コロナ渦でも出来る◎『リモート顔合わせ』準備と手順how to★

コロナ渦でも出来る◎『リモート顔合わせ』準備と手順how to★

終息の目途が立たないコロナ渦の中、「結婚」の準備が進まない!とモヤモヤしている花嫁さんへ・・。プロポーズを受けて、それぞれの親への挨拶が終了した後の【両家顔合わせ】はオンラインでやってみない??今回は、先輩花嫁さんの実体験をもとに、スムーズな【オンライン両家顔合わせ】の準備&進め方をご紹介♪


まだまだ終息の目途が立たないコロナ渦の中
「結婚」の準備が進まない!とモヤモヤしている花嫁さんへ・・。

プロポーズを受けて、それぞれの親への挨拶が終了した後の
【両家顔合わせ】はオンラインでやってみない??

大人数での会食が制限される中で
両家が集まって食事の場を設ける「両家顔合わせ」って
この時期は特に提案しにくい部分もありますよね> <

でも、両家顔合わせをしなくちゃ
次のステップに進まない!!

そのような悩みを持つ花嫁さんも実は多く
【オンライン】で両家顔合わせをした!という報告が
続々と私たちの元に届いています◎

今回は、先輩花嫁さんの実体験をもとに
スムーズな【オンライン両家顔合わせ】の準備&進め方をご紹介♪


まずは基本のケースを知り
“何が出来て何が出来ないのか”を整理しましょう◎

本来、対面で行う際の【両家顔合わせ】の内容はコチラ▽▽

■挨拶・自己紹介
■乾杯・食事・歓談
■今後の運びについての相談(入籍・結婚式・引っ越しなど)
■婚約記念品の披露・お祝いの贈呈
■記念撮影
■お土産を渡す

基本的には、
「顔合わせ」なので、両家が仲良くなることが一番の目的◎

食事をしながら、お互いの小さい頃の話をしたり
結婚式や入籍、新居など、今後のスケジュールを家族にも相談する場になることも**

婚約記念品(エンゲージリング)の披露
そのお返しを渡したりするケースや
両家からお祝い金やギフトを受け取るシーンもあります。

最後には、記念写真を撮って
持参したそれぞれのご当地お土産を交換し、終了するのが
一般的な流れ♪

次は基本の一連の中で、
【オンライン両家顔合わせ】において
<出来ること>と<難しいこと>を整理していきましょう♪

<出来ること>

■挨拶・自己紹介
■今後の運びについての相談(入籍・結婚式・引っ越しなど)
■婚約記念品の披露・お祝いの贈呈

<難しいこと>
■乾杯・食事
■記念撮影
■お土産を渡す

オンライン上で行うのが<難しいこと>も中にはありますが
ちょっとした工夫次第で、叶えることも★

後程、ご紹介していきます♪

【オンライン顔合わせ】を行う際に必要なものはコレ▽▽

■パソコンやスマホ・タブレットなどのデバイス
■ネット環境
■ZoomやLINE通話などのオンラインツール

実際に【オンライン顔合わせ】を行った花嫁さんの中で
事前に<リハーサル>をした!!という方が多数*

ソフトのダウンロードや
マイク・カメラの設定、
きちんとお顔を見ながら話せるかどうかを念入りにチェック◎

実家の両親が
\パソコンやスマホの設定が出来ない/
\当日スムーズにログイン出来るか心配/

なんて方は、2人共それぞれの実家に帰省をして
【オンライン顔合わせ】を行ったという体験談も♪

よりスムーズに開始出来るように
あらゆる工夫をしておくとGOOD★

そして【オンライン顔合わせ】の中で
あってとっても助かった!!というお声が多かったのが
<両家顔合わせしおり>

通常の両家顔合わせでは
お食事をするので約2時間程掛かりますが
【オンライン顔合わせ】の場合は、場が間延びしないように
45分~1時間程度でスケジュールを組むのがベスト◎

また、当日の進行役(2人のうちのどちらか)を決めておくと
よりスムーズです♪

しおりに従って

■挨拶
■2人からの結婚報告
■家族紹介
■歓談
■婚約品の披露・お返し
■今後のスケジュールについて
■結びの挨拶

の順に進めていきましょう*

しおりに、2人のプロフィールや
両家の家族構成などのコンテンツを入れておくと
それを見ながら話が盛り上がるかも・・♡♡

ちなみにリモートの場合<両家顔合わせしおり>は
“事前に郵送した”という方がほとんどでした◇

実際に【オンライン顔合わせ】に使用した
オンラインツールは
<LINE>と<Zoom>がダントツ人気でした♡

LINEは普段から使っている人が多いので
使いやすいのかも♪

またスマホでも参加出来るので、PCがなくてもOK★
ただ、スマホじゃ画面が小さくてよく見えない・・
なんて心配がある場合は、PCへLINEのダウンロードが必要*

LINEのグループ通話を利用すれば
事前の準備も簡単です◎

一方Zoomは、事前にミーティングIDの発行が必要な上
無料会員の場合は、一度に40分しか使用することが出来ません> <

ここさえ注意すれば、
LINEアカウントがない方でも、簡単にオンラインツールが使えるので
とっても便利です♪

また、先ほどお伝えした
\本来の顔合わせなら行うけれど、オンラインだと難しいこと/
に挙げた3つの項目▽▽

■乾杯・食事
■記念撮影
■お土産を渡す

こちらを、オンライン上で行う方法についても
花嫁さんの工夫がたくさんみられました♡♡

まず<乾杯・食事>
こちらは、事前に乾杯用のドリンクを用意してもらえるよう
アナウンスしておくだけ♪

オンライン上ですが、このおめでたい機会に
みんなで”乾杯”をすると、盛り上がりますよ♪

中には\お食事を用意した/という方も!
お弁当を事前に配送手配し、オンライン上で食事をしながら
歓談を楽しんだという両家もいらっしゃいました*

美味しいお酒やお料理は
会話が弾むパワーをもっています♡♡

<記念撮影>は、オンラインツール上で
スクリーンショットをパチリ☆

両家が集まる貴重な機会も
ちゃんと思い出として写真に残すことが出来ますね♪

<お土産を渡す>や<お祝いを渡す>は
事前、もしくは顔合わせが終了してから
お礼の意味も込めて郵送した、という方がほとんど♪

感謝の気持ちが伝わるよう
手書きのメッセージを添えて、贈りましょう♡♡


実際に【オンライン顔合わせ】を行った花嫁さんの感想は▽▽

■コロナ渦で先が見えない中、少しでも結婚の話を前に進める機会になったのでやって良かったと思います。

■お互いの親が遠く離れた場所に住んでいるので、顔合わせを”リモート”で行うことにしました。両親も普段からスマホやLINEを使っているので、心配していたよりもスムーズに執り行うことが出来ました。

■顔合わせがずっと延期になっていましたが、入籍日が近づいてきたので思い切って”オンライン”で行うことを決めました。入籍する前には、必ず顔合わせはやっておきたいねとカレとも話していたので、出来て良かったです。落ち着いたらもう1度、今度は対面で席を設ける予定です!

などなど・・
ポジティブな意見が揃いました♪

操作方法や電波の良し悪しなど、心配な点もありますが・・
それ以上に、みなさん楽しんでいらっしゃるみたいです**

【オンライン顔合わせ】の方法について
ご紹介させて頂きました★

コロナ渦の中、不安なことはまだまだありますが・・
こんな状況の中でもカレと一緒になれることに喜びを感じ
出来ることからひとつひとつ乗り越えていきましょうね♪


この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式当日が雨予報!?事前にしておきたい雨対策を確認しておこう*。

結婚式の日取りが決まって、準備も順調に進んでいると思いきや、直前の天気予報を見たらまさかの「雨予報」…!!せっかくの晴れ舞台なのに、雨予報だとガッカリするカップルも多いかと思います。でも大丈夫♡♡雨の日の結婚式でも、しっかり対策をすれば素敵な1日にすることができます**今回の記事では、結婚式当日が雨予報のときや梅雨シーズンのときに事前にしておきたい準備&当日の対応策を詳しくご紹介していきます♪雨の日ならではの魅力を活かしながら、最高の結婚式にしていきましょう**


結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式ではどの演出を選ぶ?♡定番からゲストも楽しめられる演出をご紹介♡

結婚式は、新郎新婦さんにとって人生最大の晴れ舞台!!せっかくならゲストの印象に残る素敵な演出を取り入れて、忘れられない1日を作りたいですよね**最近では、定番の演出から少し変わった個性的な演出まで、幅広いアイデアが注目を集めています。そこで今回の記事では結婚式で取り入れたいおすすめの演出を「定番編」「ちょっと変わった演出編」に分けてご紹介していきます♪ふたりらしさを存分に詰め込んだ演出を取り入れて、特別な1日をさらに素敵な思い出にしてくださいね♡



最新の投稿


もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

もう試着迷子にならない!ウェディングドレス選びをする時のチェックリスト10選♡

「どのドレスも可愛くて決められない!」「試着を重ねるほど、どれが似合っていたのか分からなくなってきた…」そんな風に“ドレス迷子”になっているプレ花嫁さん、多いんです!「一生に一度の大切な日だからこそ、とっておきの一着を選びたい!」と考えていても、種類も形も素材もブランドも多すぎて、選び方って難しいですよね…。


フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

フラワーシャワーだけじゃない◎幸せを届ける♡結婚式で採用したい【○○シャワーアイディア】をご紹介♡♡

新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 定番のフラワーシャワー以外にも○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡ 新郎新婦の退場シーンを華やかに彩る「フラワーシャワー演出」♡♡ 結婚式といえば一番印象的なフラワーシャワーはもちろん、意味に合わせてみたり、 おしゃれで写真映えのアイディアや、テーマや季節に合わせた、○○シャワーがたくさんあるので、紹介します♡


最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

最近よく耳にする「ソロウェディング」ってなに?気になる疑問を解決♡

テレビやSNSなどでも注目されている「ソロウェディング」。結婚式といえば、カップルが一緒に挙げるものというイメージが強いですが、実は今「おひとりさま結婚式」とも呼ばれるソロウェディングが人気を集めているんです♡♡「ソロウェディングって何?」「一人でウェディングドレスを着るの?」「どうしてソロウェディングをするの?」と、いろんなギモンを持っている人も多いはず!!そこで今回の記事では、ソロウェディングの魅力や費用、人気の理由について詳しくご紹介していきます♪*。「私もやってみたい!」と思うかもしれませんよ♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

新郎さんも二次会だってこだわって準備して◎おしゃれにきめる「二次会新郎コーデ」の準備を忘れずに◎

結婚式のあとご友人と過ごす2次会♡♡ 2次会の衣装は新郎さんもしっかりこだわりをもってみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング