料理にこだわりたいなら試食会への参加がマスト◎おいしい料理でおもてなし♡

料理にこだわりたいなら試食会への参加がマスト◎おいしい料理でおもてなし♡

結婚式を成約し結婚式準備が始まると料理について決めなくてはなりません。結婚式で提供される料理は、ゲストの満足度にも繋がるのでよく考えて選ぶ必要があります*


結婚式の料理ってどう選んだらいいの?

量と質、見た目のバランスを検討する

ゲストの食事量やお酒の好み、年代に合わせて、食事のボリュームや見た目のバランスを考えるのが大切です◎例えば、お酒を飲む人が多い場合は飲み放題メニューを充実したり、若いゲストや男性が多い場合は食事のボリュームを増やしたりなどの工夫をしましょう*また、高齢者やお子様ゲストが多い場合は、それぞれに合わせたメニューを提供できるかも大切です。

高齢者やお子様ゲスト、アレルギーの有無などに配慮する

食物アレルギーや宗教などで食べられない場合もあるので、事前に確認しておくことが大切です◎ゲストに合わせた特別な配慮が必要な場合は、プランナーさんに早めに相談しておきましょう。また、ゲストのタイプやアレルギー対応メニューの有無や価格は式場によって異なるので、契約前に確認しておくと安心です。

料理の演出にも工夫を

料理に関する演出の定番といえば、デザートビュッフェです。小さなケーキやフルーツなどをビュッフェスタイルで楽しめる演出です♡見た目にもかわいく、自分が好きなデザートを選んで食べることができます。ゲスト同士の交流だけじゃなく、新郎新婦さんとの交流もできることから人気の演出です*他にも、シェフがその場で料理の仕上げをして振る舞うライブキッチンや新郎新婦さんがゲストに料理サーブする演出など、工夫次第でさらに盛り上がります♡目でも楽しめる工夫があるとゲストの満足度も上がるので、料理を演出の一部と考えて選ぶのも素敵なアイデアです。

試食会って参加した方がいいの?

料理の試食ができる場合は、ぜひ試食をしましょう*両家の親と一緒に試食をして、親世代の意見を聞くのも良いですね!料理はいくつかランクがあり、値段によって品数や使用される食材が異なります。低いランクでも十分満足できる場合もあるので、試食が有料であっても参加して食べてみることがおすすめです。

試食会のポイントって?

料理の味やボリュームを確認する

式場おすすめの料理や味が自分たちやゲストに合うかどうか、満足できる適切な量かどうかを確認します。この時にゲストの立場でお料理の量や見た目をチェックしましょう*料理の量は、ゲストの年代や好み、季節や時間帯、結婚式のスタイルや雰囲気などに合わせて調整が必要です。また料理の見た目は、色や形や盛り付けなどで華やかさや上品さを演出しましょう*

サービスも大切なチェックポイント

会場スタッフのサービスも大切なチェックポイントです。料理の提供や片付け、飲み物の注ぎなどの動きや態度は、料理の味や見た目と同様にゲストの満足度に繋がります*試食会では、サービスのスピードやタイミング、丁寧さや笑顔などをチェックしましょう。また、シェフやスタッフとのコミュニケーション、料理の説明やアドバイスなどもチェックポイントに含まれます。

試食した料理のランクの値段を確認

試食会で提供された料理がどのコースに含まれるかを確認することも忘れずに!試食会で食べた料理のランクが自分たちの予算内で叶うのかを確認しましょう。また希望するメニューと予算に合うかなどもよく考えることも大切です。



結婚式当日にどんなコース内容で料理を提供するか、実際のボリューム感については試食しなければ分からないこともたくさんあります。試食会を最大限活用して、ゲストに喜ばれる料理を見極めましょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

レストランウェディングは、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力です♡特に料理はゲストの満足度を大きく左右するため、メニュー選びがとても大切になります。しかし、「どんな料理を選べばいいの?」「アレルギー対応は?」「決める順番は?」など、悩むポイントも多いですよね。今回は、レストランウェディングのメニューを決める時の流れや注意点、ゲストに喜ばれるポイントを詳しく解説します。


式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びでは、気になった会場のブライダルフェアに参加する新郎新婦さんも多いですよね*どんなブライダルフェアに参加したら良いのか、一人での参加はOKなのかチェックしていきましょう♡


どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

:結婚式は一生に一度の特別な日であり、その日の花嫁の姿はゲストにとっても大きな印象を与えるもの♡*。その中でもヘアスタイルは、花嫁の美しさをより引き立て、ドレスとの相性を決定づける重要な要素のひとつでもあります**最近の花嫁のヘアスタイルは、伝統的なものからモダンで個性的なものまで、多様化してきています。どんなヘアスタイルを選べばいいのか迷う花嫁も多いことでしょう*そこで、今回は花嫁に人気のヘアスタイルを紹介していきます♪*。


*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

*花嫁さんの花粉症対策*結婚式当日を快適に過ごすためにできること♡

結婚式は人生の中でも特別な1日でもありますが、花粉症に悩む花嫁さんにとってはくしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状が心配の種でもありますよね*せっかくの晴れ舞台なのに、花粉症が原因でメイクが崩れたり、ティッシュが手放せなかったりするのは避けたいところです。そこで、今回の記事では結婚式当日を快適に過ごすための花粉症対策について解説していきます♪*。ぜひ参考にしてみてくださいね!


結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式は、二人にとって人生の大切な節目であり、家族に感謝を伝える貴重な機会です。祖父母は、長年にわたって見守ってくれた大切な存在です*「遠方から来てもらうから負担をかけたくない」「祖父母にとっても思い出に残る一日にしたい」そんな想いを込めて結婚式で祖父母へおもてなしする方法を考えてみませんか?



最新の投稿


SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

SNSなどでも多く見かける【サンキュータグ】♡人気ペーパーアイテムの準備やアイディアをまとめてご紹介♪

引出物や引菓子、当日にゲストの手元へ渡るものに加える【サンキュータグ】は、いまや定番のペーパーアイテムのひとつとなりましたね♡♡これから準備をするプレ花さんへアイディアなどをご紹介◎


おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

おいしい料理がゲストの満足度に繋がる◎レストランウェディングの食事メニューはどう決める?

レストランウェディングは、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力です♡特に料理はゲストの満足度を大きく左右するため、メニュー選びがとても大切になります。しかし、「どんな料理を選べばいいの?」「アレルギー対応は?」「決める順番は?」など、悩むポイントも多いですよね。今回は、レストランウェディングのメニューを決める時の流れや注意点、ゲストに喜ばれるポイントを詳しく解説します。


スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

スマートにおもてなしするならWeb招待状がおすすめ◎注意点をチェックしておこう!

結婚式の招待状といえば紙タイプが主流でしたが、最近ではWeb招待状を選ぶ新郎新婦さんも増えています。「Web招待状ってどうやって作るの?」「失礼にあたらないように送るにはどうしたらいい?」といった疑問を持っている新郎新婦さんのためにWeb招待状の作り方と注意点を詳しく解説します!Web招待状ならではの良さを活かしつつ、Web招待状の作り方|4つのステップ(大/目次あり)ゲストに心を込めたおもてなしができるように準備を進めていきましょう*


式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びの第一歩”ブライダルフェア”♡一人で参加してもいいの?

式場選びでは、気になった会場のブライダルフェアに参加する新郎新婦さんも多いですよね*どんなブライダルフェアに参加したら良いのか、一人での参加はOKなのかチェックしていきましょう♡


どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

どんな花嫁ヘアが人気??おすすめの結婚式ヘアスタイルをご紹介♡

:結婚式は一生に一度の特別な日であり、その日の花嫁の姿はゲストにとっても大きな印象を与えるもの♡*。その中でもヘアスタイルは、花嫁の美しさをより引き立て、ドレスとの相性を決定づける重要な要素のひとつでもあります**最近の花嫁のヘアスタイルは、伝統的なものからモダンで個性的なものまで、多様化してきています。どんなヘアスタイルを選べばいいのか迷う花嫁も多いことでしょう*そこで、今回は花嫁に人気のヘアスタイルを紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング