*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


結論から言うと、「担当プランナーの変更」はできる◎!

大前提として、大抵の結婚式場では「担当プランナーの変更」はできます*もちろん、式場によって対応の仕方は違ってきますが「この人じゃなきゃダメ!」という契約ではありません。むしろ、結婚式は一生に一度の特別なイベント!少しでも不安や不満を抱えたまま進めていくのは、できるだけ避けたいものですよね…。だからこそ、必要であれば早めに「担当プランナーの変更」という選択肢を検討してもOKなんです◎

担当プランナーの変更を考えるきっかけとは?

「担当プランナーを変更したい!」と感じてしまうには、次のような理由があるみたい。
・連絡のレスポンスが遅いから準備がなかなかスムーズに進まない
・プランナーの言葉遣いや対応が気になってしまう
・返事がいつも曖昧で、こちらの希望が伝わっていない気がする
・提案が一方的で、「本当にしたいこと」が叶わない
・そもそも性格や価値観が合わないから話が合わない

もちろん、人間同士なので相性の問題もあるかと思います…。「悪い人ではないけれど、なんか信頼関係が築きにくい…」というケースもあるみたいですよ。

「担当プランナーの変更」を申し出るベストなタイミング

担当プランナーの変更を考えているなら、できるだけ早めの段階で申し出るのがおすすめ◎!

・会場決定後すぐ
・初回の打ち合わせが始まる前、もしくは終わった後
・不安を感じ始めたタイミングで

ある程度打ち合わせが進んでからの変更は、その分引き継ぎに時間がかかったり、準備が遅れたりする可能性もあるので、その点だけは注意が必要です。でも、「このままじゃ納得できる結婚式ができない!」と感じてしまう場合は、途中であっても変更する価値は十分あると思いますよ!

「担当プランナーの変更」の伝え方はどうする?

「プランナー本人には言いにくい…」「本人に言うのは気が引ける…」という場合は、式場の責任者や相談窓口に連絡すればOK!次のような感じで伝えると角が立ちにくくなります◎

「〇〇さんにご対応いただいていますが、私たちとの相性が少し合わないように感じています。今後の打ち合わせをスムーズに進めるためにも、他のプランナーさんにお願いすることは可能でしょうか?」

ポイントは、「相手を否定しない」「前向きな準備をしたい気持ちを伝える」ということ!感情的にならず冷静に伝えることで、式場側も丁寧に対応してくれる可能性が高くなりますよ♪

「担当プランナーの変更」で気をつけたい3つのポイント

もし変更となったときは、次の3点をチェックしておくと安心◎!

1 引き継ぎがきちんとされているか

新しく変更された担当者が、前任との話し合いや希望をしっかり把握しているかを確認しておくようにしましょう*情報共有が正確に行われていないと、また同じ説明を繰り返すことになってしまい、かえってストレスが増えてしまうことも…。

2 式場側の対応を見極める

変更をお願いした時の対応が誠実かどうかも大事な判断材料!もし雑な対応をされてしまったり、変更を強く断られたりするようなら式場そのものの信頼性を見直す必要があるかも…。

3 自分たちの気持ちを整理しておく

担当プランナーの変更の理由が「なんとなく嫌」という気持ちであっても、「どうしてそう感じてしまうのか?」「どうしたいのか」を整理しておくと、式場側にも伝えやすくなります◎変更ではなく話し合いで改善できることもあるので、まずは自分たちの気持ちと向き合うことが大切ですよ**

理想の結婚式をするためには遠慮は禁物!

人生でも指折りの大イベントでもある結婚式♡その準備期間ですらきっとかけがえのない大切な思い出になるはずです**そのためには「信頼できるプランナー」との関係性がとても大切◎!「プランナー変更をお願いするのは申し訳ない…」「変更をお願いしたら傷つけてしまうかな…」と思うかもしれませんが、自分たちの気持ちを大切にすることはワガママなんかじゃありません。理想の結婚式に近づくための前向きな選択として、自信を持って行動してOKなんです♡二人の大切な一日が、心から納得できる最高の時間になるように祈っています♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


最新の投稿


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング