新郎新婦さんがいなくてもゲストに楽しんでもらいたい!中座中のおもてなしって?

新郎新婦さんがいなくてもゲストに楽しんでもらいたい!中座中のおもてなしって?

披露宴では新郎新婦さんがお色直しのため、一度中座をするシーンがあります。この時間は新郎新婦さんがいないためゲストのみで過ごすことになり、暇を持て余してしまい、ゲストによっては退屈と感じてしまうことも。。。ゲストにそんな思いをさせないよう中座中にできるおもてなしの演出アイディアをご紹介します♡♡


結婚式当日はあっという間に時間が過ぎてしまいます。ケーキ入刀や友人スピーチ、またフォトラウンドをしてゲストとの時間を過ごしたりと披露宴のスケジュールはさまざまです。そんな披露宴では新郎新婦さんがお色直しのため、一度中座をするシーンがあります。この時間は新郎新婦さんがいないためゲストのみで過ごすことになり、暇を持て余してしまい、ゲストによっては退屈と感じてしまうことも。。。ゲストにそんな思いをさせないよう中座中にできるおもてなしの演出アイディアをご紹介します♡♡

*映像を流す*

新郎新婦さんの生い立ちをまとめたプロフィールムービーを流すケースが多いです◎食事やゲスト同士が会話しながらでも楽しんでもらえることから選ばれることの多い演出なんですよ。参加するゲスト1人1人の写真やメッセージがあると見ている方も嬉しくなっちゃいます♡♡懐かしい写真には思わず感動して涙してしまうことも!?

またおふたりの馴れ初めや家族紹介など新郎新婦さんのことを知ってもらう内容にまとめるのもベスト☆*きっとその後の歓談も話が弾みますよ♪

*ドレス色当てクイズ*

お色直しをする新郎新婦さんにピッタリな色当てクイズです。予想した回答を投票ボックスに投票してもらうのか、予想する色のペンライトなどを1人1人に持ってもらうかなど工夫次第でゲストが楽しんで参加してくれます♡♡ゲストに楽しんでもらえるよう投票ボックスをかわいくDIYするのが人気のようですよ!!

まためでたく予想が当たったゲストにはちょっとした景品を用意しておきましょう!!ゲストの気持ちをわくわくさせ、盛り上がること間違いなし♪*もちろんカラードレスだけじゃなく、タキシードや蝶ネクタイなど新郎新婦さんおふたりの組み合わせにすると難易度も上がってゲスト同士で考えるのも楽しくなりそう…♡♡中座のシーンをあっという間に感じてもらえますね◎

*ケーキデコレーション*

シンプルなウェディングケーキを用意してもらい、ゲストにフルーツなどをデコレーションしてもらう演出です。ゲストには最後の盛り付けを手伝ってもらうので、デコレーション次第でどんなケーキが完成するのかとっても楽しみになります♪♪

1人1人が参加して完成を見ることができるので、ゲストの満足感もあります。みんなで作ったウェディングケーキは世界にひとつだけなので、食べるのがもったいないと感じてしまいますね♡♡

*シェフによる余興*

会場コーディネートやウェディングドレス姿を楽しみにされるゲストも多いですが、おいしい料理もゲストにとっては楽しみのひとつです*次に出てくる料理の仕上げをシェフがその場で実演してみせることで歓声があがって盛り上がりますよ♪

お肉や魚をその場で焼くグリルパフォーマンスや燃える様子に迫力があるフランベサービスなどおいしい香りで食欲がそそられること間違いなし◎きっとゲストの料理に対する満足度は高まりますよ♡♡

*生演奏やマジックショー*

プロの方にウェディングソングやおふたりの思い出の曲を生演奏してもらうのもステキなんです。優しい音色にウットリしちゃいそう…♡♡また歓談中のゲストの会話も邪魔しないので良いですよ◎

プロのマジシャンになかなか見る機会のないマジックショーを披露してもらえば会場も一体感が出て臨場感もたっぷり!!近くで見ることができるマジックに大人も子どももわくわくしちゃいそうです♪♪

最近では中座中に今回ご紹介したおもてなしの演出をする新郎新婦さんもいれば、あえてしないというおふたりもいます。それは、それぞれのテーブルには仲の良いメンバーが集まっているので、ゆっくりとお酒を飲んでおいしい料理を味わい、会話を楽しんでほしいと思う理由からです**ゲストも中座中に特に何も行われていなくても気にしないということがほとんどなんですよ!!進行や演出だけじゃなく中座中のこともぜひ考えてみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。



最新の投稿


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング