ゲストの視線をクギヅケにしたい♪おすすめカラードレス♡*

ゲストの視線をクギヅケにしたい♪おすすめカラードレス♡*

最近はウエディングドレスもカラードレスもたくさんの種類がありますが、あなたはシンプルなデザインとちょっと個性的なデザインのどちらが好きですか?今回はおすすめのデザインドレスを紹介していくので、ぜひドレス選びの参考にしてみてくださいね!


周りとは違うデザインドレスを着たい花嫁さんは多い♡♡

一生に一度のことだからこそお気に入りのドレスを着て結婚式をしたいと思っている花嫁さんは多いですよね♡だからこそ誰も着ていないようなデザイン性溢れるドレスを着て周りと差をつけたいと思いますよね♪知人や友人の結婚式と衣装が被るというのはあまりありませんが、多くの花嫁さんはまだ自分しか着ていないようなドレスを選びたいと思っているのです*

ゲストの視線を釘付けにできるおすすめのデザインドレス

登場した瞬間にゲストの歓声を沸かすような素敵なカラードレスを紹介していきます♪ぜひお気に入りの1着を見つけてドレス選びの参考にしてくださいね☆

最近ではディズニー好きの花嫁さんのためにプリンセスをモチーフにしたドレスがたくさんありますよね◎アリエルをモチーフにしたドレスはふわっとしたプリンセスラインで仕上げてあるのが可愛らしいですね♡♡グラデーションカラーの細かいフリルはマーメイドのヒレをイメージしているそう!胸元のキラキラした装飾にも注目です。

くすみカラーはパステルカラーよりも可愛らしさを抑えることができ、大人っぽく上品に演出することができます◎ケープのようなデザインで体型が気になっている花嫁さんにもおすすめですよ♪スレンダーラインでカジュアルな印象になるので、ガーデンウェディングにもピッタリ*

全体的にお花がデザインされ、白色がベースなので色の鮮やかさがとっても映えます♡♡スカート部分にはチュールが重ねられていますが、大きなフリルがスタイリッシュでクールな印象に*細いサッシュリボンのウエストマークでメリハリがあります。美しいお花がデザインされているドレスは前から見ても後ろから見てもとても素敵ですね☆

遠くから見ても華やかな印象のボリューム満点のデザインドレスです。ウエストから下にかけてフリルトレース、たくさんのお花が装飾されているのでトップス部分とのメリハリがしっかりついています◎全体的なカラーはショッキングピンクですが、強いイメージはなく柔らかで可愛らしい印象が魅力的です♡胸元にはスパンコールが埋め尽くされ、大きなお花モチーフもあって存在感ばっちり!ゲストを驚かせられるような個性豊かなデザインがとっても魅力的です☆

グラデーションの色合いがとてもきれいなカラードレスです!胸元にはお花モチーフが敷き詰められているのでとても可愛らしいですね♡何層にもチュールが重ねられていますが、重みはなくふわふわと軽やかな印象でまるで妖精さんのようなドレスです☆

爽やかなブルーが目立つカラードレスはトップス部分に繊細なレースのデザインがあしらわれています。大人っぽいデザインで落ち着きのある印象に*スカート部分はチュールたっぷりで花嫁さん心をくすぐります♡♡

さわやかな夏の季節におすすめしたいカラードレスは花嫁さんを一輪のお花と見立てていて、ウエストからスカートに咲くチューリップがイメージしてあります♪まわりはきれいな寒色を使って作られているので、顔周りをすっきりと見えさせることができますよ!

まとめ♡

今回はおすすめのカラードレスをご紹介しましたが、あなたのお気に入りの1着は見つかりましたか?♡他の花嫁さんがまだ着ていないようなドレスを見つけて、新郎さんやゲストの視線を集めてみましょう♪♪華やかなデザインのカラードレスで最高の1日を飾ってみてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング