\今すぐフォト指示書に追加して♡/ウェディングシューズを*美しく*思い出に残す方法◎

\今すぐフォト指示書に追加して♡/ウェディングシューズを*美しく*思い出に残す方法◎

ウェディングシューズ選びにこだわったなら、今すぐフォト指示書に追加して!ウェディングシューズの写真をオシャレに残す*お手本ショット*のご紹介です♪


ウェディングシューズの写真を残そう♡

運命の”ウェディングシューズ”に出会えたら
思い出として<美しく>写真に残しておくべき!

シンデレラに出てくる”ガラスの靴”みたいに
物語のハッピーエンドを象徴するアイテムとして
ロマンチックに撮ってもらいたいのがホンネです♡♡

ウェディングシューズ選びにこだわったなら
今すぐ\フォト指示書に追加して/

ウェディングシューズの写真をオシャレに残す
*お手本ショット*のご紹介です♪

ウェディングシューズの写真を残したいときは
事前にカメラマンさんに伝えておかないと
当日、撮ってもらえないケースがあります◎

\マストショット/として、お願いをしておきましょう◇

また、希望ショットを伝えない限りは
そのカメラマンさんの感性でステキに仕上げてくれます**

お任せにした方が、ステキに仕上がる可能性もありますが
もし*こんな風に残したい*という強いイメージがあるのであれば
言葉ではなく、写真を直接見せて伝えておくと安心です◎

今からご紹介する”お手本ショット”の中に
イメージに近いものがあれば、指示書に追加して♡♡

【履いて撮る】

花嫁さんが、靴を”履いた”状態で
その靴にフォーカスを当てたカメラマンの技ありショットがすごい!

ドラマチックに仕上がる1枚は
写真を見返す度にドキドキを思い出します・・♡

これが定番の「シンデレラショット」♡
憧れていた花嫁さんも多いのではないでしょうか??*

「素敵な靴は、あなたを幸せな場所へと連れていってくれる」

そんな言葉を、現実の世界で表現するかのような
ロマンチックなショットです**

新郎さんが履かせてくれる”ウェディングシューズ”は
花嫁さんを*幸せ*へと導いてくれる…

結婚式の始まり”お仕度”のシーンに
ふさわしい一枚です♡♡

真っ白の世界に、彩りを加える
ブルーのウェディングシューズ*

サムシングブルーの言い伝えと共に
このシューズは間違いなく、あなたを幸せにするアイテムになります♡

花嫁さんのソロショットも忘れないで◇

階段を使ったショットはもちろん
“ウェディングシューズ”が主役☆

座って撮るからこそ
靴がもっと可愛く見える効果があります♡♡

続いては「足元ショット」

躍動感のあるこちらのお写真は
まるで、ファッション雑誌の1ページのよう…♡♡

ヒール部分にデザインのあるオシャレな靴の雰囲気に合わせて
写真にもそのニュアンスを加えた
カメラマンの技ありショットに感動します**


新郎さんと並んで歩く”足元ショット”

この靴を履いて、着実に幸せへと一歩踏み出していることを
確信させてくれる一枚に大満足♡♡

お家の玄関に飾って
毎日目にしたくなりますね♪

【”靴”だけ撮る】

“人”を撮るより”モノ”を撮るほうが難しい!?

そんなカメラマンのセンスが光る
ウェディングシューズが主役のショットです◎

ハイブランドのウェディングシューズは
ロゴまでしっかりと映してもらいましょう♪

何年経っても、その価値が色あせることがないのが
“ブランドシューズ”のいいトコロだから♡♡

女の子を\花嫁/にしてくれる
ウェディングアイテムたちと一緒にパチリ♡

こだわって選んだアイテムを見返すだけで
この子たちに出会った時の*ドキドキ*を思い出します*

ウェディングシューズのキラキラを
そのまま写真に詰めた一枚◎

置き方や、空白の使い方で
その写真の素敵さが変わるということは
やっぱり”モノ撮り”は、カメラマンのセンスがより大事ってこと♡

お仕度部屋の、光と影を利用した
ウェディングシューズのショットを発見◎

靴さえあれば、
どんな場所でも素敵に撮れることが分かりました♡♡

大理石や、光沢のある床の上では
こんな技ありショットを発見◇

見るだけでうっとりしてしまうのは
靴の美しさだけでなく、この写真の魅力でもあります*

高価なブランドシューズじゃなくったって
あなたにとって”一生に一足のウェディングシューズ”には
変わりないんです♡♡

そんな特別さを感じるショット♡

新郎さんの靴と一緒に並べてみたら
花嫁さんの靴が、小さく見える・・!

そこに、女の子らしさを感じ
思わずきゅん♡とします*

エンゲージリングと一緒に♡♡

この一枚がわたしを\花嫁にしてくれる/
結婚式までのお守りショットに決定です◎

【持って撮る】

履いて撮るなら
\持って撮る/もアリでしょ♡♡

ロケーション撮影にぴったりです!

青い空、大好きなエッフェル塔にお気に入りの靴♪
花嫁さんの気分がアガる、3つの要素♡♡

これさえ揃えば
間違いなく\幸せな花嫁/です*

エンゲージリング&ウェディングシューズの
私の大切なものランキングのアイテムたち♡♡

白やシルバーなど
ウェディングドレスと同系色のシューズや
ブランドロゴが靴の中に入っているものは
履いて撮るより、持って撮るのがおススメです◎

\ウェディングシューズ/をステキに写真に残す
アイデアショットをご紹介しました◎

あなたを*幸せ*へと連れて行ってくれたそのシューズを
必ず写真に残してあげて下さいね♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング