結婚式の様子はどう残す?**結婚式当日の撮影について知りたい◇

結婚式の様子はどう残す?**結婚式当日の撮影について知りたい◇

せっかくの結婚式は自分たちだけじゃなく、ゲストの笑顔もしっかり写真に残しておきたいですよね*当日の撮影にはいくつかの種類があることを知っていましたか?今回は当日の撮影の種類について詳しくまとめていくので、ぜひ参考にしてみてくださいね*


結婚式当日の撮影には3種類がある

結婚式当日の様子を撮影してくれるカメラマンは欠かせませんよね。自分たちの晴れ姿だけじゃなく、ゲストの笑顔もしっかり写真に残しておきたいもの*結婚式当日の撮影には記念写真とスナップ写真、ムービーの3種類があります。どれか1種類を選んだり、記念写真とムービー、スナップ写真とムービーなど2種類選んでいるカップルもいます。中には3種類全部選んでいるカップルもいますよ!それだけ写真や動画は大切だということですね♡

記念写真とは?

記念写真はドレスや和装などの晴れ姿だけではなく、背景などもしっかりと念入りに考えて撮影をします。ウェルカムボードとして飾れるような、絵になるきれいな写真を撮ってくれますよ♪挙式のリハーサル時やウェディングドレス姿だけではなく、お色直しの準備が整った時にも写真を撮ってくれます。二人で向かい合っている写真やお姫様抱っこしている写真など、カメラマンが指定してくれることもあるのでポーズに迷うこともありませんね*全身のドレス姿を残すことができるので、アルバムにもぴったりの写真をたくさん撮ってくれますよ!

スナップ写真とは?

スナップ写真は挙式や披露宴、控室など当日の二人に完全密着し、一瞬たりともシャッターチャンスを逃すことなく素敵な写真を撮ってくれるもの。よく披露宴が終わるとエンドロールムービーで新郎新婦の姿やゲストの姿を流してくれていますよね。イメージとしてはそんな何気ない瞬間や最高の笑顔の写真を撮ってくれる感じです*

ムービーとは?

ムービーとはその名の通り動画撮影のことです。スナップ写真のように当日二人に密着して、ゲストの様子などと合わせて動画で残してくれます。花束贈呈シーンやスピーチシーンなど感動できる瞬間を動画で残してくれるので、後から見返しても思わず涙が出てきそう…。結婚記念日などに2人で結婚式の様子を見直してみるのも素敵ですよね♡

写真撮影の相場

写真やムービーをたくさん撮ってくれるのは嬉しいけど、気になるのがその費用ですよね。

・記念写真
2ポーズで約15,000円〜2,5000円
・スナップ写真
約150,000円〜250,000円
・ムービー
約200,000円

写真撮影は高いので、迷うカップルも多いです。。。節約したいカップルは友人や親族に写真撮影をお願いしている場合もありますが、それだと撮影が大変で結婚式をじっくりと楽しむ余裕がありません。プロのカメラマンであればきれいに写真を残してくれるので、ゲストもしっかりと結婚式を楽しむことができますよ*

撮った写真はアルバムかデータで渡してくれる

結婚式当日に撮ったたくさんの写真や動画は、後日アルバムやデータで受け取ることができます。アルバムにすると業者によって違いはありますが結構な費用がかかってしまいます。写真の枚数が増えれば増えるほど費用は高くなってしまうことも。。。プロが編集してくれるので一生の思い出になるアルバムになるのは間違いないのですが、数万円の費用がかかってしまうことも…。でも、データをくれるのはありがたいですね!データを読み込めばスマホやパソコンに写真を残しておけるので、待ち受け画面にもできます♡データにはたくさんの写真が入っているので、見るのも楽しみになりますね*

アルバムは自分たちで作った方がお得

家族や親族に渡すアルバムは業者へお願いする方が良いですが、自分たちの思い出に残すアルバムであれば手作りしてみてはいかがでしょうか?*最近ではスマホやパソコンで簡単に素敵なアルバムが作れちゃいます◎機械が苦手な方でも意外と簡単に作れるんです!自分たちで作ることでその分の費用を抑えることができ、またイメージぴったりのアルバムが完成するので思い出にも残りやすいでしょう♡また来てくれた親しい友人に渡すアルバムも自分たちで作ったものをプレゼントしてみては?メッセージを添えて渡せばきっと喜んでくれますよ♪♪

まとめ*

今回は結婚式当日の写真撮影についてご紹介しました。記念写真やスナップ写真、ムービーとどれも捨てがたいものですが、二人で予算を話し合ってどれを選ぶのか決めましょう*それぞれ費用はかかってしまいますが、一生に一度の結婚式の記録をたくさん残しておきたいカップルは思い切って全部お願いするのもおすすめです◎喧嘩したき時でも見返せるから、すぐに仲直りできちゃいそうですね*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。



最新の投稿


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング