華やかでゲストも楽しい気分になれる〈クリスマスウェディング〉のアイデア6選♪

華やかでゲストも楽しい気分になれる〈クリスマスウェディング〉のアイデア6選♪

12月の目玉イベントといえばクリスマス♪このクリスマスのタイミングに合わせて結婚式を挙げる新郎新婦さんも多いのだとか。チャペルで冬婚を予定している新郎新婦さんの中には、どんな結婚式にしようか迷っている方もいるはず。そんな新郎新婦さんはクリスマスがテーマの結婚式にするのはいかがでしょうか?今回はクリスマスウェディングのアイデアをご紹介します♡ぜひ参考にしてくださいね◎


クリスマスウェディングのアイデア①ウェディングケーキ

クリスマスウェディングで用意するケーキはやっぱりいちごと生クリームのものが定番です♪写真のようにクリスマスツリーを模したケーキトッパーを添えるだけで、クリスマスの雰囲気を演出することができますよ◎

海外ウェディングで定番のネイキッドケーキもクリスマスっぽく仕上げることができます。ブラウンのスポンジを使ったネイキッドケーキはクリスマスウェディングにぴったり。ベリー系のフルーツとバラの赤色にグリーンを合わせれば、クリスマスカラーのウェディングケーキの完成です♪ナチュラルウェディングやレストランウェディングなど、カジュアル婚にクリスマスの要素をプラスするなら、おすすめのウェディングケーキです◎

クリスマスウェディングのアイデア②ウェディングブーケ

海外のクリスマスウェディングでよく見かけるウェディングブーケは赤い花を多く使うよりも、グリーンを中心にナチュラルに仕上げるものが人気なようです。赤色は少しあしらう程度に抑えて、ナチュラルさを意識するのがポイント◎

リースブーケはクリスマスウェディングにおすすめのブーケ。お花を添えてももちろん可愛いのですが、ここはあえて大人っぽくグリーンのみで仕上げてみてください。持ち手の部分にアンティークの小物をあしらえば洗練された印象を与えることができます♪

クリスマスウェディングのアイデア③チャペル

クリスマスはもともとキリスト教の文化ですから、チャペルとクリスマスの相性はばっちりです。写真のように白を基調としたチャペルを予約している新郎新婦さんはホワイトのリースを飾ってみてください。きらびやかになりすぎず、クリスマスの雰囲気を演出することができますよ◎

クリスマスウェディングのアイデア④披露宴会場

クリスマスウェディングをテーマにするなら、やっぱりクリスマスツリーは欠かせません!
赤と緑がクリスマスカラーですが、写真のように緑を基調としてゴールドやシルバーの装飾をすれば大人っぽいクリスマスウェディング会場に仕上がります♪ナチュラルウェディングを予定していて、さらにクリスマスの要素も組み込みたい花嫁さんはぜひ参考にしてみてください◎

クリスマスウェディングのアイデア⑤テーブルコーディネート

テーブルコーディネートはゲストの気分を盛り上げるために重要な装飾。
各テーブルに小さなクリスマスツリーを飾れば、クリスマス気分を存分に味わってもらうことができます。ツリーの一番上に飾る星を工夫してテーブルナンバーにする新郎新婦さんもいるみたいですよ♡

華やかなクリスマスツリーをゲストテーブルに飾るのであれば、他のテーブルコーディネートはシンプルに仕上げてバランスをとりましょう。シンプルなお皿とネームプレートを準備して赤とグリーンの枝物装飾を添えると、お洒落なテーブルコーディネートになります◎

クリスマスウェディングのアイデア⑥ウェディングドレス

せっかくクリスマスウェディングを挙げるなら、真っ赤なカラードレスを取り入れるのはいかがでしょうか?お色直しをして花嫁さんが赤色のドレスに身を包んで登場すれば、ゲスト全員の視線を独り占めできるはず♪冬なので少しくすみのある色をチョイスして黒のサッシュベルトを身につければ、大人っぽい着こなしができますよ♡

真っ赤なドレスは派手でちょっと…という花嫁さんにはシックで落ち着いた雰囲気のグリーンのカラードレスがおすすめ。写真のように肩にビジューが付いているドレスを選べば、クリスマスの雰囲気だけでなく冬っぽさもプラスできます◎

思い出に残る素敵なクリスマスウェディングを♪

クリスマスをテーマにした結婚式のアイデアをご紹介しました。
冬婚を予定している花嫁さんは、海外でも人気のクリスマスをテーマにした結婚式も検討してみてください♪結婚式に来てくれたゲスト全員の思い出に残るような、クリスマスウェディングになりますように♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング