【身長差問題を考える】新郎さんのシークレットシューズを履くか履かないか問題について*

【身長差問題を考える】新郎さんのシークレットシューズを履くか履かないか問題について*

身長の低い新郎さんの、隠れお役立ちアイテム*シークレットシューズ*カップルの身長差問題の解決法をリサーチしてみました◇


身長の低い新郎さんの
隠れお役立ちアイテム*シークレットシューズ*

これを履くか履かないか問題について
身長差問題を抱えるカップルは
1度はケンカになるんだとか…◎

【彼女の言い分】【カレの言い分】
【履くメリット】【履かないメリット】

カップルの身長差問題の解決法を
リサーチしてみました◇

【身長差問題を考える】新郎さんのシークレットシューズを履くか履かないか問題について*

一生に一度の結婚式では
花嫁さんだけじゃなく
新郎さんだってカッコよく在りたいのは
アタリマエ♡♡

男性の中で一番多いお悩みが
実は*身長*

二人並んだときの
花嫁さんとの身長差や、
タキシードをスタイリッシュにカッコよく着こなす為に
*シークレットシューズ*を履く新郎さんが
増えているって噂**

実際、
シークレットシューズを履くのってどうなの?
周りにバレたりしないの?
女性から見てどうなの?

など、
気になる不安を調査◎◎

迷っている新郎さんは
要チェックです◇

まずは
*シークレットシューズ*ってどんな靴なの??

背を高く見せたり
足長効果が期待できるシークレットシューズ**

つま先からかかとにかけて
高くなっていく構造で、
ソールの部分が女性のヒールのように
高くなっている靴のこと◎

また、周りからは
シークレットシューズを履いているということが
分かりにくい構造になっているのも
安心です♡♡

本当にバレないの?
という不安をよく頂くことが多いですが、

バレにくくするには
「ヒールの高さ選び」が重要ポイント*

シークレットシューズには
5㎝~7㎝くらいまでの高さのものがありますが
あまりにも極端なヒールの高さでは
周りも違和感を覚えてしまう可能性が高まります…。

無理ない程度の高さを選ぶことが
大切です☆

またシークレットシューズを履く予定の方は
履いた状態に合わせて、タキシードのパンツ選びをしましょう◎

丈がとっても短い!
などのハプニングがあると
シークレットシューズを履いていることが
周囲にバレやすくなります!

また女性のヒールと同じような感じなので
歩き方や姿勢も大切◎

膝が曲がってしまうような歩き方や
ぎこちない歩き方だと、
こちらも周りの人に違和感を与えてしまうことも…。

慣れていない方は
本番までに練習をしておくのがベター◇

シークレットシューズを履くか履かないか問題について
花嫁さん側の意見も聞いてみました◎

大半の花嫁さんは「賛成派」

▪二人並んで写真を撮ることの多い結婚式では、
身長バランスがキレイに映るので良かった

▪私がウェディングドレスの関係で、
高いヒールを履くことになったので…
カレにおススメしました

▪明るめカラーのタキシードを着こなすには
スタイルが良いほうが似合う

などなど、プラスの意見が多いことが発覚◇

特に、ウェディングドレスでは
花嫁さんは高いヒールを履くことが多いのです!

ヒールを履いた花嫁さんとの身長差を考えて、
身長がそこまで低くない方でも
シークレットシューズを履くケースも多いんだって♪

一方、新郎さんのシークレットシューズに対する意見には
こんなものも…!

▪シークレットシューズを履くのは
男のプライドとして、許せない…!

▪自分から履きたい!というのは
何だか恥ずかしい…。

女性には中々馴染みのない
男の人の*プライド*を傷つけてしまわないように
こちらから上手くおススメしてみるのが
いいかもれしませんね♡♡

花嫁さんはシークレットシューズを
「履いてほしい」

新郎さんはシークレットシューズを
「履きたくない」

そんな意見の相違でケンカになるカップルも
しばしば…。

二人の大切な結婚式のことでケンカを
してしまうなんて悲しい…><

どうしても
*シークレットシューズ*を履くことに抵抗がある
という新郎さんには

写真を撮るときに
こんな工夫を取り入れてみるのは
いかがでしょうか??

「階段の段差」を使ったショットです△△

前撮りやフォーマルショットなど
ポージングをする撮影しか使えないかもしれませんが…

新郎さんが、花嫁さんよりも
一・二段上の段差に立って並べば
身長差は気にならなくなります!!

ポージングも自然なので
*やらされてる感*もないのがポイント♡♡

これなら
新郎さんも協力してくれるのでは
ないでしょうか…?*

階段のショットは
ウェディングドレスを美しく魅せてくれる
効果もあります…♡♡

披露宴会場の階段や
チャペルの中の祭壇の段差を利用して
二人の納得のいく形に収めるのも
思いやりのひとつなのです♡♡

魔法の靴*シークレットシューズ*を履いて彼女をエスコートしましょう♡♡

男性のシークレットシューズを
「履くか」「履かないか」問題について
取り上げました◎

*シークレットシューズ*とは
女性が履くハイヒールのようなもの**

女性も気合を入れたいときや勝負の日には
いつもより高いヒールを選びますよね♡

そんな感覚で
*シークレットシューズ*に挑戦してみては
いかがでしょうか?♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング