\カレへのサプライズに♡/デザートプレートに忍ばせたいメッセージアイデア集*

\カレへのサプライズに♡/デザートプレートに忍ばせたいメッセージアイデア集*

結婚式当日や結婚記念日などの特別なイベントで、カレへのサプライズをお考えのあなたへ…♡レストランやコースの最後に出てくるデザートプレートに、こっそりサプライズメッセージを忍ばせてみるのはいかがでしょうか?*


こっそりサプライズメッセージを忍ばせてみませんか?

結婚式当日や結婚記念日などの特別なイベントで、カレへのサプライズをお考えのあなたへ…♡

レストランやコースの最後に出てくるデザートプレートに、こっそりサプライズメッセージを忍ばせてみるのはいかがでしょうか?*

結婚式当日や記念日ディナーのデザート、お家でお祝いする時にはケーキにのせるプレートなどなど…♡

言葉や手紙で伝えるのとは、またちょっと違ったサプライズ感がありますよね♪

デザートプレートに仕込むメッセージといえば・・▼▼

・Happy Anniversary
・Happy Wedding

などが定番ですよね◎

ここでは定番以外のメッセージアイデアをご紹介!いつもとはちょっと違うメッセージで、カレをきゅんと驚かせてみませんか?♡

サプライズを考えている女性の皆さま、参考にしてみてくださいねっ♪

【奥さんにしてくれてありがとう】

密かに憧れていた”奥さん”という響き♡カップルの時とは違い、結婚したらカレの奥さんになるということです*

結婚式当日のサプライズには、あえて”奥さん”という言葉を使って新婚ムードを高めましょう♪

少し照れ臭いまだ慣れない響きに、お互い思わずドキドキしてしまいますね♡

【幸せになろうね】

結婚した2人だからこその\幸せになろうね/という言葉が、じーんと心に響きます♡

2人の未来を同じように考えているということが伝わってきますね!

結婚式当日のサプライズメッセージにも相応しいフレーズです◎幸せな未来を約束したその日のサプライズに、いかがでしょうか?

【○日間ありがとう】

○日間の○には、出会った日や付き合った日からカウントした数字を入れるのがおススメ*

2人がこれまで過ごしてきた期間を改めて数字にすることで、たくさんの時間を一緒に過ごしたことがよく分かりますよね!

愛おしくなるような数字に、カレも同じ気持ちのはず♡これからどんどん増えていくその数字は、毎年の記念日サプライズの恒例にするのも素敵かもしれません!

【これからも傍にいさせてください】

結婚式当日のサプライズにピッタリ♡

ちょっと照れ臭い言葉も、デザートプレートにのせればロマンチックになる気がします*

\いさせてください/という謙虚なフレーズが、男心をくすぐる!?可愛い奥さんの言葉に、旦那さまもきゅんとするはずです♪

こちらも結婚式当日のサプライズ用♡奥さんにしてくれてありがとうならぬ…\花嫁さんにしてくれてありがとう/というメッセージ。

結婚式当日限定のフレーズに、特別感があってやりたくなりませんか?*

花嫁さん、っていう響きがなんとも可愛いですね♡


【出会ってくれて選んでくれてありがとう】

出会うだけじゃ付き合えないし、選ばれなくちゃ結婚出来ない!そんな奇跡のような出来事を言葉にしたメッセージ♡

ありがとうの想いがたくさん込められた言葉に、「この人を選んで良かった!」と、改めて思えます◎

何年経っても、何回記念日を迎えても、この時の気持ちを忘れずに過ごしたいですね♪

【〇〇記念日おめでとう】

なんでも記念日にしてお祝いしたくなるのが、女の子♡

・結婚記念日おめでとう
・出会った記念日おめでとう
・結婚式記念日おめでとう
・入籍記念日おめでとう

祝う気持ちを大切に、シンプルなメッセージを主役にしました◎

【ずっと仲良しでいようね】

結婚式当日、または終わった後のサプライズでもOK◎今日この日の気持ちを忘れずに\ずっと仲良しでいようね/という言葉で、素敵な1日を締めくくって♡

記念日以外にも使えるメッセージです**

【いつもありがとう】

感謝の気持ちを込めたメッセージプレートは、サプライズがほっこりした雰囲気に♡自宅で行うちょっとしたサプライズにも◎購入したケーキのプレートにもおすすめです!

大好き!などの愛の言葉はちょっぴり恥ずかしい?でもおめでとう!はありきたり過ぎる!?

そんな時には\ありがとう/という言葉を使ってみて♪サプライズを受けた方もあたたかな気持ちになりますね。

【余談♡】

デザートプレートのサプライズはカレだけにこっそりするのもアリですが、結婚式当日のウェディングケーキにのせるというサプライズアイデアも◎

打ち合わせではなかったサプライズのプレートにメッセージをのせて、みんなの前でカレを驚かせてみるのはいかがでしょうか?その後、プレートを使ってファーストバイトをするのも素敵です♪

プレートに描くメッセージは、ここでご紹介したアイデアを参考にしてみてくださいね!

いかがでしたか?今回は、記念日ディナーや結婚式当日のサプライズとして、デザートプレートに描きたいメッセージアイデアをご紹介しました◎

特別な日だから、定番とはまた違ったメッセージでカレを驚かせてみませんか?メッセージに迷った時は、この記事を参考にしてみてください♡

あなたのサプライズが成功しますように◇

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。



最新の投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング