ブライダルエステの費用が気になる!相場と予算別の効果とは*

ブライダルエステの費用が気になる!相場と予算別の効果とは*

結婚式前にブライダルエステを検討する花嫁は多いと思いますが、気になるのがその相場です!みんなはどれくらいの頻度でどれくらいの予算で行っているのか気になりませんか?また予算によってコースも分かれてくるので効果が気になるところですよね*そこで、予算別にコース内容をご紹介*効果としてどれくらい期待できるのかもまとめました♡ブライダルエステに悩んでいる花嫁はぜひ参考にしてください♡


先輩花嫁の相場

花嫁がブライダルエステにかける平均予算はおよそ10万円前後です。
回数として2~5回ほど通った先輩花嫁が多く、期間としては1、2ヶ月ほど。半年ほどエステに通う花嫁もいます◎これはあくまで一般的な相場なので、自分に合った予算、コースを選んでくださいね*

予算別プランと効果の期待*

予算1万円以下:体験コース

ブライダルエステの費用を抑えたい人におすすなプランが体験コースです*
体験はどこのエステも割引があり、格安で受けることができます。フェイシャルのみやボディを含めたプランも様々あり、内容も本格的です◎効果としては内容がしっかりしているので、変化はありますが、たった1回なので満足度は低めです。肌に自身があり、念のために行っておきたい、という人に向いているかもしれません。

予算1万円~2万円:シェービングのみ

特別なエステは受けていなくても、シェービングだけは受けておきましょう*
シェービングは古い角質も落としてくれるため、肌に透明感が出ます。しっかり保湿もしてくれるので、仕上がりは肌がつるっとしていますよ♪フェイシャルだけでなく、ドレスから見える部分をすべてやってくれるので、コスパは良いです◎肌が荒れてしまう人もいるため、パッチテストを事前に受けておきましょう!

予算2万円~4万円:1Dayコース

エステに行く時間がなかった、少しだけ本格的なエステを体感したい、という人におすすめのプランです*上記で説明した体験コースとは違い、より本格的に集中ケアをしてくれる内容のものが多いです。美白や引き締めケア、シェービングがセットで付いているプランもあります*効果としては1日だけなので、持続性がなく、満足度は△です。1Dayコースを受ける場合は効果を実感できる結婚式直前にしておきましょう!

予算5万円~8万円:1ヶ月~2ヶ月コース

5万円以上になるとコースを組むことが多いです。
比較的安価なコースは1、2ヶ月に数回通うコースで、顔・背中・腕などドレスから見える部分を集中的にケアしていきます*肌のトーンアップや肌の調子を整えたい人に適しています♡体型やニキビなどの悩みがある人には期間が短いので向いていません。磨きをかけたい花嫁さんにおすすめです♪

予算8万円~12万円:部分痩せ、ニキビケアコース

3ヶ月ほどかけてのコースを選択できるようになります*
3ヶ月以上かけるエステは本格的な効果を期待でき、部分痩せやニキビの悩みを持っている人に向いています♪肌が徐々に改善していくのがはっきりと分かるようになりますよ◎平行してホームケアや食生活を改善するとより違いが分かるようになります*

予算12万円~30万円:体質改善コース

ここまでの予算になると、エステ内容は様々あります*
全身絞りコースや姿勢改善などの骨盤矯正、ニキビ跡の改善などがあります。結婚式を機に長年の悩みを解消したい!本気でダイエットしたい!という人に向いています*定期的に通う必要がありますが、その効果は絶大です◎

ブライダルエステはあくまで手助け!

週に1回定期的に通えば効果は持続しますが、エステはあくまで短期的な改善をしてくれるお助けマンに過ぎません。大事なのはホームケアも並行して行うことです◎家でケアをきっちりしていれば、1Dayコースでも十分な効果が得られます◎

✔定期的な運動
✔食事の見直し
✔基礎化粧品の見直し
✔良質な睡眠

生活習慣から見直すだけでも肌質改善へとつながります♪

ブライダルエステ費用はどちらが負担する?

エステ費用の負担は主に、新婦が負担、新郎が負担、2人で折半と3通りあります。
主に女性が通うものなので、新婦が負担することが多いですが、エステも含めて結婚費用と考える新郎新婦は2人で折半しています。その他にカップルでエステに通うという人も♪最近はメンズエステも充実していて、ニキビなどに悩んでいる男性にはおすすめです♡エステの代わりに、ダイエットも兼ねてジムに通う新郎もいます♪お互いにケアする部分があれば折半にしやすいですね♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか?
エステの予算でコースのクオリティが大きく変わります◎自分の悩みに沿ってコース内容と予算を決めると良いですよ♪参考になれば幸いです♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


結婚式当日、花嫁さんの手元に準備したいブライダルハンカチについて要チェックです♡♡

結婚式当日、花嫁さんの手元に準備したいブライダルハンカチについて要チェックです♡♡

結婚式当日、想いが込み上げてくるシーンって、いくつもあります* そんな瞬間の花嫁の姿もゲストに見られていることや、カメラマンによってお写真が残ることも。 新郎新婦さんは、その手元にあるハンカチまでこだわりを持つのが大切なポイント♡♡ 「ブライダルハンカチ」の選び方をご紹介します♡


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

花嫁姿をより一層美しく…*ウェディングドレスでバージンロードをキレイに歩くコツ♡

結婚式で新郎新婦さんがゲストの前で初めて登場する感動的な瞬間…。それが“バージンロード”です♡特に花嫁さんにとっては「人生で一度きりの特別な時間」。美しいウェディングドレスを身にまとい、ゲストの視線を集めながらバージンロードを歩くその時間は、まさにプリンセス気分♡でも、「ドレスを着て上手に歩けるかな?」「ドレスの裾を踏んでしまったらどうしよう…」と不安に感じている人も多いはず!!ウェディングドレスを着てバージンロードをキレイに歩くには、ちょっとしたコツがあるんです♪今回の記事では花嫁さんが優雅に美しくバージンロードを歩くためのコツをご紹介していきます**「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と感動するような、素敵な入場シーンを作りましょ



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング