MUSTな花嫁美容*『ボディメイク』の効果・オーダー方法・自分でする方法などまるっと解説◎

MUSTな花嫁美容*『ボディメイク』の効果・オーダー方法・自分でする方法などまるっと解説◎

デコルテや背中、腕にパウダーを乗せてお肌を美しく魅せる効果がある<ボディメイク>ボディメイクの効果、プロのヘアメイクさんにお願いするときのオーダー方法や、自分でするパターンなど、まるっとご紹介していきます♪


花嫁姿の最後のお仕上げ
<ボディメイク>

デコルテや背中、腕にパウダーを乗せて
お肌を美しく魅せる効果があります◎

花嫁さんの中には
「ボディメイクをするか迷う」なんてお声も多いですが
・・これは絶対にやるべし♡♡

ボディメイクの効果、
プロのヘアメイクさんにお願いするときのオーダー方法や
自分でするパターンなど、まるっとご紹介していきます♪

【ボディメイクの効果】

ウェディングドレスでは
普段あまり見せることのない、デコルテ・背中・肩・二の腕が
露わになるデザインが多いですよね!

最近は、背中が大きく開いたデザインのドレスが流行していることもあり
より気になるポイントではあります・・!!

ブライダルエステに通えば、毛穴が目立たなくなったり
肌質が改善されるという効果がありますが、
期間もコストも掛かるから・・とついつい後回しにしがち > <

そんな時に助けてくれるのが<ボディメイク>です♡♡

ボディメイクの持つ効果として▽▽

■ゲストと至近距離になっても自信が持てる
■写真映えする
■コンプレックスが隠せる
■全身の美しさが格段に上がる

などがあります◎
ひとつずつ見ていきましょう♪

【ゲストと至近距離になっても自信が持てる】

結婚式では、
ゲストと近い距離でお話したり写真を撮ることもありますよね**

遠目では目立たなかった、薄いシミ・毛穴・ウブ毛は
近くで見ると意外と誰にでもあるものです > <

見られることを恐れて、ゲストとの時間を心から楽しめないなんて勿体ない!

ボディメイクは、肌のキメを整えてくれる効果があるので
視線を気にせず、自信を持ってゲストの前に立つことが出来ます♪

【写真映えする】

ボディメイクは、お顔のメイクの延長線上であり
首・デコルテ・背中・二の腕とすべて繋がっています**

お顔はバッチリメイクなのに
ボディがすっぴんだと、その肌質や肌色の違いが明らかに!?

特にプロのカメラマンの写真はとてもキレイなので
お顔と身体の肌色の違いが写真に出てしまうことも!?

お顔とデコルテの明るさの違いに愕然するなんて辛い・・> <

お肌の明るさを均一にして
お写真映りを良くするためにも、ボディメイクは大活躍です♪

【コンプレックスが隠せる】

アザやシミ、キズ、ニキビ跡などもボディメイクで隠すことが出来ます*
パウダーだけで消せない場合は、エアスプレーを使う施術も◎

タトゥーも消すことが出来るぐらい優秀♪

有資格者しか出来ない施術もあるので
やりたい場合は、事前にリサーチが必要です!

【全身の美しさが格段に上がる】

人が「この人キレイだな・・」と感じる瞬間って
顔立ちが整っているというよりも、
丁寧にケアされている美しいお肌を見てそう思うことが多いんだって*

またボディメイクには、お肌を美しくするだけでなく
鎖骨やデコルテにハイライトを入れてくれる施術もあるので
デコルテがスッキリ見えたり、首が長く見えたりと
隠す以外の効果も期待♡♡

お肌の質や明るさ、ハイライト効果など
様々な方面からのアプローチを受けて
花嫁姿全身の美しさがグッとUPするのもポイントです◎

ボディメイクの効果と魅力が分かったところで
お次はプロのヘアメイクさんへのオーダー方法を伝授していきます**

基本的な肌質は3つ◎

■ツヤ肌
■マット肌
■キラキラ肌

ポイントは、フェイスの肌質と合わせること!
デコルテはお顔と繋がっているので、あまりにも異なる質感になると
違和感が出てしまうことも・・。

【ツヤ肌】

ツヤっとする下地クリームの上に、パウダーを重ねていきます◎
お顔と同じで、ツヤっとさせるには保湿がイノチ♡♡
ボディクリームやオイルで保湿をしてから、施術をしていきます♪

【マット肌】

陶器肌っぽく、お肌の色を均一にムラなく整えていくならマット肌がおススメ★
ボディ用のファンデーションを使います♪

とにかく耐久性に優れていて、汗をかいてもOK◎

【キラキラ肌】

パールやラメ入りのパウダーをお仕上げにオン♪
花嫁さんに相応しい輝きをまとって、自信に代えて♡


なりたいイメージと魅せ方、お顔の肌質と合わせて
一番キレイに見える肌質をメイクさんと一緒に見つけてみて下さい**

ボディメイクを自分でする場合は、
ボディ用のパウダーを購入して、
結婚式当日、ご自身もしくは新郎さんにお手伝い頂き
デコルテ・背中にパウダーを付けていきます◎

肌質を均一にするファンデーションを自分で付けるのは難しいので
(ドレスに付着したり、ゲストの衣類に付く可能性もある)

ラメやパールが入った、お肌を柔らかくキラキラさせる効果のあるものが
簡単でおススメです★


市販で買えるおススメのボディパウダーはコチラ▽▽

Miss Diorのボディパウダーは
粒が細かく、サラサラで何と言っても香りが最高♡♡

*オンナノコの香り*ってこのことかもしれません・・♡♡
ラメ入りなので、花嫁さんにぴったり♪

見た目も可愛いので、パケ買い決定コスメです♡♡

DIAMOのルースパウダーはキラキラのラメ入り♡

「塗るダイヤモンド」と言われていて、
本物のダイヤモンドがパウダーに使用されています♪

花嫁姿にダイヤモンドのパウダー♡
それだけで気分がアガりますね**

チャコットの24時間使える美容液パウダーは
お顔だけでなくボディにも♡♡

素肌感のあるパウダーは
自分で塗るときにも失敗なし♪

花嫁姿のお仕上げに欠かせない『ボディメイク』について
その効果やオーダーの仕方、おススメのボディパウダーを
まるっとご紹介させて頂きました♪

結婚式のために、美容やダイエット、ドレス選びなどを頑張ってきたからこそ
最後まで気を抜かないで♡♡

ボディメイクは絶対にやった方が良い*花嫁美容*として
おススメです♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング