これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

これで完璧!結婚式のエンドロールムービーの構成&そのまま使えるコメント集♡

結婚披露宴もクライマックス…!そんなラストに行うのが「エンドロールムービー」です*エンドロールムービーは、結婚式当日の様子やゲストに感謝を伝えるもの。ただゲストの名前を流すだけでなく、「今日はありがとう」「これからもよろしくね!」といったコメントを添えることで、ゲストにとっても心に残る演出をすることできます♡でも、いざ考え始めてみると「どんなコメントにしたらいいのかな?」と悩んでしまうカップルも多いはず!そこで今回は、結婚式のエンドロールムービーの構成やコメント例をたっぷりご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


そもそもエンドロールムービーってなに?

披露宴のラストに上映するムービーのこと*ゲストの名前+新郎新婦さんからの感謝のコメントが流れて結婚式の余韻に浸ることができます♡エンドロールのスタイルには2パターン!

撮って出しスタイル

結婚式当日の受付~挙式・披露宴の様子を編集し、その場で上映するスタイル♪編集に慣れたプロカメラマンが対応してくれるので、高品質な映像に仕上がるのが魅力です◎!

事前に準備しておくスタイル

あらかじめ写真やコメントを準備しておくスタイル♪プロフィールムービーと同じようにDIYするカップルも多く、費用を抑えることができます◎

エンドロールムービーのコメントを考えるときに意識したい4つのポイント

ポイント①まずは感謝の言葉を!

エンドロールはゲストに改めて感謝の気持ちを伝える場でもあります*ちょっと照れくさい気持ちも分かりますが、「ありがとう」の言葉を込めて伝えましょう♡

ポイント②長すぎず、短すぎず!

だらだらと続いてしまうと、ゲストも疲れてきてしまいます。ゲストの人数などによって違ってきますが、基本的には5~7分程度がベスト◎!

ポイント③誰が見ても理解できるようにする

エンドロールだからといって普段呼んでいるようなあだ名や内輪ネタを入れるのは避けるようにしましょう。どんなゲストが見ても分かるようにする内容を意識してくださいね*

ポイント④クスっとなるコメントOK◎!

親しい友人には堅苦しい文章ではなく、「いつも全力でふざけてくれてありがとう!」「また朝まで飲みにいこう!」などリラックスした文章にしても大丈夫◎!

エンドロールムービーの基本構成をおさえておこう!

基本的な構成は次のような流れ♡

①オープニング

冒頭は「Thank you!」などゲストへの感謝のメッセージを一言添えます。
【文例】
・本日は私たちの結婚式にお越しいただき、ありがとうございました。
・今日という日を迎えることができたのは、皆さまのおかげです。

②ゲストの名前+新郎新婦さんからのコメント

主賓→会社関係者→友人→親族→家族の順番が基本!ここではゲスト名と一緒に、感謝の言葉を一言添えます。ゲストの人数が多い場合はグループでまとめてもOK!

③締めの言葉

エンドロールムービーのラストには、改めて二人からのメッセージで締めくくりましょう**感謝の言葉や明るい未来への想いを伝えるのがベターです。

[関係別]エンドロールムービーに使えるコメント例

目上の方向け(上司や恩師)

・〇〇さんの温かいご指導のおかげで今があります。本当にありがとうございます。
・ご多用の中ご出席いただき、心より御礼申し上げます。今後ともご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。
・本日はお越しいただき光栄です。今後とも精進いたします。

会社関係者向け(先輩&同僚)

・おかげさまで楽しく働けています。これからもよろしくお願いします!
・日頃の支えに感謝しています。これからもよろしくお願いします!
・温かい職場に恵まれて幸せです。今後ともよろしくお願いします!また飲みに行きましょう!
・一緒に励まし合い、頑張れる仲間がいて心強いです!

友人向け

・学生時代からずっと仲良くしてくれてありがとう!これからもずっとよろしくね♡
・今日は遠くから来てくれて本当に嬉しかった!ありがとう!
・〇〇の言葉に何度も救われてきたよ。本当にありがとう。

親族向け

・幼いころからずっと成長を見守ってくださり、ありがとうございます。
・久しぶりにお会いできて嬉しかったです!これからも家族の繋がりを大切にしていきたいです。
・いつも温かく見守ってくださりありがとうございます。

家族向け

・どんな時も一番の味方でいてくれてありがとう。
・お父さんとお母さんの子どもで本当に良かった。
・家族の支えがあって今日を迎えられました。

結婚式のエンドロールムービーで感謝の気持ちを伝えよう♡

エンドロールムービーは、ゲストの名前を流すのではなく、二人からの感謝を改めて伝えるもの*結婚式の余韻+ありがとうの言葉で締めくくることによって、ゲストにとっても心に残る結婚式にすることができます。二人らしい感謝の言葉で、大切なゲストに思いを伝えてくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡



最新の投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは、人生で一度の大切な時間。二人の愛の証として、これからずっと身につけるものだからこそ、デザインやつけ心地、ブランドのこだわりなど、しっかりと選びたいですよね**ですが、「たくさんブランドがあって迷ってしまう…」「どんなデザインが人気なの?」と悩んでしまうカップルも多いはず!!そこで今回の記事では、多くの花嫁さんから選ばれている人気の結婚指輪ブランドをピックアップ♡それぞれのブランドの特徴や魅力をご紹介していきますので、指輪選びの参考にしてくださいね♪


秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬婚の花嫁さんは季節に合わせたコーディネートで最高に可愛くなるために組み合わせまで意識してみませんか♡

秋冬に実施する花嫁さん◎ 2次会のドレス選びなどは素材やカラー、小物使いを上手に取り入れて秋冬ならではの組み合わせで、ステキ花嫁さんになりましょう♡♡


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング