お気に入りアイテムも忘れずに!結婚式当日に残しておきたいショット**

お気に入りアイテムも忘れずに!結婚式当日に残しておきたいショット**

結婚式当日に二人の写真を撮ってもらうのは当たり前ですが、せっかくならお気に入りの会場でドレスやアクセサリーなどのアイテムの写真も残しませんか?♡


結婚式当日に撮影しておきたいショットって?

ドレス・タキシード

結婚式当日に着るウェディングドレスとタキシードは、お気に入りを選んだからこそ写真で残したいもの!会場のお気に入りの場所で全体が分かるように撮ってもらうとより素敵な1枚に…♡*

ブライダルシューズ

ブライダルシューズは、色やデザインにこだわらずおしゃれなものを選ぶ花嫁さんが増えています。ブライダルシューズを履く姿や新郎さんに履かせてもらう姿など、ブライダルシューズにスポットを当てたショットを残してみては?*

アクセサリーなどの小物

花嫁姿を彩ってくれる小物たちは、全てのアイテムを置き画で撮影するととってもおしゃれです♡アクセサリーだけじゃなく、指輪や新郎さんのアイテムも一緒に撮ると二人の思い出もより深まりそうです*

ブーケ

ドレス姿に欠かせないウェディングブーケは、生花を選ぶ花嫁さんも多いと思います。生花は鮮度が命なので、形として残すことができません。色鮮やかさや美しさなどは写真で残しましょう♡♡

リングピロー

大切な指輪を乗せたリングピローは、DIYする花嫁さんも多いですよね。会場の雰囲気やテーマに合わせて選んだからこそ写真に残しておきましょう*

会場の外観

意外と忘れがちなのが会場の外観写真です。特にリゾートウェディングなら外観と周りの景色とのショットを残しておくとGOOD◎挙式会場前の扉で写真を撮る花嫁さんも多いですよ♪

二人のこんなショットも残しておきたい

全身ショット

二人の全身が写った写真は、結婚式をしたことが一目で分かります。結婚式後にSNSやはがきなどでの結婚報告やアルバムに活用することができます◎また、ドレスのデザインやラインがよく分かるので、会場の雰囲気と合った姿を残すことができるのもメリットです。

フラワーシャワー

フラワーシャワーは挙式後にみんなで行う演出なので、写真映えも抜群◎花びらが舞う様子は、とっても華やかです。二人だけじゃなく、ゲストの楽しそうな笑顔も残すことができるので、たくさんの花びらが舞う瞬間を撮影してもらいましょう♡

ウェディングケーキ入刀

こだわりのウェディングケーキが注目されるケーキ入刀の瞬間は、ゲスト目線でのショットやケーキにピントを合わせたショットなどいろんな角度から写真を残すことができます*ゲストが二人のことを撮ってくれている様子も残しておきたいですね。

ベールダウン

ベールダウンは、母親からの最後の身支度なので、それぞれの思いがこもった瞬間に♡*緊張や感動など、後で見返した時にその瞬間の思いが込み上げてくるはずです。また、結婚式で親との写真はあまり撮れないので、撮っておいて良かったと思う花嫁さんが多いようですよ♪

新郎お支度ショット

結婚式当日のお支度の様子は、お互いに見られないことも!花嫁さんのお支度ショットは定番なのでリクエストする人も多いですが、普段は見られない新郎さんの姿が見られるかもしれません♡*ポーズや表情はカメラマンがフォローしてくれるので安心ですよ!



カメラマンさんに撮影してほしいショットをお願いしなかったために写真に残せなくて後悔したという花嫁さんもいます。SNSなどを参考に先輩花嫁たちが撮っておいて良かったショットをまとめて撮影指示書をつくりましょう*後から見返した時にその時の気持ちなどが蘇る写真になると良いですね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング