\BBFWレポ/バルセロナ・ブライダル・ファッション・ウィークに世界中から最旬ウェディングドレスが集結♡

\BBFWレポ/バルセロナ・ブライダル・ファッション・ウィークに世界中から最旬ウェディングドレスが集結♡

【バルセロナ・ブライダル・ファッションウィーク】がスペイン Montjuic(ムンジュイック)会場で開催されました*世界で一番多く、一番早く、最旬のウェディングドレスをチェックできる場所\BBFW/の様子をレポートします!


2019年4月23日~28日の間
【バルセロナ・ブライダル・ファッションウィーク】が
スペイン Montjuic(ムンジュイック)会場で開催されました*

ブライダルファッションに特化した
世界最大級のファッションの祭典に

世界中のブランドから
最旬ウェディングドレスが集まりました♡♡

ランウェイには35のブランドが
イベントには400を超えるブランドが集まります*

ランウェイで行われるファッションショーでは
900点以上のウェディングドレスが発表され
バイヤーやデザイナーが、来年度のトレンドをチェック☆

世界で一番多く、一番早く
最旬のウェディングドレスをチェックできる場所が
この\BBFW/なのです◇

今年特集されるブランドは
多くのセレブリティーが世界のレッドカーペットで着用する
有名ブランドのひとつ、
*Marchesa*(マルケッサ)

国際的なファッション界においても
最もグラマラスで崇拝されているブランド**

このイベントのイブニングパーティーである
Barcelona Bridal Night のショーでの
2020年スプリングコレクションの独占発表にも注目が集まりました☆

\BBFWレポ/バルセロナ・ブライダル・ファッション・ウィークに世界中から最旬ウェディングドレスが集結♡

今回のブライダルウィークに集まった
各ブランドのウェディングドレスたちをチェック◎

トレンドに敏感な花嫁さんなら
知っているドレスブランドがあるかも…?♡♡

SOPHIE ET VOILA

スペイン発のファッションブランド**
2018年12月に日本にも上陸しました*

ELLEインターナショナルブライダルアワード
2018年新人賞受賞ブランドでもある
*SOPHIE ET VOILA*

自分らしさを追求する現代の花嫁さんの為に
モダンでエレガントな世界観
ハイファッションを意識したコレクション**

もちろんすべて
オートクチュールです♡♡

上質な生地を用いた
シンプルだけどヒトクセあるデザインが◎♡

ドットのオーバースカートをまとった
こちらのドレスは
今までにない斬新なデザインです*

シースルーのデザインがよく登場した印象です*

モダンなデザインが得意な*SOPHI ET VOILA*
デザイナーのSofia Arribasのこだわりがたっぷり詰まった
ハイセンスなドレスたちのコレクションでした♡

Randy Fenoli

アメリカのテレビ司会者であり
ファッションデザイナーであるRandy Femoliさんの手掛ける
ウェディングドレスブランド**

「Educate, Elevate, and Empower」
磨き、高めて、自信を与える

ウェディングドレスは
花嫁にとってそんな大切な存在である

そんな信念のもと
彼のデザインするドレスは

繊細で大胆で、
でも女性らしい世界観が素敵♡

今回のファッションウィークで魅せたコレクションは
レース使いの美しいデザインたち*

女性らしいラインにこだわった
上半身のデザインは
海外らしくて憧れます…♡♡

どのデザインもレース使いに
目を奪われます*

身体のラインが透けるドレスには
うっとり…♡♡

AIRE BARCELONA

日本上陸インポートドレスショップMAGNOLIA WHITEで
一部取り扱いアリ♡

繊細なレースやパール、ビジューなどを散りばめた
ディティールが特徴的*

女心をくすぐる華やかな装飾が
世界中で人気の秘密…♡♡

ファッションウィークでのコレクションは
レディライクに広がるスカートと
大胆なバックスタイルに大きなリボン*

ランウェイでは、その大人可愛い世界観に
クギヅケになる人多数♡♡

Aire Barcelonaらしい
ビジューラインの装飾が素敵◇

エンパイヤドレスやシンプルドレスも
Aire Barcelonaの手に掛かれば
ひと味違ったデザインに♡♡

Beba’s Closet

スペインのウェディングドレスブランド*
今季はお袖のデザインに注目◇

パフスリーブのお袖がシースルーに!
これは流行りそうな予感…♡♡

ボリューミーなお袖のデザインに
タイトなヘアスタイルでメリハリ付けて楽しみたい☆

こちらもお袖のデザインが可愛い♡♡

フレンチスリーブにシースルーのお袖をプラス*
雪の結晶のような斑点の柄が素敵です!

お花の装飾が付いた
大胆なバックスタイルのドレス**

繊細な刺繍と色使いが
インポートのデザインらしく、
日本にはないデザインに目を惹かれます…♡♡

Mireia Balaguer

スペイン/バルセロナ出身のドレスブランド**
女性の自信と力強さを表現したコレクションは
会場の多くの観客を魅了しました*

ハイウェストから広がる
ボリューミーなチュールスカート**

女性の華奢なボディラインとスカートの存在感
この掛け合わせが絶妙に素敵です◇

光沢のある生地は
女性の肌をさらに艶やかに魅せてくれます♡

動くたびにトロンとなびく
そのスカートラインが美しいデザイン**

特徴的なデコルテラインのデザインが集まった
今回のコレクション*

デコルテは女性を最も女性らしく魅せる
大切なパーツのひとつ◎

今季はここのデザインにも注目の予感♡♡

BBFWで最新トレンドをチェック*来年のトレンドはどんなものになるかが楽しみ♡♡

バルセロナ・ブライダル・ファッションウィークの
ウェディングドレスコレクションの一部を
ご紹介しました♪

ここから来年のトレンドが生み出されます…♡♡

シースルー?
スリーブデザイン?
デコルテライン?

どんなデザインが流行るのか、楽しみです♡♡

この中には、日本に上陸している
インポートドレスもあるので
トレンドに敏感なオシャレ花嫁さんは
チェックしてみて◎

女性に自信と力強さを与えてくれる
インポートドレスを
運命の一着に選んでみては…?♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング