ドレスに合わせて花嫁ヘアスタイルに大事な〔ヘアアクセサリー〕どんなアイテムにしますか♡♡

ドレスに合わせて花嫁ヘアスタイルに大事な〔ヘアアクセサリー〕どんなアイテムにしますか♡♡

ドレスが決まれば次はヘアスタイルです*そしてヘアスタイルを決めるにはヘアアクセサリーが大切♡♡どんなヘアアクセサリーにするかをイメージしてみましょう♪


結婚式のドレスが決まれば、次はヘアスタイル**
どんなヘアメイクにするか決めながらもドレスに合わせて用意するヘアアクセサリーも考えなくてはいけません◎

でもたくさんの種類のヘアアクセサリーを見ているとどれがいいのか…。かわいいなーとSNSを見て後で調べようにも、カタカナの名前も多く、「あれ?可愛かったのに名前が思い出せない!!」なんてこともありますね**

そこで最近人気のヘアアクセサリーをピックアップしてまとめてみました。
おすすめアイテムを調べていきましょう♪

ビジューコーム

キラキラのビジューをたっぷり使っているデザインが多いのが、ビジューコーム*
作りがコームになっているので、アップスタイルやサイドアップなど多くのヘアスタイルに使えます。前撮りではサイドアップスタイルに使ったビジューコームを、式ではアップスタイルにつけても印象が変わるので、同じの感が薄いアイテムです♪

小枝アクセサリー

小枝のように繊細なワイヤーに小花や、リーフなどをモチーフにつくられたアクセサリー♡♡
アップスタイルやハーフアップなど、どんなヘアスタイルにも合わせられ主張は激しくないのにしっかり花嫁さんを彩ってくれる優れもの*迷ったら小枝アクセサリー!といっても過言ではないかもしれません◎

ボンネ

クラシカルな雰囲気にまとめるのにもってこいのアクセサリーは、ボンネ♡♡
シンプルですが、しっかり花嫁さんを彩ってくれるアイテムです。クラシカルに正統派なコーディネートの花嫁さんには外せない、鉄板アイテムです*

リボン

春夏はシースルー、秋冬はベロアの生地でできたリボンを巻き込んだヘアスタイルはいかがでしょうか♡♡太めのリボンをアクセサリーとして使うもよし*細めのリボンを垂らすのもかわいい♡♡色味や太さで雰囲気をかえられるアイディア次第のヘアアクセサリーです♡♡

チュールヘッドドレス

ボリューム感満点のチュールを、くっしゅっとまとめたようなヘッドドレス♡♡
大きなモチーフで小顔効果抜群*ホワイトドレスに合わせてもかわいいですがカラードレスで同じ色味やあえてのバイカラーなどコーディネートを楽しめます♡

ティアラ

王道のヘアアクセサリーでもあるティアラ♡♡
女の子の憧れのアイテムといえますね♪ティアラ自体にもシンプルなものから、キュートなものまで形は様々あります*ドレスがプリンセスラインのふんわり系ならどこまでもかわいらしく、ストレートなデザインのドレスなら細身のおしゃれ度が高いアイテムで♡♡

クラウンティアラ

ティアラの中でも少し雰囲気が異なるのがクラウンティアラ♡♡
その名の通りクラウン(王冠)のようなティアラは可愛らしさ全開のヘアアクセサリー*小ぶりなクラウンティアラをちょこんと乗せたスタイルで女の子らしく♪大振りなクラウンティアでゴージャスに*ただ、ドレスショップさんなどではあまり取り扱いが多くないので手配も踏まえて選定しておきましょう◎

マリアティアラ

大人花嫁さんにオススメはマリアティアラ*
ネックレス状っで額に垂らすタイプのティアラは少し個性派なイメージにはなりますがマーメイドラインのドレスに合わせればおしゃれ花嫁になれますね◎

トーク帽

ドレス×帽子でイメージ大変身**
披露宴でホワイトドレス入場の際、多くの花嫁さんはベールを外す程度の変更ですが、ここでトーク帽を使えば雰囲気がガラッと変わりますね♡♡二次会などへ向かう際にもオススメ*ヘアスタイルは大きく変えられないけど、イメージは変えたい…。そんな願い叶えまし

カチューシャ

太さのあるアイテムや、細みの重ね着けなど、種類が沢山あるので、アレンジが色々できるのがポイント♡♡カチューシャってガーリーになりすぎないのかな…。なんて心配も選び方次第で解決できるんです*

花材

本物のお花でバラバラのパーツを、花嫁さんの希望のヘアセットに合わせて付ける人気のヘッドアクセサリー**ブーケなどと花材を合わせたりできるので、取り入れやすいアイテムです♡♡

花冠

王道かわいい!といえば花冠*
ふわふわのダウンスタイルに花冠で【王道かわいい花嫁さん】の完成です♡♡
お花の色味をドレスとコーディネートしたり、ブーケと合わせたり…♡かわいいを極めたい花嫁さんにオススメ*

いかがでしょうか♡♡
かわいいアイテム見つけられましたか?まずは気になったアイテムの名前を検索して、より深く調べてみましょう*素敵なヘッドパーツに出会えますよーに♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


結婚式当日忘れずに撮りたい!花嫁コーデもお花も残せる高砂ショットがかわいい♡*

結婚式当日忘れずに撮りたい!花嫁コーデもお花も残せる高砂ショットがかわいい♡*

結婚式当日忘れずに撮りたい高砂ショット♡*最近は高砂装花に埋もれた写真がかわいいと人気のようです*素敵なショットなので、記念に残してもらいましょう。


美しい花嫁ヘアを叶えるために♡結婚式に向けて今から出来るヘアケア**

美しい花嫁ヘアを叶えるために♡結婚式に向けて今から出来るヘアケア**

結婚式は一生に一度の特別な日♡ドレスやメイクと同じくらい髪の毛の美しさも花嫁さんの印象を大きく左右します**ツヤのある健康的な髪は、どんなヘアスタイルも映え、ウェディングドレス姿をより一層美しく引き立ててくれます。ですが、「髪が傷んでいる」「ボリュームが足りない」「思い通りのスタイルにならない」といった悩みを抱える花嫁さんも実は多いはず!!そこで、今回の記事では結婚式までにしておきたいヘアケアをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング