♡紙質や柄などでガラッと印象が変わりますよね♪


会場内がガラッと華やかになるガーランド♡
最近では100円ショップで既に完成された物が販売されていたり、ネット上でダウンロードして
印刷した紙にリボンや麻ひもなどに通すだけで仕上がる物もあります。ダウンロードしたデザインを印刷する紙をこだわるプレ花嫁さんも・・・♡紙質や柄などでガラッと印象が変わりますよね♪

また前撮り小物として人気の≪赤い糸≫と同様に和装ガーランドは人気のアイテムです!ガーランドといえば≪JUST MARRIED≫や≪Happy Wedding≫など英語の文字を使った物が多いため、和装にはちょっと不釣り合いに思う花嫁さんもいらっしゃるはず!?和装で前撮り…そんな時にぴったりなのが和装ガーランドです♡

インスタでもDIY花嫁さんが完成した物を載せているのをよく見ますよね!≪どんな風に作るんだろう≫と思ったプレ花嫁さんへ向けて前撮りに使ったりウェルカムスペースに置いたりしたい和装ガーランドの作り方をご紹介します♡♡

【用意する物】

■折り紙
※15cm×15cmの物を使用しました

■A4用紙

■麻紐

■グルーガン

■両面テープ

■カッター

■コンパス

■はさみ

【*STEP1】

まず、折り紙を半分にカットします。
使用する折り紙はしっかりと大きさを揃えましょう!今回は1つの文字に2種類の折り紙を使用しました。

【*STEP2】

次に半分にカットした折り紙を半分に折り、更に半分に折って折り目を付けて屏風型にします。
折り目の最後が柄になるように折りましょう!4枚分全部同じように折ります。

【*STEP3】

屏風型に折った折り紙に両面テープを貼り付けます。両面テープを貼り付けるのは片面だけで大丈夫ですよ♡

【*STEP4】

両面テープで柄と柄が重なるように全て繋げます。
繋げて上から見ると・・・こんな風に輪になります。

【*STEP5】

繋ぎ合わせた物を立てて、上側を中央にくるように倒して円にします。
その次に予め温めておいたグルーガンを使って表と裏の中央を固めます。円にした状態で押さえておかないと元に戻ってしまうので、片手で押さえながらくっつけましょう。

【*STEP6】

A4の紙にパソコンを使って入力した文字を印刷します。
今回は通常の紙に印刷しましたが、印刷ができる和紙を使うのも◎和装のガーランドで使う文字は【結婚しました】が人気です♡♡このほかにもゲストへ向けた気持ちの【ありがとう】や年賀状にも使える【謹賀新年】で作る花嫁さんも*今回は選んだのは【結婚しました】です。

【*STEP7】

コンパスなどを使って直径9cmになるように丸くカットをします。今回使用した通常の紙だと強度が弱いので二枚に重ねました。

【*STEP8】

カットした文字の裏に両面テープを貼り、折り紙の土台へ貼り付けます。
この時に剥がれやすい場合は追加でグルーガンで留めるのがおすすめです。

【*STEP9】

文字の上のあたりの折り紙の土台ににカッターで切れ目を入れます。
この切れ目は麻紐を通すために作っています。切れ目に麻紐を通せば完成♡♡スタンダードな麻紐ではなく、色つきの麻紐と合わせるとよりかわいいガーランドに◎

最近はDIYに必要な材料が100円ショップで簡単に手に入ります。一式揃えても1,000円もかかりません♪しかも思ったより簡単に作ることができました!今回は1セットの中で柄の違う折り紙を使用しましたが、折り紙によっては大きさが異なることも…大きさが揃っていないと歪な形になってしまいます。使う折り紙は大きさを揃えて、確認して選びましょう♡

また、土台には少し厚みのある硬めの紙を選ぶとしっかりするのでおすすめです*紙にこだわってオシャレな柄が入った和紙を使用するとより和の雰囲気があるガーランドになりますよ♡こだわって作ったかわいい和装ガーランドを使って、ステキな写真をたくさん撮って思い出として残してくださいね♪

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


ロマンティックな撮影が叶う…♡「サンセットフォト」を是非前撮りに加えてみませんか♡

ロマンティックな撮影が叶う…♡「サンセットフォト」を是非前撮りに加えてみませんか♡

夕日をバックにステキな前撮りを行うためには「イメージ作り」が大切♡先輩花嫁さんたちのお写真からイメージを集めておきましょう♡


アンニュイな世界観にドはまり!SNSで見かける\岩場ロケーションフォト/が気になる♡

アンニュイな世界観にドはまり!SNSで見かける\岩場ロケーションフォト/が気になる♡

最近インスタでよく見かける、このオシャレなフォト♡ 日本?海外?どこで撮影されているの…??


見たら着たくなる♡差し色がかわいい白無垢コーディネート**

見たら着たくなる♡差し色がかわいい白無垢コーディネート**

前撮りや後撮り、披露宴のお色直しなど、ドレスだけじゃなく和装も着たいと思う花嫁さんは多いですよね!特に全身真っ白の白無垢は花嫁さんの憧れ♡*最近では、差し色を加えたコーディネートが人気なんです。


結婚式で使ったウエディングアイテムはどうしてる??みんながやっている式後のウエディングアイテム活用方法*

結婚式で使ったウエディングアイテムはどうしてる??みんながやっている式後のウエディングアイテム活用方法*

結婚式で使うアイテムには様々なものがありますよね。結婚式後に全て回収すると結構な量になっていることが多いです*インテリアとして飾ることも多いウエディングアイテムですが、全てを飾ることは難しく、悲しくもタンスの奥に眠ってしまうこともありますよね。そこで、花嫁が実際にしている結婚式に使用したウエディングアイテムの活用術をご紹介*結婚式のグッズは上手に使っていきましょう♡


季節を思いっきり楽しんで♪♪夏前撮りで撮りたいウェディングフォト♡*

季節を思いっきり楽しんで♪♪夏前撮りで撮りたいウェディングフォト♡*

夏の前撮りは、暑さがデメリットですが、晴れの日が多いメリットもあります。今回は夏に撮りたいウェディングフォトをご紹介します**



最新の投稿


イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

イマドキのプチギフトはコレ♡おすすめのプチギフトをご紹介♪*。

披露宴のお開き後にゲストをお見送りするとき贈る「プチギフト」。結婚式準備で引き出物と一緒に決めちゃうことも多いですよね!!プチギフトは名前のとおり、ちょっとした贈り物のこと。でもだからこそ「ゲストはどんなプチギフトだったら喜んでくれるかな?」と悩んでしまっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事ではオススメのプチギフトをご紹介していきます♡*。


費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

費用の削りすぎは注意!節約したことがゲストに気づかれてしまうポイントって?*

結婚式には高い費用がかかってしまうので、できれは費用を抑えたいと思う新郎新婦さんは多いですよね!けれども、あまりにも節約しすぎるとゲストの満足度が低下してしまう恐れもあります…。ゲストの満足度を下げないためにも大きく節約しない方が良いポイントをご紹介します*


結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式招待状のスケジュールは??手渡し&郵送時の基本マナーも解説♡

結婚式の日程や時間が決まったら、次に取り掛かるのが結婚式の招待状!!「招待状っていつ発送するの?」と気になっている人も多いと思います。招待状にも発送のタイミングや手渡しする場合のマナーなどがあるので、相手に失礼のないように気を付けたいことがたくさん!!少しでもマナー違反なことをしてしまうとゲストが嫌な思いをしてしまうことも…。今回の記事では結婚式の招待状の基本マナーについて解説していきます♪招待状の準備に取り掛かる人はぜひ参考にしてみてくださいね♡


ロマンティックな撮影が叶う…♡「サンセットフォト」を是非前撮りに加えてみませんか♡

ロマンティックな撮影が叶う…♡「サンセットフォト」を是非前撮りに加えてみませんか♡

夕日をバックにステキな前撮りを行うためには「イメージ作り」が大切♡先輩花嫁さんたちのお写真からイメージを集めておきましょう♡


あえて選びたい【一段ウェディングケーキ】の魅力とオススメのデザインをまとめてみました♪

あえて選びたい【一段ウェディングケーキ】の魅力とオススメのデザインをまとめてみました♪

ウェディングケーキのイメージって「2段」「3段」と、高さのあるものがイメージされがち◎でも実は「1段」のウェディングケーキって、メリットがたくさんあるんです♡♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング