2018トレンド*緑に囲まれたウェディングフォト*沖縄の北部備瀬「フクギ並木」がアツい♡

2018トレンド*緑に囲まれたウェディングフォト*沖縄の北部備瀬「フクギ並木」がアツい♡

雑誌やInstagramで話題のウェディングフォト**純白のウェディングドレスに身を包み緑溢れる自然に囲まれた、オシャレな写真が撮れる♡ナチュラルウェディングの代名詞緑の自然に囲まれた*フクギ並木のフォトツアー*ってご存じでしょうか?▽▽


こんな素敵なお写真が撮れるのは、
沖縄本島の北部エリア 備瀬**

沖縄の観光スポット 美ら海水族館から車で5分
伊江島を臨む備瀬海岸沿いにあります◇

古いものだと300年以上もの間
フクギは防風林の役割を果たし、集落を守り続けてきたそうです*

長い年月をかけて葉と枝がアーチ状になり
まるで緑のトンネルのような場所**

ここには約2万本のフクギが1キロ程続いています*
その光景は、まるでジブリ映画「となりのトトロ」で
メイがトトロに会いに行く際に通る、あのトンネルを連想させます**


フクギは漢字で「福木」と書き、
幸福を招く木=Happy Tree とされており、

そんなフクギの木がたくさん生い茂った、このフクギ並木は
沖縄のパワースポットとして、
観光客にも現地の方々にも親しまれています♡

並木道に入ると
落ち着いた静けさに包まれて
なんとも心地よい雰囲気の中、まるで時間が止まったような感覚を覚えます…♡

歩くのはもちろんのこと、
サイクリングや水牛車に乗って並木道を楽しむのもおススメ◎

近くには、カフェや飲食店もあるので
ゆったりと過ごすことが出来ます♪

そんな素敵スポット*フクギ並木*での
ウェディングフォトがいま注目されているのです♡♡

2018トレンド*緑に囲まれたウェディングフォト*沖縄の北部備瀬「フクギ並木」がアツい♡

フクギの木の緑と純白のウェディングドレスのコントラストが美しい
「フクギ並木」のフォトツアー**

ナチュラル花嫁さんの間でひそかに流行中…♪

ドレスを着てロケ撮影をする時は、
沖縄の協会への申請が必要になるみたい…*

個人での撮影は控えて
こちらのフォトツアーを取り扱っている
ウェディング会社やフォト会社から手配をするのが◎


フクギの木から注ぐ木漏れ日が
絵になります…◇

素敵なお写真に、うっとり♡♡

また空を見上げてみると
フクギの葉っぱで覆われているので、

万が一雨が降ってしまった場合、撮影出来ることが多いことも
天気に左右されるリスクの高い沖縄のロケフォトには嬉しい条件*

フクギの葉っぱが二人を雨から
守ってくれます♡♡

花嫁さんのウェディングアイテムでは、
ナチュラルなお花や葉っぱを使ったブーケや花かんむりが
人気の様子…**

ウェディングドレスは、
プリンセスやAラインのふわっとボリュームタイプとは違った

エンパイヤやマーメイドライン、
ワンピースやセパレートタイプの
カジュアルでナチュラルなドレスラインが可愛い♡♡

沖縄の気候は、暑い時期もあるので

森の中の妖精のように
ふわっと軽いデザインを選びたい…**

撮影アイデアは色々**

二人で並んでも良し◎
しゃがんでみたり、向かい合ってみたり…◎

大自然のパワーを味方に
心からの笑顔をシャッターに収めたい◇

長い道が続いているので
奥行きのあるダイナミックな写真を撮ることが出来ます**

「沖縄=海」
のイメージが今まで強くありましたが、
沖縄の自然に囲まれた、緑のお写真も悪くないのです♡♡

フクギ並木は海のすぐそば**
海に向かって開けた場所でのショットは
花嫁さんたちに一番人気のスポットです☆

沖縄北部 備瀬の海はとっても美しいことでも有名◇

長い並木道を抜けると現れる美しい海
まるでおとぎ話のようで、大人ながらもドキドキしちゃいます♡♡

カレと一緒に、楽しみながら撮影が出来るのも
ポイントです**

フクギ並木の中には
ガジュマルの木があります☆

大きな根を張りめぐらせたその存在感には
圧倒されてしまいます◇

また「夫婦フクギ」といって
2つの巨木がくっついたフクギがあり、

夫婦の仲睦まじい様子に似ていることから
幸せを呼ぶ木として人気があります*

またいたるところに
沖縄らしいシーサーも発見◎

皆さんも、フクギ並木に行かれた際は
是非探してみてください♡♡


福をもたらす木=フクギの間から溢れる日差しが心地よい♪

そんな木漏れ日を使ったフォトアイデアにも
挑戦してみたい♪

なお、フクギ並木は観光地になっているものの
あくまでも地域住民の生活の場、沖縄の中の大切な自然として
大切にされています◇

そのことはしっかりと心に留めた上で
マナーに気を付けて、撮影を楽しんで下さい♪

HAPPY TREEに囲まれて、幸せパワーのおすそ分けを頂きましょう♪

沖縄北部 備瀬のフクギ並木で撮る
ウェディングフォトのアイデアをご紹介させて頂きました◇

沖縄に行ったなら、ビーチフォトだけじゃもったいない♡♡

沖縄らしい自然に囲まれた
HAPPYモード溢れるフォトはいかがでしょうか??♡

フクギがもたらすHAPPYと
二人が持つHAPPY♡

果たしてどちらの方が、強いでしょうか…?♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。



最新の投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング