和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


人気のある和婚演出①和装が映える!番傘や扇子を使ったウェルカムスペースを用意♡

和婚にするなら、やっぱりウェルカムスペースにもこだわりたいところ♪暖簾(のれん)や番傘、扇子、折り鶴などの和を感じるような小物を使っておしゃれに飾りましょう♡待ち時間などにゲスト同士で楽しめる空間を作っておくだけでも、ゲストにとって印象的な演出になりますよ**

人気のある和婚演出②夫婦円満を願って行う「三三九度」演出も定番♪

伝統的な神前式でよく見られる「三三九度(さんさんくど)」の儀式を、人前式や披露宴の中に取り入れたいと考えているカップルも多いんです♡「三三九度」とは小さな杯でお酒を交互に飲み交わすことで、「夫婦としての契り」を象徴する演出のこと*婚姻届のように正式なものではありませんが、静かな時間が流れる中で行うこの儀式は、会場全体がしんと引き締まるような神聖な雰囲気に包まれて、ゲストの心にも残りやすい瞬間になります♪*。

人気のある和婚演出③フラワーシャワーではなく「折鶴シャワー」が◎

結婚式の退場シーンを華やかに彩る演出として人気なのが「折鶴シャワー」♡小さく折られたカラフルな折鶴が舞う光景は、とても幻想的で写真映えもするんです*軽やかで、風に舞っている姿も美しいですよ♡折鶴には「長寿」や「平和」の意味があるので、縁起もばっちり◎!お子様ゲストにも楽しんでもらえる演出としておすすめです♪*。

人気のある和婚演出④「雅楽・和楽器の生演奏」で会場に深みを…♡

演出の中でも特に印象に残るのが「音」!和婚では、琴や尺八、和太鼓、鈴など、日本伝統の楽器を使った生演奏が人気なんです♡特に入場シーンやお色直しのタイミングなどで和楽器の演奏が流れると、会場全体が特別な空気に包まれますよ♪*。静かな旋律に耳を傾ける時間は、どこか懐かしく、心が落ち着くひとときに…♡生演奏にすることで高級感もグッとUP!

人気のある和婚演出⑤“和婚といえば”な定番演出!「鏡開き」で賑やかにスタート♡

和婚の演出としてまず思い浮かぶのが「鏡開き!」というカップルも多いはず*新郎新婦が木槌で酒樽を開くこの演出は、披露宴の始まりにぴったりですよね♡鏡開きの演出はパッと華やかな雰囲気になり、お祝いムードが一気に高まります♪鏡開きのあとは、振る舞い酒として日本酒を提供するのが定番◎!お酒が飲めないゲストのためにノンアルコールや甘酒を用意するなどの配慮も忘れずに*

人気のある和婚演出⑥演出だけでなくおもてなしとしても◎!「和菓子ビュッフェ」

「ゲストに甘いものでほっと一息ついてもらいたい」そんな思いを込めて用意されるのが和菓子ビュッフェ♡最近では洋風のスイーツビュッフェだけでなく、どら焼きや金平糖、羊羹、わらび餅などの和スイーツをずらりと並べるスタイルも増えているみたい♪抹茶や緑茶と組み合わせれば、おしゃれでおいしい“和カフェ風”のような空間に…♡見た目の華やかさと味の両方でゲストに楽しんでもらえる演出ですよ◎年配のゲストはもちろんですが、甘党ゲストにも好評の演出♡

人気のある和婚演出⑦和婚ならではのプチギフトで「ありがとう」を伝えよう

披露宴のお見送りのシーンで渡すプチギフトも和婚ならではのこだわりポイントを取り入れると◎和柄の小袋に入った金平糖や風呂敷に包んだ紅白饅頭、お茶、箸など、和のテイストを感じるアイテムはとても人気♪*。クッキーやキャンディーを贈る場合でも、ラッピングを水引や和紙を使えばグッと雰囲気が出すことができますよ◎「ありがとうの気持ち」も和風テイストにすることで、統一感ある一日になります**

和婚の演出選びは「自分たちらしさ」がカギ♡

和婚の演出でも「こうしなければいけない」という決まりはありません*伝統を大切にしつつも現代風にアレンジしたり、二人のストーリーを盛り込んだり…組み合わせ方次第で、どんなスタイルにもなります♡「こんな演出やってみたい!」と思えるような演出があれば、一度プランナーに相談してみるといいかも◎!和の魅力をたっぷり詰め込んだ、あたたかくて印象に残る一日になると良いですね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡



最新の投稿


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

和装前撮りをもっと素敵でオシャレに♡おすすめ小物リストと活用アイディア

結婚式の前撮りといえば、ドレス姿をイメージする人も多いはず!でも最近では、白無垢や色打掛などの「和装」での前撮りを希望するカップルが増加中♡「和装」での前撮りは、凛とした佇まい×四季を感じるロケーションとの相性が抜群で、日本ならではの美しさが詰まっているんです*さらに、和装前撮りの魅力は「小物アレンジ」で雰囲気をグッと高められるところにも◎!今回の記事では、和装前撮りに使いたいおすすめの小物と、その活用アイディアをご紹介していきます♡


結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは順調??花嫁さんから選ばれてる結婚指輪ブランドをご紹介♡

結婚指輪選びは、人生で一度の大切な時間。二人の愛の証として、これからずっと身につけるものだからこそ、デザインやつけ心地、ブランドのこだわりなど、しっかりと選びたいですよね**ですが、「たくさんブランドがあって迷ってしまう…」「どんなデザインが人気なの?」と悩んでしまうカップルも多いはず!!そこで今回の記事では、多くの花嫁さんから選ばれている人気の結婚指輪ブランドをピックアップ♡それぞれのブランドの特徴や魅力をご紹介していきますので、指輪選びの参考にしてくださいね♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング