ディズニー花嫁さん必見♡♡結婚式や前撮りに使うアクセサリーにディズニーを忍び込ませてみませんか◎

ディズニー花嫁さん必見♡♡結婚式や前撮りに使うアクセサリーにディズニーを忍び込ませてみませんか◎

結婚式や前撮りの際にドレスに合わせるアクセサリーに ディズニーを忍び込ませてみませんか♡♡


花嫁アクセサリーといえば
・ヘッドパーツ
・ネックレス
・イヤリング(ピアス)

などで構成されますね♡♡

結婚式で着用するアクセサリーを選ぶときポイントは、ウェディングドレスとの相性を意識すること♪
ウェディングドレスがエレガント系なのにネックレスは可愛い系…。
ウェディングドレスがナチュラル系なのに、やたらとティアラが豪華…。
なんてイメージがちぐはぐになってしまうと、とってもバランスが悪く見えてしまいうのです。

ウェディングドレスのイメージに合わせてディズニー花嫁さんにオススメしたい
・ネックレス
・イヤリング(ピアス)を数点紹介させていただきます♡♡

ミッキーシェイプ

THE花嫁アクセサリーのようなデザインがかわいいイヤリング♡♡
実はよく見ると、パールがミッキー型なんです*
ウェディングシーンだけではなく、お呼ばれや少しドレスアップしたデートなどでも活躍してくれそうなアクセサリーは魅力増しですよね♪

ミッキー型ネックレスとミッキー型ピアス♡♡
シンプルなデザインでウェディングドレスとの相性もGOOD◎

シンプルなデザインが「隠れミッキー」みたいでかわいいですよね♪

夏婚花嫁さんオススメ♡クリアデザインのピアス*
ポニーテールなどのアップスタイルにまとめた耳元には、クリア素材のピアスで涼しげなコーディネートがかわいい雰囲気に仕上がるなること間違いなしですね♪

アメリカンポップなコーディネートを予定している花嫁さんにオススメ♡♡
ミッキー&ミニーの形のポップコーンのデザインが可愛すぎますね◎
前撮りなどでテーマをもって準備しているなら是非チェックしてみましょう♪

ディズニープリンセスモチーフ

「ラプンツェル」の物語に登場する花をモチーフにしたジュエリー♡
ネックレスに加え、ピアスとブレスレットを専用ボックス販売しているんです♪
ラプンツェルの不思議な力が宿る「魔法の花」の輝きで、花嫁さんをさらに輝かせてみませんか♡♡

美女と野獣をモチーフにしたイヤリング♡♡

ベルのドレスのカラーからイエローを中心に、
大振りのパールイヤリングはブライダルシーンにもぴったり♪

ラプンツェルをテーマにしたイヤリング♡♡
ラプンツェルの物語で外せない小花をイメージした揺れるパーツが、花嫁さんの顔周りを華かにしてくれますね◎

アナと雪の女王からインスパイアされたイヤリング♡♡
ホログラムとシェルをたっぷりレンジで閉じ込めたリング型のイヤリングは、ホワイトドレスやブルー系のドレスに合わせたいですね♪

不思議の国のアリスをモチーフにしたイヤリング♡♡
アリスをモチーフにしたティーセットと、眠りねずみが顔をだすティーポットがかわいいデザイン*

アリスの黒いカチューシャとの組み合わせもGOOD◎

いかがでしょうか♡♡
ディズニー花嫁さんにオススメしたいアクセサリーをご紹介させていただきました♪
レンタルなどのアクセサリーももちろんステキですが、
少しのこだわりポイントを足すだけで、お気に入りのポイントになること間違いなし♡♡

ハンドメイドや市販など様々な価格帯があるので式準備期間中にしっかりとチェックして準備してみてください◎

この記事のeditor

Disneyテーマのプレ花嫁さん応援中*
現役プランナーでありDisney大好きな編集者だからこその記事作成中♪

関連する投稿


夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー花嫁さんにおすすめ♡♡夏婚に採用したいキャラクターや装飾などのアイデア◎

夏婚予定のディズニー好き花嫁さんにぴったりのアイテム&装飾アイディアを集めてみました*季節感とディズニーの世界観を両立させるためのヒントをご紹介します*


品のある女性らしさ◎ウエディングに定番のパールアイテムがお洒落アイテムとして人気♡

品のある女性らしさ◎ウエディングに定番のパールアイテムがお洒落アイテムとして人気♡

冠婚葬祭で使われるパールは品のある女性らしさのあるアイテムですよね。 パールはネックレスやイヤリングで使われることが多いですが、ウエディングではそれ以外にヘアアクセサリーとしてや、ボディメイクとしても使われています◎品の良さはもちろん、お洒落なアイテムとして人気を集めているんです♡この記事では、そんなパールを使ったコーディネートをご紹介します♪


100エーカーの森に住む「くまのプーさん」をテーマに準備するウェディングアイディア♪

100エーカーの森に住む「くまのプーさん」をテーマに準備するウェディングアイディア♪

8月3日は【はちみつの日】♡♡今回ははちみつが大好きなのんびり屋さんのくまのぬいぐるみ*100エーカーの森の住人「プーさん」のウェディングアイディアをご紹介いたします♪


ディズニー花嫁さん必見♡ディズニーのような世界観で前撮りを*アイデア次第で雰囲気は作れます◎

ディズニー花嫁さん必見♡ディズニーのような世界観で前撮りを*アイデア次第で雰囲気は作れます◎

前撮り撮影で少しのアイデアを加えれば【ディズニー】のような世界感で前撮りができるんです…♡♡


ディズニー花嫁さんの気になる【BGMの著作権】と【原盤CDの手配方法】についてまとめます*

ディズニー花嫁さんの気になる【BGMの著作権】と【原盤CDの手配方法】についてまとめます*

ディズニー花嫁さんが気になるポイントはたくさんあるかと思いますが その中でも今回は【BGMの著作権】と【原盤CDの手配方法】に関してまとめます◎



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング