≪肌トラブル≫結婚式直前なのにどうしよう!? 当日までに肌トラブルを解消する方法◇*

≪肌トラブル≫結婚式直前なのにどうしよう!? 当日までに肌トラブルを解消する方法◇*

結婚式当日までお肌のコンディションを整えていたはずなのに、直前に肌荒れが起きたらとっても焦ってしまいますよね。。。少しでも目立たなくしようとファンデーションを重ねたり、気になって触ったりしていると余計に悪化してしまいます。無理やりにでも急いで直そうと焦ってしまうと、余計に肌荒れが広がることも…。そこで今回は結婚式直前の肌荒れを当日までに解消する方法をご紹介していきます*きれいな肌で当日を迎えるためにも、ぜひ参考にしてみてください♪♪


当日までに肌荒れを解消する7つの方法*

1.食事を見直す

一度食事を見直してみましょう!痩せたいからと過度に食事制限をしたり、栄養バランスの偏った食事をしていませんか?ダイエットだからといって栄養を摂取しなければ、どんどんお肌は荒れてしまいます。。。ビタミンや鉄分、ミネラルなどはしっかり摂取できていますか?1日3食の食事を見直して、栄養バランスが整っている食事を意識してみてください♪♪

2.睡眠をしっかりとる

肌荒れの大きな原因となるのが、睡眠不足です。睡眠不足は肌荒れの原因になるだけじゃなく、自律神経の乱れや身体の不調にも繋がってしまいます。結婚式の準備で忙しくて睡眠が取れないこともあるかもしれませんが、できるだけ睡眠をとることを心がけてください*二人で話し合って、結婚式の準備を分担することも大切ですよ◎それでもなかなか準備が終わらなくて、睡眠時間を削ってしまうこともあると思います。そんな時は最低でもお肌のゴールデンタイムである22時から2時の間までには寝るようにしましょう*

3.ストレスを発散する

ストレスを溜め込むと自律神経が乱れ、肌荒れの原因になってしまいます。結婚式準備にもストレスが溜まることがあります。彼が全然準備を手伝ってくれなかったり、思うように準備が進まなかったり…。ストレスを発散することなくため込んでしまうと、イライラが止まらなくなるだけじゃなく、お肌にも影響が…!?そんな時はカラオケで大きな声を出したり、お買い物をしたり、おいしいものを食べたりして、ストレスを発散しましょう*うまく発散することで、肌荒れ解消にも繋がりますよ♪

4.皮膚科を受診する

結婚式の直前すぎて、生活習慣を変えるだけでは肌トラブルを解決できない場合は、皮膚科に行ってみましょう!ニキビや吹き出物などその症状に合わせた薬を処方してくれるので効果的ですよ◎ただし、使用量は守るようにしましょう。使いすぎてしまうとより肌荒れが悪化してしまう恐れがあります。。。先生に言われた使い方や使用量は守るように心がけてくださいね*

5.エステに行く

エステに行くと短期間で肌トラブルが解消できます◎ピーリングでお肌の汚れを取ったり、マッサージで血行を良くしたりすることで、お肌がどんどん綺麗になっていきますよ*他の方法と比べて少し費用はかかってしまいますが、元より美しいフェイスが手に入るので後悔はないと思います!事前のカウンセリングでお肌のどこが気になっているのかをしっかり伝えて、悩みに合わせ施術をしてもらいましょう♪

6.適度な運動

適度に運動して汗を流すことで、血流の改善だったり、老廃物を排出してくれたりします。自然と新陳代謝が上がり、ターンオーバーにも良い影響を与えてくれるので、肌荒れも早く解消できますよ◎また運動して汗を流すことはストレス解消にも繋がるので、お肌もきれいになり、心も爽快になるので一石二鳥です♪♪ジョギングやウォーキングも効果的ですが、時間がない場合は家でストレッチをするだけでもOK!空き時間を見つけて適度に運動してみてください。

7.紫外線や乾燥からお肌を徹底的に守る

お肌はたくさんの外的要因から狙われています。紫外線や乾燥など、外的刺激を受ければ、肌状態はどんどん悪くなってしまいます。。。お肌のターンオーバーを早めるためにも、またこれ以上肌荒れを引き起こさないためにも、徹底的に紫外線・乾燥対策をしましょう!外出時はもちろん家にいる時でも日焼け止めは塗ってください。家から出ないからといって安心していませんか?実は家の中にも紫外線は結構入り込んでいるんです。肌を守るためにも、毎日日焼け止めを塗るようにしましょう◎また乾燥からお肌を守るためには、何よりも保湿が大切です!加湿器を使用したり、エアコンを控えたりして、お肌が乾燥しないように保護してあげてくださいね*

まとめ*

今回は結婚式直前に起こった肌荒れを、当日までに解消する方法をご紹介させていただきました。なかなか1日、2日で治すことは難しいですが、早めに治すことはできますよ*自分の生活習慣を見直してみること、早めに皮膚科やエステにいってみて専門家の意見を聞いてみること、外的要因からお肌を守ることが大切です!当日までに肌荒れを治して、きれいな花嫁姿をゲストにお披露目しましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング