理想のドレスに出会うためにドレスの試着で気をつけたいこと◎

理想のドレスに出会うためにドレスの試着で気をつけたいこと◎

ドレス選びは楽しいですが、試着をする時におさえておきたいポイントをチェックしましょう**


ドレスの試着で気をつけたいこと

メイクとヘアセットを忘れずに

ヘアスタイルは、アップスタイルにするか、難しければ最低限髪を巻いておきましょう*メイクは普段より濃いめにします。ウェディングドレスは華やかなデザインが多いので、メイクが薄いとドレスに負けてしまい、自分に似合う一着が分からなくなってしまいます。また、結婚式当日は写真写りのこともふまえて濃いめのメイクをすることになるので、ドレスの試着時もしっかりとメイクすれば本番とのイメージのズレを少なくすることができますよ◎

写真だけじゃなく動画も撮影する

試着をしたら鏡に全身を写して気になるところはないか、しっかりと確認をします◎
また、見え方を客観的に確認するため写真を撮りましょう*その時にドレスのデザインが分かるようなバストアップの写真や真正面だけじゃなく、斜め後ろからや後ろ姿など、ゲスト目線での写真も撮影します。至近距離で写真を撮られることも多いので、実際に自分でも確認しておくとGOOD◎写真だけじゃなく、動画も撮影しておくとドレスの生地感や装飾のキラキラ感などが分かりやすいです。より自分に似合うドレス選びの参考になりますよ!

実際に動いて確認をする

ドレスを試着したら動いてドレスの重さや動きにくさはないか、チェックします。
ドレスはボリュームがあって露出も大きいので、普段よりも着こなしや所作に気を遣う必要があります*また、ウエストを絞りすぎると動きづらかったり食事を取れなくなったりして大変です。実際に歩いてみると動きにくいこともあるので、そのような苦しさがないかの確認も忘れずに!

サイズやフィット感をしっかり確認する

上半身は、常にゲストに見られる部分です。写真にもたくさん残るのでデザインだけじゃなく、デコルテやネックライン、袖のデザイン、バストサイズ、二の腕などを確認しましょう*また、お辞儀などをすることが多くなので、前にかがんだ時に胸元が見えないかもチェックします。結婚式当日はキレイな姿でいたいからとダイエットをする花嫁さんも多いですが、ダイエットのし過ぎは注意が必要です。大きくサイズが変わると補正が必要になったり、せっかくのドレスのデザインが活かせなかったりすることもあります。

会場の雰囲気やバランスを確認する

ドレスは自分に似合っているか、ということも大事ですが、結婚式場とのバランスも確認しましょう*ドレス姿は、会場の雰囲気や結婚式のテーマと合わせることで統一感が出てより素敵です♡試着の時はスタッフさんに会場の雰囲気やテーマを共有しながらアドバイスをもらうのも良いですね。

的確なアドバイスをくれる人と一緒に行く

一人でドレスを選ぶと自分の好みや第一印象で決めがちなので、客観的に見てくれて適確なアドバイスをくれる相手と同行しましょう!パートナーと行くのも良いですが、自分のことをよく理解し、率直な意見をくれる母や姉妹、友人などにお願いして付き添ってもらうのもおすすめです◎



ドレスの試着は、運命の一着を見つけるために納得のいくまで何度も行うことが大切です◎スムーズに出会うためにもポイントをおさえておきましょう!また、いろんなデザインやタイプのドレスを試着することで自分に似合うドレスが分かってきます。苦手意識やどうせ似合わないから、といった思いにとらわれずお気に入りのドレスを探しましょう♡♡


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング