人生最高の日をすべて記録!?あるカップルが結婚初夜の撮影も可能なビデオカメラマンを募集中

人生最高の日をすべて記録!?あるカップルが結婚初夜の撮影も可能なビデオカメラマンを募集中

人生最高の日である結婚式を、素晴らしい形で記録しておきたいと考える人は多いハズ。お金が多少かかったとしても、腕のいいカメラマンとビデオカメラマンにすべての瞬間を収めてもらいたいと思うのはどのカップルも願うことではないでしょうか?今回はイギリスで、「結婚初夜」を撮影してくれるビデオカメラマンを探しているカップルのお話をご紹介します。


人生最高の日である結婚式を、素晴らしい形で記録しておきたいと考える人は多いハズ。お金が多少かかったとしても、腕のいいカメラマンとビデオカメラマンにすべての瞬間を収めてもらいたいと思うのはどのカップルも願うことではないでしょうか?しかし思い出の記録として収めておきたいのは挙式、披露宴、2次会だけではないと考えるカップルもいるよう。

今回はイギリスで、「結婚初夜」を撮影してくれるビデオカメラマンを探しているカップルのお話をご紹介します。

「結婚初夜」の撮影!報酬金は約30万円

家庭教師からプロの写真家まで、ローカルエリアで活動するプロの先生やアーティストを探すことができるイギリスのウェブサイトBark.comに登場した「結婚初夜を撮影してくれるビデオカメラマンを探しています」という投稿が現在話題に!

名前などの詳細は記載されていないものの、その投稿の中では今年9月の結婚を控えるカップルが報酬金2000ポンド(約30万円)で2人の思い出の夜を撮影してくれるプロのビデオカメラマンを募集しているとのこと。

同カップルは「言うまでもなく、多くのカップルが結婚式の日の思い出をカメラマンやビデオカメラマンに収めてもらいますが、結婚初夜も記録に残すことはあまりメジャーではありません。しかし、結婚初夜は挙式や披露宴と同じくとても重要なことだと、私と婚約者は考えています」と、今回2人はビデオカメラマンを募集している理由を説明しています。

約2年間探し続けているけれどなかなか見つからず

2016年に婚約したというこのカップルは、婚約してからすぐに結婚初夜を撮影してくれるビデオカメラマン探しをスタートしていたものの、なかなか条件に合うカメラマンを見つけることができずにいるそう……。

このお仕事の条件は結婚式の夜1時から朝方3時まで。ビデオカメラマンには動画と静止画も撮影してほしいとのことで、更には特別な照明等が必要な場合には撮影をスタートする前にセッティングをお願いしたいのだとか。

カメラマンやビデオカメラマンはしばしば撮影の被写体になった人物に許可をとり、自身の実績をアピールするための作品としてホームページやソーシャルメディアに写真や動画を投稿することもあります。しかし、もちろんこの結婚初夜を収めた動画を自身の作品集として使うことは禁止との条件も! まあそれは当然ですよね。

ビデオカメラマンとしては拘束される時間が少なく、報酬もとてもいいものの強靭なメンタルが必要なお仕事になりそう。このカップルも希望条件にあった一人が、9月の結婚式までに見つかりますように! 

この記事のeditor

海外でのウエディング事情や珍しい出来事
結婚式あるあるなど結婚に関わるコラムを掲載中

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング