ファッションもメイクも花嫁姿も♡私達の憧れ女性*石原さとみさんが結婚を発表♡♡

ファッションもメイクも花嫁姿も♡私達の憧れ女性*石原さとみさんが結婚を発表♡♡

みんなの憧れ♡石原さとみさんが結婚を発表されました!おめでとうございますっ♡♡結婚式など、今後の予定はまだ分かりませんが今からとっても楽しみです♪石原さとみさんの結婚エピソードや、ファッション、メイク、花嫁姿に注目♡


私達の憧れ女性*石原さとみさんが結婚を発表♡♡

2020年10月1日
わたしたちの元にサプライズでHAPPYなニュースが届きました♪

なんと・・
女優の石原さとみさんが結婚を発表!

おめでとうございます♡♡

国民的女優*石原さとみさんを射止めた
気になるお相手は・・同年代の会社員男性*

一般の方なので、お顔や名前は公表されていませんが
きっととってもステキな人なんだろうなぁ・・
と思わず想像が膨らみます♡

結婚の報告は直筆のメッセージで発表*

「お互いの理解を深めていく中で、
彼となら様々な事を共有しながら、どんな困難も乗り越えていけると
確信いたしました」

「これからは二人で、大切なものを大切だと思える人生を
共に歩んでいけたらと思います。」

このメッセージの「字」がとても美しいと
話題にもなりましたね♡♡

「字」はその人の心を表すとも言われています。

石原さとみさんは、見た目も美しいですが
字も心も美しいなんて・・同じ女性として更に憧れます**

旦那さんとの出会いは、友人夫婦の紹介だそう*

初対面での印象は
<表情が豊かでよく笑う方>

結婚観・食や服の好み、ライフスタイルなど
価値観があったこともそうですが

何よりも結婚の決め手になったのは
<家族との時間がなによりも大切>
という考えが一致したことなんだって♡♡

自分が一番大切にしているものが
相手にとっても一番であることって
簡単そうで、難しい・・!

むしろ、運命的なことなんです♡♡

そこが自然に出来たお2人は
もう運命の人同士間違いないですね♪

またネット上では「リモート婚」としても話題に◎

コロナ渦の中、
旦那さんのリモートワークを隣で見ていた石原さん*

後輩へ仕事を教える姿が頼もしく
新鮮だったというエピソードもありました**

また、ステイホームの時間が長くなったことで
普段忙しい石原さんが旦那さんと過ごす時間が
取れるようになったことが
結婚を考えるきっかけになったとも言われています◇

このような状況でも
悪いことばかりじゃないんですね・・♪

いい面に目を向けて見ることも必要なのかもしれません**

また、石原さとみさんといえば
数々の話題作に出演されてきました♪

ドラマや映画のメイクは
役柄や衣装に合わせて
ご自身でされることでも有名な石原さん*

作品の中では
オシャレなメイクやファッションを
披露する度に注目が集まりました♡♡

また、花嫁姿を見せてくださったことも♪

ここからは、石原さん出演の人気ドラマを
ファッションやメイクと一緒に振り返ってみましょう◎

【5時から9時まで~私に恋したイケメンすぎるお坊さん~】

英会話講師 桜庭潤子役の石原さん*

キャリアウーマン桜庭潤子の
コンサバきれいめファッションが
この時期ブームになりました♪

ドラマのストーリーは
自分の夢を全力で追いかけるアラサー女性と
イケメンお坊さんのラブコメディ♡♡

山下智久さん演じる、押しの強いアクションに
毎回ドキドキさせられましたね*

出演者の中には
紗栄子さん、中村アンさん、高梨臨さんなど
美女が勢ぞろい♡♡

見ているだけで女子力がアガるメンバーです◎

ジャケットスタイルの流行を作り出したのは
間違いなくこの時の石原さん♡♡

カレのご両親に合うときや、
式場見学のときのファッションの参考にしたいっ♪

【地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子】

出版社に勤める 河野悦子役の石原さん*

オシャレ大好き!スーパーポジティブ!な
えっちゃんこと河野悦子のファッションは
ドラマのストーリーと同じ位楽しみでしたね♡♡

ファッション雑誌の編集部を目指して入社した出版社で
配属されたのは、希望とは違い地味な校閲部。

そんな中でも、
大好きなファッションと仕事を全力で楽しむ
校閲ガールの姿勢に
パワーをもらった方も多いのではないでしょうか??

ドラマの中で石原さんがよく付けていたのが
スカーフ**

髪に結んだり、バックに付けたりと
とっても流行りましたよね♪

そして、オフィスでのファッションだけでなく
部屋着姿も可愛いえっちゃん**

カレとの新婚生活の参考になりそうです◎

【高嶺の花】

華道の名門「月島流」の本家に生まれた
月島もも役の石原さん*

美貌・キャリア・財力・家柄・才能
すべてを持ち合わせた女が選んだのは・・!?

美女と野獣の格差婚ストーリーにハラハラドキドキしたことを
思い出します**

着物姿のクールな石原さんの姿が
印象的でしたね**

才色兼備の役柄がぴったりでした♡♡

女性らしく美しい所作は
見ているだけでも勉強になります*

そして、こちらのドラマでは
ウェディングドレス姿を披露◎

スレンダーラインのドレスに黒のサッシュベルト

スタイリッシュな着こなしに
放送直後は花嫁さんの注目が一気に集まりました♪

【アンサング・シンデレラ】

病院薬剤師 葵みどり役の石原さん*

結婚発表の直前まで放送されていたこちらのドラマ!
もう一度見返したくなりますね♪

コロナ渦の中で撮影されたこちらの作品*

主演の石原さん自らチームを引っ張り
クランクアップを迎えたというエピソードも◎

それを支えたのが
きっといまの旦那さまなんでしょうね・・♡♡

石原さとみさんの結婚エピソードや
ファッション、メイク、花嫁姿にまで注目してみました♡♡

結婚式など、今後の予定はまだ分かりませんが
今からとっても楽しみです♪

そのときはまた、
プレ花嫁の皆様にも情報をお届けさせて頂きますね**

石原さとみさん
末永くお幸せにっ♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


最新の投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング