実はゲストに不評!?「こんな演出がイヤだった!」
■①ブーケトス「独身女性だけが対象って…正直ツライ」
\ゲストの本音/
「未婚女性だけ前に呼ばれるのが、ちょっと恥ずかしい…」
「結婚願望がないのに、未婚だからって参加させられて嫌だった…」
「ブーケを取るためにみんなが必死になっているのが、ちょっと怖かった(笑)」
\どうしてイヤなの?/
・独身女性限定だと、「結婚を焦っている」ように見られそうで気まずい
・単純に全員の前に出るのが恥ずかしい
・ほかのゲストより年齢が上だから、人前に出るのに気が引ける…
・「ブーケを取ったら次に結婚できる!」というプレッシャーが嫌
\代替案/
・ブーケトスを「性別や結婚歴問わず全員参加OK」にする
(男性や既婚者も参加OKにすると、盛り上がって楽しくなりますよ♪)
・「ブロッコリートス」や「ぬいぐるみトス」など、ちょっとした遊び心を取り入れる
(ブーケにこだわらず、ユニークな面白アイテムで盛り上げるのも◎)
・ブーケプルズに変更する
(数本のリボンを引っ張る方式なら、必死感がなくて恥ずかしくない!)
■②サプライズスピーチ「突然指名されて焦った…!」
\ゲストの本音/
「急にマイクを渡されて、『何か一言お願いします!』って言われても正直困る」
「結婚式ってお酒も飲むし、突然話すのは緊張する…」
「他の人が考えてきたスピーチと比べて、自分のが適当になっちゃって申し訳ない気持ちに…」
\どうしてイヤなの?/
・事前に準備がないと上手に話せず、場が微妙な空気になる
・人前で話すのが苦手な人にとっては、ただのストレスでしかない…
・お酒を飲んでいると、しっかり話せないことも…
\代替案/
・スピーチをお願いする人には事前に声をかけておき、できるだけゲストに配慮をする
・「テーブルごとにメッセージカードを書いてもらう」など、話さなくても気持ちを伝えられる演出にする
・ゲストにスピーチをお願いするのではなく、新郎新婦さんがゲスト1人1人に短いメッセージを伝える演出を取り入れる
■③長すぎる余興&ムービー「途中で飽きちゃう…」
\ゲストの本音/
「余興が長すぎて、途中で集中力が切れた…」
「内輪ノリの余興で、他のゲストがポカーンとしていた」
「結婚式ムービーが10分以上あって、正直ずっと見ているのは辛い…」
\どうしてイヤなの?/
・長すぎるとゲストが飽きてしまう
・友人グループだけの内輪ネタが多すぎると、他のゲストが置いてけぼりに…
・結婚式ムービーは長くても5分程度が限界
\代替案/
・余興は短くテンポよく!3~5分程度がベスト◎
・ゲスト全員が楽しめる参加型のゲームやクイズにする
・ムービーは短く編集して、ポイントを絞る!
■④長すぎる待ち時「次の演出、まだかな…?」
\ゲストの本音/
「披露宴が始まる前の待ち時間が長すぎて、手持ち無沙汰だった」
「お色直しの中座時間が長すぎて、何をしていいかわからなかった…」
「歓談の時間が長すぎて、ちょっと間延びした雰囲気になった」
\どうしてイヤなの?/
・ゲストにとって「何をしていいかわからない時間」が少なからずストレスに感じる
・お色直しの間に何もないと、ただ待つだけになってしまう
\代替案/
・メッセージボードを設置したりウェルカムドリンクを用意したり、ウェルカムスペースを充実させる
・歓談タイムには、ちょっとしたミニゲームやクイズを取り入れる
・お色直し中は、ゲスト参加型の演出(ゲストインタビューなど)で場をつなぐ
ゲストにとってもステキな思い出になるように工夫しよう♡
結婚式の演出は、新郎新婦さんにとっては「良かれ」と思って取り入れたものであっても、ゲストにとっては「ちょっと困った…」と感じることも!特にブーケトスやサプライズスピーチなどは人気の演出ですが、状況やゲストの顔ぶれによっては「イヤだな」と感じさせてしまうケースも…。せっかく来てくれたゲストに不快な思いをさせないためにも、ゲスト目線を意識するようにしましょう**結婚式は新郎新婦さんだけでなく、ゲストにとってもステキな思い出になる場♡「この演出でも大丈夫かな?」「この演出はこうしよう!」などゲスト目線を意識して、みんなが楽しめる演出を取り入れてくださいね!

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!