自前手配しないほうがいいアイテム*ブーケや装花
「お花は自分で買って束ねれば安く済むのかな?」と考える人もいますが、ブーケや装花の自前手配は避けたいアイテム!
生花は繊細で、鮮度管理や水分調整が難しいもの。
前日に買って準備したとしても、当日には萎れてしまったり、色がくすんでしまったりすることもあるんです。
生花は凄く繊細なので、披露宴会場の気温や湿度によって状態が変わってくることもあり、素人の管理ではリスクが大きすぎます…。
また、装花は会場全体の雰囲気を決める大切な要素!
プロのフローリストは、式場の広さや照明の当たり方まで細かく計算して花材を提案してくれています*ブーケも花嫁の身長やドレスの形に合わせてデザインしてくれるので、「自分でやってみたけどバランスが悪かった…」という失敗を防ぐことができるんですよ◎
自前手配しないほうがいいアイテム*ヘアメイク
「普段からセルフメイクしているから大丈夫!」と思う人も多いですが、結婚式当日のヘアメイクは普段のメイクとは全く別物!
結婚式のメイクは、写真映え・長時間崩れない仕上がり・照明映えなどを意識する必要があるんです。普段はナチュラルメイクが好きでも、照明の下では顔がぼやけてしまうことも…。逆に普段のメイクを濃くしても、カメラには綺麗に映らない場合もあります。
また、当日は緊張や涙、汗などでメイクが崩れることも!
プロのヘアメイクさんなら、花嫁に合わせたベストなコスメ選びとテクニックで、1日中きれいな姿をキープしてくれますよ*
自前手配しないほうがいいアイテム*写真・映像撮影
高機能スマホや一眼レフが普及していることから、「友達に頼もっと!」と考えている花嫁さんもいるかもしれません。
でも、結婚式の写真や映像って自前手配には向いていないんです!
理由は、一度きりの瞬間を確実に残す技術が必要だから◎
誓いのキスや両親への手紙など、撮り直しができない場面で「ブレてしまった」「暗くて顔が見えない」という失敗は本当に後悔につながります…。
プロのカメラマンは、会場の照明や進行の流れを理解した上でベストな位置を押さえて撮影してくれます*
アルバムやムービーとして編集してもらうこともできるので、一生の宝物になるはず♡
自前手配しないほうがいいアイテム*衣装
「衣装を自分でアレンジしたい」
「ネットで買ってリメイクすれば節約できるかも!」
と考えている花嫁さんもいますが、ドレスやタキシードはDIYには不向きなアイテム。
理由はシンプルで、プロの技術や品質管理が必要不可欠だから!
ドレスの丈やサイズがほんの数センチ合わないだけで歩きにくくなり、当日つまずいてしまうことも。
タキシードも同じで、肩幅や袖丈が少し違うだけで不格好に見えてしまいます。
また、結婚式場の照明やカメラで撮影したときに「思っていた仕上がりと違った…」というケースもあるみたい。
ドレスやタキシードは写真に一生残るもの。
リメイクよりもレンタルや購入でプロのサポートを受けることをおすすめします◎!
自前手配しないほうがいいアイテム*ウェディングケーキ
結婚式の大きなポイントにもなる「ウェディングケーキ」。
ここをDIYしようとするのは大きなリスク…!
まず、食品は衛生管理が最優先!
特に大人数が集まる結婚式では、食中毒やアレルギー対応などに細心の注意が必要になってくるし、家庭で作るような料理ではどうしてもプロの厨房レベルの管理は難しいもの。
また、ウェディングケーキはデザイン性だけでなく、運搬やカットのしやすさも重要!
当日崩れてしまったら大変なことに…。
一生に一度の大切な演出でもあるので、式場や専門のパティシエにお任せしたほうが安心ですよ*
結婚式準備は自前手配とプロの使い分けが大切!
一生に一度の特別な日だからこそ、自前手配で節約してもいい部分とプロに任せるべき部分をきちんと見極めることが大切◎!
招待状や席札、プロフィールブック、ウェルカムボード、小物アイテムなどはDIY向きアイテムですが、他のアイテム(衣装やブーケ、装花、料理、ヘアメイクなど)は、自分たちで頑張って用意するのではなく、プロに任せたほうが安心♪*。
「節約=すべて自分たちで用意」ではなく、「後悔しないためにどこを任せるか」を考えることが成功のカギ♡!準備が大変なときほど「自分でやってしまおうかな」と思いがちですが、無理してセルフで用意して失敗するよりも安心して任せられる部分はプロにお願いして、自分は楽しみに集中するのが1番。
上手に使い分けて、笑顔で結婚式を迎えられるようにしてくださいね**


卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。