年に一度のおめでたい時期◇*お正月ウエディングだからこそできるおすすめの演出♡

年に一度のおめでたい時期◇*お正月ウエディングだからこそできるおすすめの演出♡

お正月は実家や親戚の家への帰省時期でもあることから、お正月に結婚式を挙げるカップルもいます。せっかく集まってくれたのだから、ゲスト全員で楽しみたいですよね!そこで今回はお正月ウエディングだからこそ盛り上がるおすすめの演出をご紹介していきます☆みんなで盛り上がって最高の時間を楽しみましょう♡


お正月ウエディングが選ばれる理由って?

費用が安い

一番の大きな理由と言っても間違いではないでしょう。お正月には結婚式を挙げるべきではないという考えもあり、実際のところお正月に結婚式を挙げるカップルは少ないです。そんな理由から結婚式の費用が安く設定されているんです。結婚式費用を抑えたいカップルには嬉しいですよね♪また、お正月は予約が比較的取りやすいこともメリットです。*予約も取りやすくて、費用も安いなんてなんだかとても得した気分になりますね*

ゲストが集まりやすい

お正月は帰省時期と重なるので、ゲストが集まりやすいです。一般的な土日だと仕事で来られないゲストもいますが、お正月は休みの人が多いので参加もしやすいですよね。また、家族や親戚が集まる機会でもあるので、みんなで楽しく会話が楽しめるのは良いことです◎

縁起が良い

お正月は新しい1年を迎える縁起の良い時期です。新しい門出を迎える意味でもぴったりの時期ですよね*お正月の縁起を担いで幸せな生活の始まりを最高の日にしましょう♡

お正月ウエディングにぴったりの演出5選

それではお正月ウエディングにぴったりな演出をご紹介していきましょう!お正月という時期を活かした演出ばかりなので、より会場が盛り上がりますよ♡

演出①餅つき

お餅は昔からハレの日の食べ物とされているので、お正月の演出として餅つきはピッタリ◎また餅つきをする臼と杵の形はそれぞれ女性と男性を表し、「子孫繁栄」や「家族の繁栄」を意味しています。結婚式にも縁起が良いので、みんなで声を合わせてお餅をついてみては!?♡つきたてのお餅はおいしいので、後からビュッフェスタイルで振る舞うのも良いですね♪

演出②プチギフトをお年玉袋に入れて渡す

お正月といえばビッグイベントでもあるお年玉。何歳になってもお年玉をもらうと嬉しくなっちゃいますよね*お年玉の中身はなんでもOKですが、現金はさすがに結婚式でゲストに渡すものとしてはふさわしくないのでやめましょう…。例えばお店で使えるギフトカードや飴やチョコレートなどの小さなお菓子などがおすすめです◎最後までゲストをわくわくさせちゃいましょう♡

演出③書き初めで結婚表明

お正月といえば書き初めも昔からあるイベントのひとつ*書き初めは1年の抱負を表すものなので、決意表明にもなります。挙式で結婚証明書をお披露目する演出がありますが、その証明書を書き初めに変えてみましょう!また演出としてその場で書いてお披露目するのも良し◎「明るい家庭にする」「笑顔が耐えない家庭にする」「恩返しをしていく」などなど二人ならではの決意表明を書き初めでゲストに誓いましょう♪

演出④升タワー

結婚式の演出としても選ばれるシャンパンタワーですが、せっかくのお正月なのでグラスを「升」に変えてみましょう!升タワーは珍しいので、ゲストも驚いてくれますよ*離れたところから見るとお酒が注がれている様子は分かりづらいですが、ドライアイスを仕込むことで幻想的な演出に仕上がります◎ゲストに幸せのおすそわけをするように、また感謝を伝えるように、二人でたくさんお酒を注いでいきましょう♡

演出⑤料理でおもてなし

結婚式ではフランス料理が選ばれることが多いですが、お正月ウエディングならおせち料理でゲストをおもてなししてみましょう!栗きんとんや数の子、伊達巻などお正月ならではの料理ってたくさんありますよね。そんなおせち料理を料理長に相談して自分たちオリジナルのものでゲストをおもてなしするのもおすすめです♡デザートにはお団子やぜんざいなどだすのもおもしろいですよ!

まとめ

今回はお正月ウエディングならではの演出をご紹介しましたが、いかがでしたか?お正月にちなんだ演出なので、テーマにもシーズンにもぴったり*自分たちにとって一生に一度の晴れ舞台と1年に1回のおめでたいお正月が一緒に祝えるなんてとても縁起がいいですよね!きっと二人の新しい門出も幸先の良い素晴らしいスタートになるでしょう♡自分たちだけではなく、ゲスト全員の心に残る結婚式になりますよ*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング