憧れのプリンセスは〔アリエル〕♡海の世界へゲストを案内してみませんか*

憧れのプリンセスは〔アリエル〕♡海の世界へゲストを案内してみませんか*

ディズニープリンセスのなかでも人気の高いプリンセス♡リトルマーメイドの人魚姫アリエルをテーマにしたいなぁと考えているプレ花嫁さんはいらっしゃいますか♡?アリエルといえば好奇心旺盛で地上の世界に強い憧れを持つ人魚姫♡真っ赤な髪に真っ赤なリップが印象的でとってもかわいいプリンセス*


ディズニープリンセスのなかでも人気の高いプリンセス♡
リトルマーメイドの人魚姫アリエルをテーマにしたいなぁと
考えているプレ花嫁さんはいらっしゃいますか♡?


アリエルといえば
好奇心旺盛で地上の世界に強い憧れを持つ人魚姫♡
真っ赤な髪に真っ赤なリップが印象的でとってもかわいいプリンセス*


かわいいアリエルのイメージをそのままに海の中の世界感で結婚式を準備してみませんか♡?
実際の先輩花嫁さんたちもたくさんのアリエルアイテムを使い素敵な結婚式を準備されておりますよ♡

*ペーパーアイテムから始まる海の世界*

受付を済ませたあと、披露宴会場に入る前などに手渡しされる席次表やお席に置いてある席札って印象的なものであればあるほどふたりの結婚式の世界感を表現できるもの♡

エリック王子とアリエルのイラストを用いてディズニーで配られている【TODAY】をオリジナルデザインで*
中面には席次表や、新郎新婦のプロフィール、当日のお食事メニューを記載されている方が多いですね♡


席札のデザインも様々なものがありますが
こちらの花嫁さんはなんとリトルマーメイドに出てくるキャラクターをモチーフにお手作り*
ポイントを抑えたデザインでとっても素敵な席札です♡

*アリエルの秘密の宝物のようなキラキラデコレーション*

もちろん会場内のデコレーションも大事なポイント♡

こちらの花嫁さんはテーブル装花にテーブルアルファベットを一緒に準備♡
キラキラのデコレーションをあしらっております*
シーグラスはなんと海辺で本当にあつめたもの♪

ホワイトベースなのに海をイメージさせてくれますね♡

高砂にはふわふわのチュールで海やアリエルたちの住む世界感を追求してみるなんてどうですか◎?

*リトルマーメイドの世界を表現したウェディングケーキ*

ウェディングケーキはとっても印象にのこるアイテムの1つ♡
どこまでこだわるかでふたりの結婚式のイメージはがらっと変わるもの*


こちらの花嫁さんは貝殻モチーフのアイシングクッキーにセバスチャンとフランダーがをトップに飾りつけ*
シンプルなウェディングケーキも飾りのアイテムや周りのお花でとってもかわいいアリエル使用のウェディングケーキへ♡

こちらの花嫁さんは色味を押さえた大人っぽいアリエル使用のウェディングケーキ♡♡
ベースのケーキデザインはもちろんトップにある大きなシェルの存在感が抜群**

*アリエルたちへ仲間入りできそうな衣装やアイテム*

花嫁さんのウェディングドレスは結婚式へ来てくれるみなさんもとっても楽しみにされているポイントの1つ♡♡

アリエルといえば「エメラルドグリーン」が浮かぶ方も多いはず♡
お色直しのドレスには色味で合わせてアリエルになるなんて素敵じゃないですか♡?

もちろんブーケもアリエル使用で準備♡♡
貝殻をブーケに混ぜて準備するとこんなにもリトルマーメイドの世界感へ…♡

*結婚式を演出してくれるアイテムも海の世界*

おふたりの結婚式を彩るのはドレスやケーキだけではありませんね*
ウェルカムボードやウェルカムグッズにリトルマーメイドの世界感を出してご招待したみなさんをお出迎えしましょう♡


こちらのウェルカムボードはアリエルのシルエットが印象的♡アリエルのカラーがギューッと詰まったものになってますよね**

最近では手作りやオーダメイドのウェディングリースもとってもかわいいアイテムの1つ♡
アリエルカラーのエメラルドグリーンやホワイトを使ってふたりだけのウェディングリースを準備しましょう♡

海をモチーフにしたリングピロー♡♡
アリエルが住む世界が感じられますね…♪
ぜひ結婚式の日大切なふたりのウェディングリングを守ってもらいましょ♡


このようにリトルマーメイドの世界感を出した結婚式はたくさんのアイデアでとっても素敵な1日になるので是非こだわりの準備してくださいね♡♡

この記事のeditor

Disneyテーマのプレ花嫁さん応援中*
現役プランナーでありDisney大好きな編集者だからこその記事作成中♪

関連する投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング