お気に入りアイテムも忘れずに!結婚式当日に残しておきたいショット**

お気に入りアイテムも忘れずに!結婚式当日に残しておきたいショット**

結婚式当日に二人の写真を撮ってもらうのは当たり前ですが、せっかくならお気に入りの会場でドレスやアクセサリーなどのアイテムの写真も残しませんか?♡


結婚式当日に撮影しておきたいショットって?

ドレス・タキシード

結婚式当日に着るウェディングドレスとタキシードは、お気に入りを選んだからこそ写真で残したいもの!会場のお気に入りの場所で全体が分かるように撮ってもらうとより素敵な1枚に…♡*

ブライダルシューズ

ブライダルシューズは、色やデザインにこだわらずおしゃれなものを選ぶ花嫁さんが増えています。ブライダルシューズを履く姿や新郎さんに履かせてもらう姿など、ブライダルシューズにスポットを当てたショットを残してみては?*

アクセサリーなどの小物

花嫁姿を彩ってくれる小物たちは、全てのアイテムを置き画で撮影するととってもおしゃれです♡アクセサリーだけじゃなく、指輪や新郎さんのアイテムも一緒に撮ると二人の思い出もより深まりそうです*

ブーケ

ドレス姿に欠かせないウェディングブーケは、生花を選ぶ花嫁さんも多いと思います。生花は鮮度が命なので、形として残すことができません。色鮮やかさや美しさなどは写真で残しましょう♡♡

リングピロー

大切な指輪を乗せたリングピローは、DIYする花嫁さんも多いですよね。会場の雰囲気やテーマに合わせて選んだからこそ写真に残しておきましょう*

会場の外観

意外と忘れがちなのが会場の外観写真です。特にリゾートウェディングなら外観と周りの景色とのショットを残しておくとGOOD◎挙式会場前の扉で写真を撮る花嫁さんも多いですよ♪

二人のこんなショットも残しておきたい

全身ショット

二人の全身が写った写真は、結婚式をしたことが一目で分かります。結婚式後にSNSやはがきなどでの結婚報告やアルバムに活用することができます◎また、ドレスのデザインやラインがよく分かるので、会場の雰囲気と合った姿を残すことができるのもメリットです。

フラワーシャワー

フラワーシャワーは挙式後にみんなで行う演出なので、写真映えも抜群◎花びらが舞う様子は、とっても華やかです。二人だけじゃなく、ゲストの楽しそうな笑顔も残すことができるので、たくさんの花びらが舞う瞬間を撮影してもらいましょう♡

ウェディングケーキ入刀

こだわりのウェディングケーキが注目されるケーキ入刀の瞬間は、ゲスト目線でのショットやケーキにピントを合わせたショットなどいろんな角度から写真を残すことができます*ゲストが二人のことを撮ってくれている様子も残しておきたいですね。

ベールダウン

ベールダウンは、母親からの最後の身支度なので、それぞれの思いがこもった瞬間に♡*緊張や感動など、後で見返した時にその瞬間の思いが込み上げてくるはずです。また、結婚式で親との写真はあまり撮れないので、撮っておいて良かったと思う花嫁さんが多いようですよ♪

新郎お支度ショット

結婚式当日のお支度の様子は、お互いに見られないことも!花嫁さんのお支度ショットは定番なのでリクエストする人も多いですが、普段は見られない新郎さんの姿が見られるかもしれません♡*ポーズや表情はカメラマンがフォローしてくれるので安心ですよ!



カメラマンさんに撮影してほしいショットをお願いしなかったために写真に残せなくて後悔したという花嫁さんもいます。SNSなどを参考に先輩花嫁たちが撮っておいて良かったショットをまとめて撮影指示書をつくりましょう*後から見返した時にその時の気持ちなどが蘇る写真になると良いですね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

伝統とトレンドを合わせたスタイル♡*和モダンな結婚式の魅力とは?♡

「和モダン」という言葉を耳にする機会が増えた今、結婚式においても“和の美しさ”と“モダンな感性”を掛け合わせたスタイルが注目されています。伝統を大切にしながらも、自分たちらしさや現代的な要素を表現できる和モダンな結婚式は、幅広い世代のゲストにも好印象を与えることができます。



最新の投稿


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング