海外の可愛いサイト見っけ♡編集部azusaがハマるウェディングサイト*Ruffled*が可愛い♡

海外の可愛いサイト見っけ♡編集部azusaがハマるウェディングサイト*Ruffled*が可愛い♡

編集部でのお仕事上、日々たくさんのウェディング情報やInstagramを見る私ですが最近とってもオシャレで可愛い*海外のウェディングサイトを発見しました♡♡


海外ウェディングブログサイト*Ruffled*が可愛いって噂♡

最近見つけた海外のウェディングブログサイト*Ruffled*がとってもオシャレで可愛いのです♡♡

サイトを見れば止まらない程…◇ずっと見てられちゃいます♡♡

今回は、そんな*Ruffled*のウェディングアイデアの一部をご紹介します♪

♡コーディネート♡

雰囲気を作り出すコーディネートは、ウェディングテーマによって様々◇

\こうでないといけない/
そんな決まりはありません。今のウェディングは、自由であなたらしくて良いのです◎

あなたのイメージに近いものから、どんどんインスピレーションを広げていきましょう♡


クリスマスカラーのアットホームな空間*小物にふわふわ♡モコモコ♡の素材アイテムを投入することで、冬らしさが加わります☆


三日月型にレイアウトされたバルーンのアーチ**フォトスポットやウェルカムスペースにぴったり♡この斬新な色使いも絶妙で、カラーアレンジとしても取り入れてみたい♪

ピンク▶ブルーへと変わる、美しいグラデーション*この色使いは、こんなにもロマンチックに仕上がるのですね♡♡

花嫁さんのピュアホワイトを素敵に演出するプリンセスカラー2色のカラーコーディネートが参考になります♡

ピンクカラーをナチュラルかつ大人可愛く使ったコーディネート*
テーブルラインはチュールでふわふわ可愛く、テーブルフラワーはくすみカラーを使って大人っぽく**女の子の♡可愛い♡をくすぐるテーブルコーディネートです*

マーキーライトを使ったスパイシーテイストなスペース◇
ブラックの壁に映えるライトと、少し濃いめのカラーをアクセントにしたコーディネートにこれは人が集まってきそう♡♡

羽のようなふわふわフェザーの植物を使ったナチュラルコーディネート**
見ているだけで、心が優しくなるそんなカラーに包まれて、素敵なお食事の時間を過ごしたい*


テーブル上から溢れんばかりのフラワーたち**ドリーミィな演出は特別な日にぴったり♡♡ドレスのトレーンのように垂れるお花がウェディングドレスみたいに美しいです◇

♡ウェディングブーケ♡

白いウェディングドレスを着る花嫁さんのアクセントアイテム
*ウェディングブーケ*

常識にとらわれない斬新なデザインがたくさん♡♡

アシンメトリのデザインが新しいワイルドブーケ**クラッチでもない、横長のフォルムがオシャレです◇冬のウェディングをイメージしたお花たちがウェディングテーマのkeyになります☆

大き目のお花をたくさん集めたボリューミーなブーケはインパクトも大*

自分の顔よりも何倍も大きなブーケを持つ華奢で小さな花嫁さんに、思わずきゅん♡としちゃいます**

カラフルなリボンが可愛いブーケ*
風になびくと、ふわふわとそのウェディングシーンを彩る存在になること間違いなし◎

花嫁さんとブライズメイドたち…♡みんなの幸せをぎゅっ♡と詰めた、ブーケの完成です◇

アイスクリームに見立てたブーケ*こんな可愛いブーケ、見たことなりますでしょうか?**

アイスの部分が、カラフルなお花で表現されています♡ポップでお茶目なイメージにぴったり♡

♡ウェディングケーキ♡


海外のウェディングケーキはシュガーケーキが主流◇インテリアにもなるウェディングケーキは可愛くてオシャレなものがマスト☆ミ


ウェディングケーキにブーケをそのまま乗っけたみたいなデザイン♡

まるで花嫁さんそのものを表現したようなケーキは注目されること間違いなし◇

真っ白のシュガーケーキにゴールドで描かれた繊細なフラワー柄が上品さを演出*ちょこんと乗ったお花も、控えめなところがまた可愛い♡♡

真っ赤で大きなリボンが溢れるようなロマンチックなケーキ**
まるでプレゼントボックスのようなケーキは、見るだけでワクワクします♡

夏のリゾートウェディングに、こんなケーキはいかが?*

フラミンゴは2羽集まると、ハート型になることからウェディングモチーフとして用いられるコトが多いのです♪

♡ペーパーアイテム♡

Save the dateを送るなどペーパーアイテムにもこだわるのが海外流*
日本ほどフォーマットにこだわりすぎず、自由でオシャレなデザインに夢中です♡♡

ネイビー×オレンジ×ゴールドってこんなに可愛い♡
ネイビーのベースに映えるゴールドのキラキラに特別感を感じます☆ミ

リースをイメージしたデザイン*シンプルだけど、素材やプリントにこだわる…**そんなところもオシャレさんならでは◇

まだまだあります♡オシャレなアイデア♡

海外のウェディングブログサイト*Ruffled*いかがでしたでしょうか?

今回ご紹介したのは、私のお気に入りの中からごく一部**ファンになった♡もっと見たい♡
という方は、InstagramもCheck**してみて♡
止まらなくなるので注意です♡

海外の素敵なデザインからインスピレーションを受けてあなたのウェディングをもっとオシャレで可愛くて、自由で自分らしいものにしてください…♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡



最新の投稿


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング