【身長差問題を考える】新郎さんのシークレットシューズを履くか履かないか問題について*

【身長差問題を考える】新郎さんのシークレットシューズを履くか履かないか問題について*

身長の低い新郎さんの、隠れお役立ちアイテム*シークレットシューズ*カップルの身長差問題の解決法をリサーチしてみました◇


身長の低い新郎さんの
隠れお役立ちアイテム*シークレットシューズ*

これを履くか履かないか問題について
身長差問題を抱えるカップルは
1度はケンカになるんだとか…◎

【彼女の言い分】【カレの言い分】
【履くメリット】【履かないメリット】

カップルの身長差問題の解決法を
リサーチしてみました◇

【身長差問題を考える】新郎さんのシークレットシューズを履くか履かないか問題について*

一生に一度の結婚式では
花嫁さんだけじゃなく
新郎さんだってカッコよく在りたいのは
アタリマエ♡♡

男性の中で一番多いお悩みが
実は*身長*

二人並んだときの
花嫁さんとの身長差や、
タキシードをスタイリッシュにカッコよく着こなす為に
*シークレットシューズ*を履く新郎さんが
増えているって噂**

実際、
シークレットシューズを履くのってどうなの?
周りにバレたりしないの?
女性から見てどうなの?

など、
気になる不安を調査◎◎

迷っている新郎さんは
要チェックです◇

まずは
*シークレットシューズ*ってどんな靴なの??

背を高く見せたり
足長効果が期待できるシークレットシューズ**

つま先からかかとにかけて
高くなっていく構造で、
ソールの部分が女性のヒールのように
高くなっている靴のこと◎

また、周りからは
シークレットシューズを履いているということが
分かりにくい構造になっているのも
安心です♡♡

本当にバレないの?
という不安をよく頂くことが多いですが、

バレにくくするには
「ヒールの高さ選び」が重要ポイント*

シークレットシューズには
5㎝~7㎝くらいまでの高さのものがありますが
あまりにも極端なヒールの高さでは
周りも違和感を覚えてしまう可能性が高まります…。

無理ない程度の高さを選ぶことが
大切です☆

またシークレットシューズを履く予定の方は
履いた状態に合わせて、タキシードのパンツ選びをしましょう◎

丈がとっても短い!
などのハプニングがあると
シークレットシューズを履いていることが
周囲にバレやすくなります!

また女性のヒールと同じような感じなので
歩き方や姿勢も大切◎

膝が曲がってしまうような歩き方や
ぎこちない歩き方だと、
こちらも周りの人に違和感を与えてしまうことも…。

慣れていない方は
本番までに練習をしておくのがベター◇

シークレットシューズを履くか履かないか問題について
花嫁さん側の意見も聞いてみました◎

大半の花嫁さんは「賛成派」

▪二人並んで写真を撮ることの多い結婚式では、
身長バランスがキレイに映るので良かった

▪私がウェディングドレスの関係で、
高いヒールを履くことになったので…
カレにおススメしました

▪明るめカラーのタキシードを着こなすには
スタイルが良いほうが似合う

などなど、プラスの意見が多いことが発覚◇

特に、ウェディングドレスでは
花嫁さんは高いヒールを履くことが多いのです!

ヒールを履いた花嫁さんとの身長差を考えて、
身長がそこまで低くない方でも
シークレットシューズを履くケースも多いんだって♪

一方、新郎さんのシークレットシューズに対する意見には
こんなものも…!

▪シークレットシューズを履くのは
男のプライドとして、許せない…!

▪自分から履きたい!というのは
何だか恥ずかしい…。

女性には中々馴染みのない
男の人の*プライド*を傷つけてしまわないように
こちらから上手くおススメしてみるのが
いいかもれしませんね♡♡

花嫁さんはシークレットシューズを
「履いてほしい」

新郎さんはシークレットシューズを
「履きたくない」

そんな意見の相違でケンカになるカップルも
しばしば…。

二人の大切な結婚式のことでケンカを
してしまうなんて悲しい…><

どうしても
*シークレットシューズ*を履くことに抵抗がある
という新郎さんには

写真を撮るときに
こんな工夫を取り入れてみるのは
いかがでしょうか??

「階段の段差」を使ったショットです△△

前撮りやフォーマルショットなど
ポージングをする撮影しか使えないかもしれませんが…

新郎さんが、花嫁さんよりも
一・二段上の段差に立って並べば
身長差は気にならなくなります!!

ポージングも自然なので
*やらされてる感*もないのがポイント♡♡

これなら
新郎さんも協力してくれるのでは
ないでしょうか…?*

階段のショットは
ウェディングドレスを美しく魅せてくれる
効果もあります…♡♡

披露宴会場の階段や
チャペルの中の祭壇の段差を利用して
二人の納得のいく形に収めるのも
思いやりのひとつなのです♡♡

魔法の靴*シークレットシューズ*を履いて彼女をエスコートしましょう♡♡

男性のシークレットシューズを
「履くか」「履かないか」問題について
取り上げました◎

*シークレットシューズ*とは
女性が履くハイヒールのようなもの**

女性も気合を入れたいときや勝負の日には
いつもより高いヒールを選びますよね♡

そんな感覚で
*シークレットシューズ*に挑戦してみては
いかがでしょうか?♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング