大切な思い出を一生残したい♡挙式や披露宴のために製作したブライダルブーケを残す方法♪

大切な思い出を一生残したい♡挙式や披露宴のために製作したブライダルブーケを残す方法♪

アフターブーケってご存知ですか?最近では、結婚式に使用したブライダルブーケを挙式後も保存するカップルが増えています♪大切な思い出がいっぱい詰まったブーケをどのように保存すればいいのでしょうか?オススメの保存方法をご紹介します。


最近はアフターブーケが人気!

結婚式の前撮りや挙式、披露宴や二次会で大活躍のブライダルブーケ♪シーンごとにそれぞれ用意する人もいれば、1つのブーケで通す人もいますよね。ウェディングドレスを引き立ててくれるマストアイテムであるブーケですが、生花で作ることがほとんどなので、徐々に枯れていきます。

そんな生花ブーケを、アフターブーケとして保存用に加工し、手元に残す人が増えています♡アフターブーケとして保存し、お部屋のインテリアやご両親へのプレゼントにも活用できます。リビングや玄関に飾っておけば、挙式から数年経って、子供と一緒に結婚式のことを思い出す♪なんてこともできますよ。

ブーケを保存する方法

保存の方法はプロの業者へ発注する方法が一般的です。

押し花・ドライフラワー・プリザーブドフラワーへの加工を施し、額縁やガラスや木の箱に入れて保存用に仕上げてくれます。押し花やドライフラワー、プリザーブドフラワーにはそれぞれメリットとデメリットがあります。自身の希望に沿った方法を選び、長期間思い出を楽しめるアフターブーケが出来上がるといいですよね。

押し花

押し花は、花びらとおしべ、めしべ、茎などの各部位をプレスし、植物の水分を取り除きます。その後、花の形へ組み合わせて行く方法です。1枚1枚を組み合わせていく方法なので、額に入れて飾ることができ、薄いので、場所を取らずに飾ることが可能です。押し花の場合は、時間が経つと少しずつ色が変化して行くのがデメリットです。逆に時間とともに色の変化を楽しめると考えるといいのもいいかも♪

ドライフラワー

ドライフラワーは、ブーケを風通しの良い日陰につるしておき、乾燥させる方法です。
自分でもできますが、プロに頼むと特殊な加工技術で立体的にキレイな状態で形を残すことが可能です。密閉した箱で保存した場合でも、色の変化があるのがデメリットの1つです。

プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーは、専用の溶液を使って一度花の色を抜き、その後染料を吸わせて乾燥させ、生花に近い状態で長期間保存できる方法です。

ブーケの形や色をそのまま残すことができ、生花の柔らかさも残ります。押し花やドライフラワーに比べて、一番生花に近い状態で保存が可能な方法ですが、一番金額がかかるのがデメリットです。

セルフでできる保存方法は?

セルフで作る場合は、押し花とドライフラワーは挑戦できます。
どちらも自身でチャレンジする場合は、変色と変形は覚悟しておかないといけません。押し花は、花全体を取り外し、ティッシュで挟みます。アイロンや本を使ってプレスしましょう。ドライフラワーは、日陰で干しておきます。十分水分が抜けるまで自然乾燥させればOK◎

まとめ

結婚式は新郎新婦だけでなく、ご両親、ゲスト、みんなにとって一生の思い出になるでしょう♪ステキな思い出に一花添えてくれたブーケも大切に保存できるといいですよね。プロに頼むと高額ですが、長期間きれいな状態で保管できるように加工してくれるのでオススメです♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪



最新の投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング