カジュアルウエディングにピッタリ!おしゃれなスニーカーウエディングが気になる♪

カジュアルウエディングにピッタリ!おしゃれなスニーカーウエディングが気になる♪

今おしゃれ花嫁さんから注目されているのが、ウエディングドレスにスニーカーを合わせるコーディネート。抜け感のあるおしゃれな足元を演出できるので、前撮りや後撮り、カジュアルウエディングや二次会などでウエディングシューズの代わりにスニーカーを履くカップルさんが急増中なんです。純白のウエディングドレスの裾からチラッとみえるスニーカーは、とってもキュート♡簡単にドレスダウンができちゃうんです◎今回はそんなスニーカーとドレスのコーディネートアイデアや、スニーカーにちなんだウエディングアイテムをご紹介します♪


スニーカーのコーディネート①白のキャンバススニーカー

結婚式にスニーカーを取り入れる場合、やっぱり定番なのが白のキャンバススニーカー。花嫁さんが白のウエディングドレスを着ることが多いので、白は合わせやすく人気のようです。写真のように花婿さんは、色付きのシャツとベストを合わせてパンツはロールアップ。花嫁さんはカジュアルな雰囲気に合わせて花冠やかごバッグを合わせれば、まとまりのあるコーディネートに◎

スニーカーのコーディネート②スニーカーとデニムを合わせて

カジュアルウエディングで人気なのはスニーカーだけではありません。デニムジャケットも人気のアイテムの一つ。デニムアイテムとスニーカーの相性はピッタリなので簡単にお洒落なコーディネートができちゃいますよ♪

スニーカーのコーディネート③真っ赤なおそろいのスニーカー

カジュアルウエディングの際に、花嫁さんは純白のウエディングドレス、花婿さんは真っ白のタキシードの場合、真っ赤なスニーカーを合わせるのもおすすめです。白い衣装だからこそ赤色のスニーカーが映えますよ♪写真のように花嫁さんはハイカットスニーカー、花婿さんはローカットスニーカーで少し変化をつけるのも◎

スニーカーのコーディネート④バスケットシューズ

お洒落上級者のカップルさんは、バスケットシューズをコーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうか?合わせるのが難しいバスケットシューズも白色なら取り入れやすいですし、足元にボリュームが出るので他のスニーカーでは出せない雰囲気を演出できます◎バスケつながりで結婚されたカップルさんにはぜひ、取り入れていただきたいアイデアです♪

スニーカーのコーディネートアイデアはここまで!次はスニーカーウエディングならではのウエディングアイテムをご紹介していきます♪

スニーカーウエディングのアイデア①スニーカーに記念日をプリントして

こちらのカップルさんは入籍日と結婚式の日付をスニーカーにプリントしています。結婚式が終わってからお二人の思い出の品になること間違いなしですね♪

スニーカーウエディングのアイデア②ウエディングフォト

スニーカーコーディネートで前撮りや後撮りをするカップルさんは、スニーカーならではのウエディングフォトを残してみてください。写真のカップルさんは靴ひもで「LOVE」の文字を描いています♡簡単に真似できますし、しっかりと足元を写真に残せるのでおすすめです◎

スニーカーウエディングのアイデア③サンキュータグ

プチギフトなどに付けて、ゲストに感謝を伝える〈サンキュータグ〉。スニーカーウエディングを挙げるなら、ペーパーアイテムもスニーカーのイラストを添えてみてください。お二人のこだわりが見える素敵なアイテムになるはずですよ♪

スニーカーウエディングのアイデア④ウェルカムスペース

サンキュータグ同様、ウェルカムスペースにはお気に入りのスニーカーを並べてみて!お二人のことを改めて知るゲストもいるはず!?

カジュアルなスニーカーウエディングが気になる♪

カジュアルウエディングにピッタリなスニーカーにまつわるアイデアをご紹介しました♪カジュアルウエディングは、お二人のセンスを最大限に発揮できる機会です♪コーディネートはもちろん、ペーパーアイテムなどにもこだわって、お二人にピッタリの結婚式を挙げてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング