新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


新郎がしておきたいこと
①当日のスケジュールを把握する

結婚式当日は、挙式・披露宴・写真撮影・ゲストへの対応など、いろいろな予定が詰まっています*新郎さん自身もどのタイミングで何をするのかを把握しておかないと、当日焦ってしまうことも。
「何時にどこに行けばいいのか」
「着替えとヘアセットのタイミングはいつなのか」
「入場のタイミングや誓いの言葉で何を言うのか」
「披露宴でスピーチをするタイミングはいつなのか」
「写真撮影のスケジュール」
などなど…把握しておきたいことはたくさん!!花嫁さんや式場スタッフに頼りきりにならず、自分でも結婚式当日の流れを理解しておくことが大切ですよ◎

新郎がしておきたいこと
②両親や親族との連携をとる

結婚式は新郎新婦さんだけではなく、家族や親族にとっても特別な日♡特に新郎さんは、自分の両親や親族、そして新婦側の家族との橋渡し役を担うことが多いです。なので、新郎がリードできるように工夫することが大切**「結婚式当日は〇時から親族紹介の時間があるよ!」「着付けは〇時から△△であるからね」など、両親や親族に当日の流れを説明しておきましょう!!

結婚式当日は新郎新婦さんだけでなく、両親も緊張しているもの*親族紹介で新郎さんが司会をする場合は、親族紹介の進行を確認しておいてくださいね♪また、結婚式前日は改めて両親に感謝の気持ちを伝えておくのも大事なこと◎「お父さん、お母さん。今まで大切に育ててくれてありがとう!明日はよろしくお願いします。」少し照れくさいかもしれませんが、感謝を伝えておきましょう♡

新郎がしておきたいこと
③新婦をしっかりサポートする

結婚式の準備や当日は、花嫁さんが何かと忙しく、プレッシャーを感じていることが多いものです。そんな時は、新郎さんにしっかりサポートしてもらえると、新婦も安心して当日を迎えられますよ♡

結婚式前日は「楽しもうね!」と声をかけたり、結婚式当日は「お水飲まなくて大丈夫?」「ちょっと座る?」と体調を気遣ったり、ドレスやヘアメイクが崩れていないか確認したり、ブーケや小物の持ち運びを手伝ったり…。結婚式準備を1番頑張った花嫁さんを支えてあげるようにしましょう**結婚式当日はバタバタしがちですが、新郎さんが冷静に行動することで安心することができるはずですよ♡

新郎がしておきたいこと
④スピーチや挨拶の準備をする

披露宴では、新郎さんがゲストや両親に向けてスピーチをする場面があることがたくさん!!急に話を振られても焦らないように、事前に話す内容を考えておいてくださいね♪披露宴で新郎さんがスピーチをする時間は2つ!披露宴の最初に行う「ウェルカムスペース」、そして終盤に行う「新郎謝辞」があります。このスピーチでは両親・ゲストへの感謝の気持ちを伝えたり、花嫁さんとの出会いや結婚を決めた理由などのエピソードを入れたりするのが◎だらだら話すと聞いているゲストも疲れてしまうので、簡潔にまとめておくようにしてくださいね♡緊張しやすい人は、スマホや紙にメモしておくと安心です**

新郎がしておきたいこと
⑤持ち物をしっかり準備する

結婚式当日は、意外と忘れ物をしやすいもの。快適に過ごすためにも、前日までに必要なものをしっかり準備しておきましょう!!衣装や靴、ネクタイ、カフスボタンは忘れることはないかと思いますが、意外と忘れがちなのがハンカチとティッシュ!!ほかにも携帯の充電器もあったほうが◎遠方ゲストを招待している場合はお車代も忘れずに**結婚式当日はどうしても荷物が多くなるので、前日までにバッグにまとめておくと安心♪

新郎がしておきたいこと
⑥体調管理を万全にする

結婚式は長時間にわたるイベントでもあるので、体調を崩さないようにすることも大切なこと!!前日は深酒を控えてしっかり睡眠をとり、緊張で食欲がなくても朝食をしっかり食べるようにしてくださいね**体調を崩してしまうとせっかくの結婚式が台無しになってしまうので、万全の準備をしておきましょう♡

新郎がしておきたいこと
⑦結婚式を楽しむ気持ちを忘れないことが1番大事!

結婚式は、新郎新婦さんにとって一生に一度の大切な日!!準備や役割に追われがちですが、何よりも「楽しむこと」を忘れないようにしましょう♡「失敗しても大丈夫!」とリラックスしておくと◎結婚式当日は笑顔でゲストとたくさん会話をして、花嫁さんと一緒に最高の思い出を作ってください**新郎さんがリラックスして楽しんでいると、花嫁さんやゲストも安心して結婚式を楽しむことができますよ♡

新郎と新婦、ふたりで結婚式準備を進めていこう♡

結婚式当日は、新郎さんにも大切な役割がたくさん!!スムーズに進めるためには、事前準備がとても重要になってきます**しっかり準備をして、最高の1日を迎えてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

結婚式といえば「花嫁が主役!」なイメージが強いですが…、新郎だって立派な“もう一人の主役”!でも現実には、「衣装は1~2着試着してすぐ決めた」「こだわるポイントがよく分からない」という声もちらほら。最近では、Instagramなどでも「おしゃれな新郎コーデ」が注目されるようになり、「彼の衣装にもこだわりたい♡」というプレ花嫁さんが急増中!花嫁のドレス選びと同じくらい、新郎のタキシード選びも二人の世界観を表現する大切なポイントなんです♡結婚式は二人の物語が始まる特別な1日!だからこそ、どちらか一方だけが主役になるのではなく、お互いが輝けるスタイルを一緒に見つけていきましょう♪



最新の投稿


新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

新郎がすることもたくさん!結婚式当日に向けて新郎がしておきたいこと

結婚式の準備は花嫁さんが中心になって進めるイメージがありますが、新郎さんもやるべきことがたくさんあります!!特に、結婚式当日は新郎さんの役割が意外と多いので、スムーズに進行させるためにも事前準備は欠かせません**結婚式を成功させるために、新郎さんがしておきたいことをしっかり確認しておきましょう◎今回の記事では新郎がしておきたいことをご紹介していきます♡結婚式を控えている新郎は要チェックです♪*。


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング