結婚式場見学のポイント
結婚式場の見学では、世界観やサービスにこだわることが大切ですね*
装花やテーブルコーディネート、料理のクオリティ、スタッフの対応、写真映えスポットなどなど…♡
一生に一度だからこそ、細部までこだわって選ぶのがベスト!
憧れと理想を反映できる会場を見つけるために、時間をかけることも大事です◎
二次会会場見学のポイント
結婚式当日に行う二次会の会場を見学する場合も、もちろん【理想】や【イメージ】は大事ですが、
二次会会場探しで一番大事なのは「ゲストが集まりやすく準備がスムーズで、楽しめる場所」です◎
・収容人数が希望に合っている
・駅から近くアクセスが良い
・音響や映像設備が整っている
・普段から二次会実施があり準備がスムーズ
・料金プランが分かりやすい
会場の雰囲気も大事ですが、二次会会場は内面もとっても大事◎
なにより二次会は【式場からのアクセス】と【主要駅へのアクセス】が大事なポイント!
二次会招待されたゲストにとって、アクセスがあまりにも悪いと参加しにくくなってしまうものです*
また、新郎新婦さんが忘れてはならないのは【空き状況の確認】です*
結婚式場は「希望の会場×日取りの調整」をできますが、二次会は日時が基本的には結婚式のあと続けての実施*
人気の日程・時間帯はすぐに埋まってしまうので、決断のスピードも大切にしたいところです♪
こだわりすぎはNG!二次会は第一に「ゲスト目線」で選ぶ♡
■料理のメニュー内容が適切かどうか
お食事メニューが豪華な会場はもちろんステキですが、メニュー構成などが2次会向きなのか、
例えば、お食事メニューの内容におつまみになるようなものがあるかなど、ゲストのみなさんが楽しめるお食事内容なのかなどをチェックしておきましょう◎
■ドリンクメニューの内容
お食事メニューと合わせて確認したいのが、ドリンクメニュー*
2次会ではお食事と合わせてドリンクを選ばれるよりも、普段から飲まれているメニューをチョイスされるゲストさんが多いです◎
ソフトドリンクからカクテルなど、数多く用意されていることを意識しましょう◎
■会場のキャパシティーに余裕があるかどうか
会場の雰囲気が「おしゃれ」なのも大事ですが、ゲストの皆さんがお席から移動しやすい通路確保ができるのか、スペースなどに余裕があるのかなどをしっかり意識しておきましょう◎
雰囲気も大事ですが、ゲストがリラックスして楽しめる空間こそが最高の二次会になります♡
結婚式場と二次会を切り替えて賢く準備
式場見学と同じテンションで二次会会場を探してしまうと、なかなか条件に合わず、空き状況がどんどん埋まってしまい見学した会場が抑えられなくなってしまったり、
その結果予算オーバーの会場や、妥協した会場…なんてこともあります*
会場見学のときにゲスト目線を意識してこだわりポイントをしっかり整理して、会場を決めてステキな2次会になりますように*
大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。