チョコ好きにはたまらない♪チョコレートのウェディングケーキでゲストをおもてなし**

チョコ好きにはたまらない♪チョコレートのウェディングケーキでゲストをおもてなし**

チョコレートはほろ苦いけれど甘くて、心を優しく包んでくれるような不思議な魅力が詰まっています♡だからこそチョコレートが大好きな人が多いんですよね!結婚式に来てくれるゲストの中にもチョコレートが大好きという方もたくさんいるでしょう♡そこで今回は見た目もおしゃれなチョコレートのウェディングケーキの魅力をたっぷりご紹介していきます。おすすめのデザインもご紹介していくので、ぜひチェックしてみてくださいね♡


チョコレートウェディングケーキの魅力って?♡

まずはチョコレートウェディングケーキの魅力をたっぷりご紹介していきます。

見た目が華やかでかわいい

とにかく見た目が華やかでかわいいです♡見ているだけでも心が甘い気分になってしまうような…♡♡例えば、濃厚なチョコレートを使ったザッハトルテのようなウェディングケーキも華やかですが、ショコラパウダーを使った淡いショコラ色のケーキも素敵ですよね*

子どもも喜ぶ

チョコレートケーキは大人だけではなく、子どもにも喜んでもらえます♡ゲストの中には小さなお子さんを連れて来ることもあると思います。せっかくならゲスト全員に楽しんでもらいたいもの*結婚式は小さなお子さんにとって少し退屈な時間かもしれません。でもチョコレートケーキが出てくれば子どもも大喜びしておいしいケーキをしっかり味わってくれるはずです*

あまーい見た目が結婚式にぴったり

チョコレートといえば甘いイメージを持っている人が多いですよね。だからこそこの甘々な印象がこれから二人で歩いていく未来をイメージしているかのようで、結婚式にもぴったりです*そんな二人の甘々な幸せをゲストにもおすそわけしてあげましょう!

ゲストも大喜び!おすすめのチョコレートウェディングケーキ*

ここからはおすすめのチョコレートウェディングケーキをご紹介していきます。登場した瞬間にゲストも大盛り上がりしてくれるでしょう*もし気になるケーキがあればぜひチェックしてみてくださいね♪自分たちならではのチョコレートウェディングケーキでゲストをたっぷりおもてなししてあげましょう♪

淡いチョコレートクリームが盛り沢山のとても甘々なチョコレートケーキです♡チョコレートが大好きなカップルにはたまりませんね!周りにフルーツやお花をデコレーションしてかわいく仕上げたデザインにゲストも注目してくれるはずです。

ケーキのトップからイチゴがたくさん溢れ出してくるデザインは、見ているだけでも心がワクワクしてきそうです♪しかも1番下の段にはブラックサンダーがデコレーションされたオリジナルデザイン*周りとは違うデザインのケーキにしたいと思っているカップルにもぴったりです。

M&Msのチョコレートをたっぷり使ったおしゃれなチョコレートケーキ♡二人でチョコレートのお菓子をドリップしてケーキを完成させるのも演出として面白いです。カラフルなケーキに仕上がる珍しい演出なのでゲストも盛り上がること間違いなし♪♪

シンプルなデザインのウェディングケーキですが、二人でチョコレートをかけることでケーキが完成します。 甘いチョコレートソースをたっぷりかけて素敵なウェディングケーキに仕上げましょう!トロッとした滑らかなソースがかかったケーキをぜひゲストにお披露目をしましょう*

チョコレートでコーティングされたケーキの上には東京タワーが!チョコレートが夜をイメージしているようです。見た目にインパクトがあるので、かわいくておしゃれなケーキが好きなカップルにもぴったりです♪

ユニークなデザインが素敵なチョコレートケーキはとってもポップ♪二人のイニシャルをデザインしたアイシングクッキーもかわいくておしゃれです*濃厚で甘いチョコレートケーキを振る舞って、ゲストと楽しい時間を過ごしてみませんか?

ケーキ入刀の代わりに丸いチョコレートを木槌で崩すことで、中からケーキやマカロンが出てきます。見た目や演出がとってもかわいいです♡♡中から出てくるマカロンやチョコレートをたっぷりゲストに振る舞ってあげてくださいね♪

まとめ

今回は見た目も味も最高のチョコレートウェディングケーキをご紹介しました。真っ白なウェディングケーキとは違う魅力がたくさん詰まっているので、ゲストも盛り上がること間違いなし♪ぜひチョコレートが大好きなカップルや甘いチョコレートでおもてなししたいカップルにはおすすめです◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング