夏婚で使いたいお花【ひまわり】爽やかさ満点でその場が明るくなるブーケに♡*

夏婚で使いたいお花【ひまわり】爽やかさ満点でその場が明るくなるブーケに♡*

ウェディングブーケ、ブーケ、ひまわり、ひまわりブーケ、ウェディング、デザイン夏といえば思い浮かぶお花はなんですか?多くの人がひまわりを思い浮かべるのではないでしょうか?*ひまわりは夏を代表するお花の一つで、華やかで明るい印象なので結婚式にもぴったりですよね*そこで今回は爽やかさ満点のひまわりブーケをご紹介していきましょう!華やかでおしゃれなひまわりブーケは、ウェディングドレス姿をより一層美しくさせてくれますよ*


ひまわりはどのお花とも相性抜群

ひまわりは一輪でもインパクトあって華やかなイメージがありますよね。ひまわりをブーケにする場合、「他のお花の存在を打ち消してしまうじゃないか」「相性が合わないのではないか」と思うことも。。。実際のところ全然そんなことはありません!ひまわりだけでも充分華やかな印象ですが、他のお花と上手く合わせることもできるので、どんなお花とも相性が良いのです♡例えば、ひまわり×かすみ草は定番でとっても素敵です♡ひまわり×バラだと豪華でより華やかな印象になります。ひまわりは、目立つところは目立つ、他の花を立てるときは立てると、空気が読める優れた才能があるんです*

爽やかで写真映え◎ひまわりブーケのデザイン

ひまわりブーケにもたくさんのデザインがあるので、選ぶのに迷ってしまうほど…。写真映え抜群のおしゃれなひまわりブーケをご紹介していきます!夏の暑さをひまわりブーケの爽やかさで吹き飛ばしちゃいましょう♪

ひまわりとバラをアレンジしたとっても可愛らしいブーケです♡なんとブーケの形は、ミッキーマウスです!たくさんのお花でデザインされたミッキーブーケはインパクト抜群で、持っているだけでおしゃれさがアップ♪♪可愛くなりすぎないようにネイビーのリボンを締め色にチョイスう◎こんなに可愛いブーケを持って登場したらゲストも歓声をあげてくれるかもしれませんね*

ひまわり以外にもいろんなお花をあしらった大ぶりのリースブーケです。バランスよくお花がデザインされていて、ひまわりが他のお花の良さを壊すことなく、爽やかに目立っていますね♪また、ブーケが大きいことで華奢さとスタイルをよく見せてくれるのもポイントです◎手に持ったり肘にかけたりしてもおしゃれなので、いろんな持ち方で写真をたくさん残してくださいね*

ひまわりをメインに使ったボールブーケです。ボールブーケといえば少し可愛すぎる印象があるかもしれませんが、とっても爽やかで大人っぽさもありますよね♪ひまわりは青色と白色との相性が抜群で、より爽やかさを引き立たせてくれる組み合わせなんです♡真っ白なウェディングドレスも映えるので、あなたの爽やかな花嫁姿で夏の暑さも吹き飛ぶでしょう!

ひまわりとグリーンを組み合わせたおしゃれなデザイン*明るい印象だけじゃなく、落ち着きもありますよね!グリーンがひまわりの色をより際立たせてくれています。純白のウェディングドレスだけじゃなく、カラードレスとも相性が良いので、ガーデンウェディングにもおすすめです◎

個性的なお花やグリーンを活かしたとてもおしゃれなブーケです。持つだけでもおしゃれなので、手元ショットを忘れず撮影して♪♪ひまわりブーケは可愛いイメージがありますが、グリーンやくすみピンクのお花と一緒にアレンジすることで、大人っぽくスタイリッシュな印象に♪♪ボリュームのあるドレスにも合いますが、スレンダーなドレスにもおすすめです◎

ひまわりと秋のお花をアレンジしたブーケは暖色系でまとめられています。クラッチブーケだからこそそれぞれのお花やグリーンの個性を引き出されていますね*可愛さがありながらも大人っぽさと上品さがあり、いつもとは違う自分を演出したい人にぴったりです♪

まとめ

今回は爽やかさ満点のひまわりブーケを紹介しましたが、気になるブーケは見つかりましたか?ひまわりは明るくて元気な印象がありますが、合わせるお花によって雰囲気がガラっと変わります*デザイン次第ではキュートにも大人っぽくも、またかっこよくもなるので、なりたい雰囲気に合わせてアレンジしてみましょう♡暑い夏の季節は、爽やかなひまわりブーケで花嫁姿をお披露目しましょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


ウェディングブーケに意識したいのは《花言葉》♡♡お花の種類と意味にもこだわって準備しましょう◎

ウェディングブーケに意識したいのは《花言葉》♡♡お花の種類と意味にもこだわって準備しましょう◎

結婚式でも大事なアイテムでもある「ウェディングブーケ」は、ただの飾りだけではなく花ひとつひとつに込められた意味が“想い”をカタチにしてくれる大切な存在♡ドレスのデザインやカラー、結婚式のテーマカラーと合わせるのも素敵ですが、「花言葉」を意識することでより心に残る特別なブーケに…♡ 今回の記事では、そんな想いを伝えるのにぴったりなブーケ用のお花たちをご紹介していきます♪自分らしいスタイルにぴったりのお花を見つけてみてくださいね♡



最新の投稿


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング