卒花嫁さんから学ぶ*結婚式で後悔しないように押さえておきたいポイントって?

卒花嫁さんから学ぶ*結婚式で後悔しないように押さえておきたいポイントって?

一生の晴れ舞台といわれている結婚式*失敗はできればしたくないものです◎あとになって「ああしておけばよかった」、「こうしておけばよかった」なんて後悔するのはもったいないですよね!当日までゲストに楽しんでもらうために準備をして、また素敵な衣装を着ているのだからこそ最高の結婚式にしたいものです♪♪そこで今回は結婚式で後悔しないために卒花嫁さんから学ぶ気をつけたいことについてご紹介させていただきます。


結婚式で後悔している卒花嫁さんは多い!?

全員が満足して結婚式を挙げることができたと思いがちですが、実は意外とそうではないんです。「もっとこうしておけば良かった」と少しばかり後悔をしている卒花嫁さんも多いとも。。。では卒花嫁さんはどんなところに後悔をしているのでしょうか?

身体のこと


「前日に友達と盛り上がりすぎて夜遅くまで起きていたら、結婚式当日は顔がひどくむくんでしまいました。」(20代卒花嫁)

「花嫁の手紙で泣きすぎて化粧が大きく崩れてしまいました。」(20代卒花嫁)

「無理なダイエットをしすぎて肌荒れがひどくなってしまいました。メイクをしてもなかなか隠れてくれず、せっかくの結婚式なのにダイエットが仇になりました。」(30代卒花嫁)

「二の腕を引き締めようと頑張って筋トレをしていたら、筋トレのしすぎで二の腕がムキムキになってしまいました。ドレスを着てもいかつい肩と二の腕が見えてしまって本当に恥ずかしかったです!」(30代卒花嫁)

「自分を追い詰めるためにあえて少し小さいサイズのドレスを予約しました。けれども、結局痩せることができず、ギリギリ着ることができる衣装で結婚式に出ることになったのです。動くのも辛くってドレス姿もあまりきれいではなかったので本当にショックでした。」(30代卒花嫁)


「前日に友達と盛り上がりすぎて夜遅くまで起きていたら、結婚式当日は顔がひどくむくんでしまいました。」(20代卒花嫁)

「花嫁の手紙で泣きすぎて化粧が大きく崩れてしまいました。」(20代卒花嫁)

「無理なダイエットをしすぎて肌荒れがひどくなってしまいました。メイクをしてもなかなか隠れてくれず、せっかくの結婚式なのにダイエットが仇になりました。」(30代卒花嫁)

「二の腕を引き締めようと頑張って筋トレをしていたら、筋トレのしすぎで二の腕がムキムキになってしまいました。ドレスを着てもいかつい肩と二の腕が見えてしまって本当に恥ずかしかったです!」(30代卒花嫁)

「自分を追い詰めるためにあえて少し小さいサイズのドレスを予約しました。けれども、結局痩せることができず、ギリギリ着ることができる衣装で結婚式に出ることになったのです。動くのも辛くってドレス姿もあまりきれいではなかったので本当にショックでした。」(30代卒花嫁)

当日のこと

「お酒を進められて断れなかった新郎が飲みすぎて酔っ払ってしまいました。話もろくにできない状態が続き、式の進行に影響が出てしまいました。両親だけじゃなく、親族からの視線が痛かったです。」(30代卒花嫁)

「緊張しすぎて前日全く寝ることができず、気づいたら集合時間をすぎていました!準備は想像以上にバタバタしてしまい、余計に緊張するはめに…」(20代卒花嫁)

「神前式での三三九度の儀式でやり方をしっかり確認していなかったために、3回いろいろなパターンで飲んでしまいました。3回とも全く違うやり方でやってしまったので、挙式映像を見返す度、とっても恥ずかしいです。。。」(20代卒花嫁)

「挙式で誓いのキスが恥ずかしくて顔をそむけてしまいました。新郎が気まずい顔をしていたので、とても申し訳なかったです…」(40代卒花嫁)

結婚式場のこと


「見学時に見たガーデンで出来るデザートビュッフェがかわいくって魅力的だったので、その雰囲気に惹かれて予約しました。当日は見学時よりも品数も少なく、なんだか寂しい雰囲気に…」(30代卒花嫁)

「見学の時の会場はとてもきれいだったのにいざ当日を迎えると会場の雰囲気が全く違いいました。清掃も行き届いていないところもあってなんだか残念でした。」(30代卒花嫁)

後悔しないためにも解決策は?

今回紹介したのは一部ですが、いろいろ後悔している先輩花嫁さんも多いんですね…せっかくの結婚式で後悔しないためにも卒花嫁さんの声を参考に解決策を出していきましょう!

①前日のお酒は控えめに

友人がお祝いだと結婚式前日に飲みに誘ってくれるのはとても嬉しいことですよね♪けれども、ここで注意しておきたいのが飲みすぎないことです!お酒は少量だと眠りにつきやすくなりますが、飲みすぎるとむくみを引き起こしてしまいます。。。また、同様に夜ふかしもむくみを引き起こす原因になり、目の下のクマがひどくなってしまいます。結婚式当日は最高のコンディションで挑みたいですよね!そのためにもお酒を控えめにするか、お祝いとして催してくてる飲み会の別日程にしてもらいましょう*

②過度なダイエットは禁物

急激に体重を落としてしまうとホルモンバランスが乱れて、肌荒れや体調不良を引き起こしてしまいます。。。せっかく体重が減ったのに肌荒れがひどいとドレスもきれいに着こなせないですよね。結婚式に向けてのダイエットは長い目で見て、栄養もしっかり摂った上で行いましょう。ダイエットをするならホットヨガがおすすめですよ◎身体の新陳代謝を上げてくれるので自然と痩せやすい身体を作ってくれます☆肌の状態も良くなるので、ぜひ試してみてはいかがですか?

③式場の下調べはしっかりと

パンフレットや雑誌を見るだけで決めるのはやめましょう!実際に見学に行ってみると思っていたイメージと違っていたり、スタッフさんの対応がイマイチなんてことも。。。資料だけを見て判断するのではなく、足を運んで下調べをしっかり行った上で決めるようにしましょう♪

④新郎さんが飲みすぎないようにサポート

新郎新婦さんが座る高砂席の足元にはお酒を流すためのバケツが用意されています。新郎さんが飲みすぎないように声掛けをして、新郎さんの飲み過ぎを防止しましょう!

⑤進行をしっかりと確認しておく

挙式スタイルによって行うセレモニーが難しいもあります。当日になってバタバタしないためにもしっかり確認しておきましょう!挙式の進行もある程度頭に入れておくと余裕を持って行動することができますよ♪*

まとめ♡


今回は結婚式で失敗しないためのアドバイスを先輩花嫁さんの声を聞きながら紹介していきました。最高の結婚式にするためにも事前の準備をしすぎるくらいにしておきましょう!プランナーさんともしっかり話し合って結婚式当日を迎えてくださいね☆



この記事のeditor

海外でのウエディング事情や珍しい出来事
結婚式あるあるなど結婚に関わるコラムを掲載中

関連する投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**



最新の投稿


目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

ディズニー好きさんの結婚式といえばプリンセスモチーフ♡♡ そのなかでもポイントになる1つ*ディズニープリンセスの世界観を【ブーケ】で表現するアイディアが素敵♡♡ 色・花材・モチーフ選びを工夫すれば、誰でも簡単にプリンセス感を再現できるのでプリンセスごとにチェックしてみましょう◎


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング