カラードレスにもナチュラルブーム!?ボリュームレスなドレスが可愛いって噂♡

カラードレスにもナチュラルブーム!?ボリュームレスなドレスが可愛いって噂♡

最近はカラードレスにも、ナチュラルブームが到来!?*ドレスドレス*していないナチュラルで飾らない着こなしがオシャレ*そんな#ボリュームレスなカラードレスコレクションをご紹介します◎


ウェディングドレス界では
数年前から\ナチュラルブーム/が来ています*

根強い人気のふわふわしたプリンセスラインや
ボリュームのあるAラインのドレスとは違い

ボリュームレスで
ストンと下に落ちるようなシルエット**

ワンピースのような、さらっとした着こなしが
可愛い♡と花嫁さんから注目が集まっています♪

そんな最近は
カラードレスにも、ナチュラルブームが到来!?

カラードレスは、ボリュームがあるから
可愛い♡♡

なんて、言われていた時代から
ボリュームレスへと
トレンドも変わってきました◇

*ドレスドレス*していない
ナチュラルで飾らない着こなしがオシャレ*

そんな#ボリュームレスなカラードレスコレクションを
ご紹介します◎

カラードレスにもナチュラルブーム!?
ボリュームレスなドレスが可愛いって噂♡

ボリュームレスのドレスのいいトコロ▽▽

●動きやすい
●ミニ花嫁さんにも似合う
●海外ウェディングにもおススメ

などなど…♡♡

ポイントをひとつずつチェック▽▽

動きやすい

ボリュームドレスは、歩きにくさが難点…。
移動するのにも、介添えさんのお手伝いが必要、
なんてことも。

披露宴後半、お色直し後は
自由にゲストの元へ移動したり
写真を撮ったりする時間がたくさんあります☆

そんな時も
自分で自由に動ける方がラクチン♪

ゲストからの気遣いもなしでOK☆

そんなときには、
スレンダードレスが活躍します◇

ミニ花嫁さんにも似合う

身長が低い花嫁さんへ

ボリュームドレスだと
やはりスタイルが心配、との声も**

腰の位置が決まっている分
丈感の調整が難しく、靴の高さでバランスを取ることがほとんど。

披露宴当日、普段は履かない
ヒールの高い靴を履いて
大変な思いをしては、楽しめないですよね△

そんなときもボリュームレスのドレスであれば
切り返しが胸下のデザインが多いので
バランスも安心◎

また、スカート部分に視線がいかないので
低身長も気にならなくなるのが
いいトコロ♡♡

海外ウェディングにおススメ

ボリュームレスのドレスは
その名の通り、ボリュームが少ないので
持ち運びに便利◎

ボリュームドレスよりも圧倒的に
荷物がコンパクトになります**

また海外ウェディングの花嫁さんは
お色直しをしない方もいらっしゃいます*

例えばフォトツアー用ドレスに
スレンダーなカラードレスをチョイスして
コンパクトに1枚プラスするのもアリ♡♡

ここからは
可愛いボリュームレスの
カラードレスコレクションをご紹介◎

\他の人とは違うカラードレスがいい♡/
と思っているアナタ♡

早い者勝ちです♡♡

♡CUTE COLOR♡

カラードレスでは一番人気☆

ピンク・ラベンダー系の可愛めカラーは
花嫁さんの雰囲気を優しくしてくれます**

ピンクとラベンダーの狭間**
絶妙なカラーがとっても可愛い♡♡

胸元のレースのVカットが
女性らしくて素敵な1枚*

スレンダーラインは
ボリュームが少ない分、どこかのパーツで
主役らしさ・花嫁らしさが必要◎

こちらのドレスは
バックスタイルに花嫁らしさを採用◎♡

肌魅せも、女性らしく上品にしてくれますね◇

シャンパンピンクは
ボリュームレスでもゴージャスな印象に♡♡

光沢とハリ感のある生地をたっぷり使っているので
スレンダードレスを「ナチュラル」寄りではなく
「モード」にかっこよく着こなしたい方におススメの一枚です**

袖付きドレスは
ナチュラル/ボリュームレスドレスの代表格◇

肌魅せが苦手な花嫁さん
ボディラインを強調したくない花嫁さんにもおススメ*

ドレス自体がシンプルなので
ブーケやアクセサリー、ヘアスタイルなどで
華やかさをプラスして♡♡

♡COOL COLOR♡

ブルーやグレーなど
寒色系のカラーは爽やかに着こなしたい♡♡

ブルーとシルバーとちょこっとゴールドをあしらった
オシャレな一枚*

チュールの透け感が爽やかで
重たくないので、シンプル好きにはたまらない♡♡

華奢なシルバーのアクセサリーと合わせて
繊細な世界観をキープして*

スレンダードレスに
レースのオーバードレスを羽織ったアレンジ◎

ボックスタイプのオーバードレスは
デコルテ、肩回りを華奢に魅せてくれる効果が◇

上半身を華やかにするだけで
披露宴中のゲストとの写真も、メインテーブルから撮る写真も
花嫁らしい主役感が出ます☆

グレーのグリッタードレスは
ボリュームドレスだと、重くなりがち**

これ位のボリューム感で
さらっと着こなすのがオシャレさんの証♡♡

首の詰まったデザインも
スレンダードレスならではのポイント*

ノーアクセサリーで
トップスの柄を楽しんで♡♡

ドレスがコンパクトな分
大きめブーケを選んでバランスを◎♡

ボリュームレスがいまのキブン♪
飾らない花嫁姿で、ゲストとの距離をもっともっと詰めて*

ナチュラルで可愛い
動きやすくて、楽チンな
スレンダードレスをご紹介しました◎

ウェディングの業界では
ガーデンウェディングやグリーンウェディングなど
ナチュラル旋風真っただ中♡♡

そんなトレンドにあやかって
カラードレスも選んでみては、いかがでしょうか??

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング