【ハワイ】ハネムーン&ウェディングで泊まりたい憧れホテル4選♡♡

【ハワイ】ハネムーン&ウェディングで泊まりたい憧れホテル4選♡♡

ハネムーンやウェディングで【ハワイ】をお考えのお二人へ*せっかくハワイに行くんだったら、特別な時にしか泊まれないホテルに泊まってみたい♡*羨ましい~♡*なんて女子会でちょっぴり自慢したくなる…*一生に一度のワガママを許してね♡なんて、可愛くカレにお願いしたい♪今回はそんな花嫁さんたちのハワイの憧れホテルをご紹介◇


ハネムーンやウェディングで【ハワイ】をお考えのお二人へ**

せっかくハワイに行くんだったら、
特別な時にしか泊まれないホテルに泊まってみたい♡

*憧れのスウィートホテル*

*羨ましい~♡*
なんて女子会でちょっぴり自慢したくなる…*

一生に一度のワガママを許してね♡
なんて、可愛くカレにお願いしたい♪

今回はそんな花嫁さんたちのハワイの憧れホテルをご紹介します◇

【ハワイ】ハネムーン&ウェディングで泊まりたい憧れホテル4選♡♡

ハワイで多くの人が滞在される【ワイキキエリア】

ここへ行けば、ハワイを満喫出来る◇と言われている程
ショッピングや観光、お食事などがすべて叶う最高の場所**

そんなワイキキは、日本からの観光客にも人気のエリア*
ここには約100棟のホテルが集結しております!

その100の中でも、
多くの花嫁さんに選ばれている人気ホテルを集めてみました♪

モアナサーフライダー ウェスティン リゾートアンドスパ

*ワイキキのファーストレディ*という愛称を持つ
こちらのホテル◇

ハワイで一番最初に建てられたホテルです*

周りには高層のリゾートホテルが立ち並ぶ中、
白亜の宮殿の外観がひと際存在感を放ちます☆ミ

まるでプリンセスの住むお城のよう…◇

お部屋の中も
ハワイらしい空間が広がります…♪

海の前に建つホテルなので、
ベランダに出てみると目の前には美しいワイキキビーチが…!

朝、波の音と太陽の日差しで目を覚まし、
横にはカレの姿。

こんな幸せは…他にはありませんねっ♡♡

ホテル内レストラン
*ザ ベランダ*のアフタヌーンティーはいかがでしょうか?♡

絶景を目の前に、オープンテラスで楽しむひと時は
一生の思い出に*

ハワイアンクラシカルな内装は、
ホテルに帰りたくなるほど温かみがあり、落ち着きます…♡

インスタ映えする
ホテル前のロッキングチェアも人気の1つ**

普通のリゾートホテルとは違う
そんな滞在をしたい方におススメです♪


ハレクラニ

“天国にふさわしい館”として
不滅のハレクラニエレガンスを守り続けてきたホテル◇

優しい色使いで創られる
穏やかな時間。

目に入るものすべてが至福を与える
そんな温かな滞在を楽しんで♪

エメラルドグリーンの海に囲まれたロケーションと
ヤシの木が揺れる音の中

メインプールのベンチで
カクテルを片手に日光浴を…♡

お部屋のベランダからは
ハワイのシンボル*ダイヤモンドヘッド*を望んで*

美しい海とダイヤモンドヘッド

ハワイの絶景が全部自分のモノになった気分です☆

メインプールで迎えるサンセットは
必ず見てほしい…◇

また10年後・20年後…
おじいちゃん、おばあちゃんになっても
またこうしてハワイに来れたらいいね♡

そんな会話が聞こえてきそうな
ロマンチックな時間が流れます**

*天国にふさわしい館*
人生の中で一番幸せなこの時を、ココで過ごしたい♡

ロイヤルハワイアン

*ロイヤルピンク*がトレードマークの
ロイヤルハワイアンホテル

*太平洋のピンク・パレス*と呼ばれ
楽園のガーデンに囲まれた
ハワイで長く愛されているホテルです♡

ピンクの外観がとっても目を引きます**

ハワイに行ったことのある人なら、
一度はみんな目にしているハズ♡

でもでも、
ピンクなのは外観だけではないのです…!

お部屋の中も
ラグジュアリーピンクで統一◇

ハワイらしい壁の模様をバックに
フォトジェニックなお写真を二人っきりで
飽きるまで撮り続けたい…♪

館内もピンクでいっぱい♡♡

歩いているだけで楽しくなる、
ホテルで楽しむハワイはいかが?*

可愛いだけじゃない、
モダンでラグジュアリーな空間が
ハネムーンにぴったりです**


ブルーの空と海に映える
ピンクのパラソルは乙女ゴコロが躍ります…♪

一生に一度は泊まってみたい
そんな花嫁さんの憧れのホテルです☆

プリンス ワイキキ

ワイキキの中心地から少しだけ離れた静かな場所にある
*プリンス ワイキキ*

高層階のお部屋から見渡す
ハワイの絶景ビューはココを選んだ人だけが
味わえる贅沢な時間*

全室オーシャンフロントビューのお部屋は
朝起きるたび、夜寝るたびに幸せを感じます♡♡

ハワイらしいヨットハーバーが広がる景色は
海の景色とはまた違う良さを感じます…♡


ホテル5階のインフィニティプールは、
都会的でスタイリッシュな雰囲気が
オシャレで大人な二人に人気です☆ミ

ここから見渡す、ハワイの景色もまた素敵◇
何も考えるコトなく
ただただ時間が過ぎてゆく…
そんな贅沢ステイがしてみたい…♪

楽園に来たのか
天国に来たのか

そんな都会的な極上ステイがしたい方には
おススメです♪

あなたはどのホテルに泊まりたい??


ハワイでハネムーナーに人気のホテル4選
ご紹介をさせて頂きました♪

どのホテルも素敵なことには
変わりません♡♡

あなたとカレと
二人らしい滞在が出来る
一生の思い出になる

そんな想いを込めて
ハネムーン&ウェディングのホテルを選んでください♪

またハワイに来ようね

そんな約束をハワイの海に誓って…♡

この記事のeditor

関連する投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング