最高のコンディションで結婚式当日を迎えたい!結婚式1週間前からすべき美容に関する6つのコト♡

最高のコンディションで結婚式当日を迎えたい!結婚式1週間前からすべき美容に関する6つのコト♡

結婚式の1週間前は、結婚式当日に向けて、最高にかわいい花嫁姿を完成させるために自分を磨くラストスパートでもあります!どの角度から写真を撮られても、そしてどんな至近距離で見られても大丈夫なように完璧な美しさを目指しましょう♡


結婚式1週間前から最高のコンディションをつくりましょう♪

結婚式準備中のプレ花嫁のみなさん!準備は順調ですか?結婚式準備は楽しいけど大変なこともたくさん。夜更かしが続いたり、徹夜したという先輩花嫁さんも多いみたい。特に忙しくなる結婚式の1週間前は、結婚式当日に向けて、最高にかわいい花嫁姿を完成させるために自分を磨くラストスパートでもあります!どの角度から写真を撮られても、そしてどんな至近距離で見られても大丈夫なように完璧な美しさを目指しましょう♡

この結婚式1週間前というラストスパートは、とにかくし忘れがないか確認する仕上げの時期。今回、式までに必ずやっておくべき美容に関することをまとめました◎チェックリストのようにこの記事を使っていただければ幸いです♡

結婚式1週間前にやっておくこと①ヘアカラー

結婚式当日はアップヘアにする花嫁さんもいらっしゃるかと思います。アップヘアは根元のカラーがはっきり見えるので「染めるのを忘れて髪色がプリン気味だった…」なんてことにならないよう、しっかりと美容院でカラーリングしてもらいましょう♪
カラーリングは式の5〜7日前にしておくのがおすすめ。万が一思った色と違った場合、お直しする時間を確保できるよう少しだけ余裕を持って行きましょう◎

結婚式1週間前にやっておくこと②ネイル

挙式や結婚式では指輪交換やケーキカットなどで手元がクローズアップされます。結婚式は特別な日。いつもはお仕事の関係などでネイルができない花嫁さんも、結婚式当日は指先まで美しくなっちゃいましょう♡
ネイルサロンでジェルネイルをしてもらう花嫁さんは、事前にデザインイメージを収集しておくとギリギリで迷っちゃうことを防げるので◎

結婚式1週間前にやっておくこと③シェービング

先輩花嫁さんのほとんどが結婚式前にシェービングをしているみたい。顔はもちろんデコルテや背中など、ドレスから見える部分はきれいにしてもらいましょう◎
シェービングをしてもらうとお肌のトーンがワントーンアップしてより美しくウェディングドレスを着ることができますよ♡シェービングのあとはいつも以上にたっぷりお肌の保湿をしてくださいね。
また、お店によって結婚式の3日前までに行かないといけないなどの注意事項があるのでしっかり確認をして、早めに予約をしておきましょう。

結婚式1週間前にやっておくこと④ホワイトニング

結婚式当日の花嫁さんの笑顔っていつにも増して輝いて素敵ですよね♡そんな素敵な笑顔に欠かせないのは、真っ白の歯!式の前に歯のホワイトニングをする花嫁さんは多いみたいです。
直前に1回だけ行くより、半年くらい前から継続的に始めているとより効果があります。なので、歯のホワイトニングは、結婚式1週間前に最後のメンテナンスで行きましょう♪

結婚式1週間前にやっておくこと⑤ブライダルエステ

結婚式が決まって数ヶ月前からエステに通う花嫁さんも多いはず。結婚式の準備でなかなか通うことができなかった花嫁さんも式直前にはブライダルエステに行きましょう♡ドレスをもっときれいに着ることができますよ◎
ブライダルエステはお肌のメンテナンスだけではなく、小顔矯正や肩の凝りをほぐすエステなどコースがたくさんあるので、皆さんに合ったお店選びをしてくださいね♪

結婚式1週間前にやっておくこと⑥お家でのメンテナンス

結婚式の準備で花嫁さんは大忙し。直前までお手紙を書いたりペーパーアイテムをDIYしたり…。でも、当日はかわいい花嫁さんですごしたいですよね。忙しくてもお肌のお手入れだけはしっかり徹底しましょう♪
夜更かしをして結婚式準備をするのは1週間前でおしまいにして、自分の時間と旦那さんとの時間を大切にしてあげてください♡忙しい花嫁さんはサプリや美容ドリンクを飲んでコンディションを整えているそうですよ◎

結婚式前の美容は大切に♡

ワクワクドキドキの結婚式1週間前。人生で一番かわいくてきれいな自分を結婚式で披露するためにも美容に時間をたくさん使いましょう♪そのために余裕を持って計画的に結婚式準備を進めるのが◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング