ナチュラルで人気のクラッチブーケ**雰囲気別のデザインいろいろ♡*

ナチュラルで人気のクラッチブーケ**雰囲気別のデザインいろいろ♡*

結婚式で花嫁さんにとって大切なブーケ**結婚式当日は一日中一緒なので、結婚写真にもたくさん残ります。ブーケにはいろんなデザインがありますが、クラッチブーケは人気ですよね!そんなクラッチブーケの良いトコロと雰囲気別のデザインをご紹介します。


クラッチブーケの良いトコロ♡*

ナチュラルでカジュアルな雰囲気にピッタリ

クラッチブーケは、茎を掴める長さで切り揃えて束ねたデザインのブーケ*他のブーケよりも茎の部分が長いのが特徴的です。また、摘んだお花をそのまま集めて束ねたようなナチュラルな見た目なので、カジュアルなウェディングにとってもおすすめなんです◎

ブーケの重さが軽い

一般的なブーケは、ブーケホルダーや水を含ませたスポンジを使ってアレンジをしています。クラッチブーケの場合、それらを使っていないので、一般的なブーケよりも軽いです◎

デザインの幅が広い

クラッチブーケは、使うお花の種類やグリーン、また束ねるリボンや紐などの素材によって印象が変わります◎小花でまとめた可憐なデザインや、ワイルドフラワーをメインにした海外風デザイン、ユリなどの長いお花をまとめたモダンでエレガントなデザインなどアレンジの幅が広いので、いろんなテイストの結婚式やドレスに合わせやすいのも魅力です。

雰囲気別*クラッチブーケのデザイン

1種類のお花でシンプルに

茎を少し長めにしたユリなどのお花を使ったクラッチブーケは、抱えるように持ちましょう♪*とても上品な仕上がりで、落ち着いた雰囲気の結婚式にピッタリです◎大人っぽさもあるので、エレガントな花嫁姿を演出することができます。

鮮やかな色合いとふわふわの花びらが特徴的なマリーゴールドのシングルブーケ**茎を短めに、またお花の数を厳選して小さく作るとかわいらしい印象になります。グリーンを加えることでナチュラルさもあり、花嫁さんの自然な姿を残すことができそうです◎

トコトン華やかに

お花はホワイト系でまとめて小花や枝ものを組み合わせたデザイン*使う色の数を限定して小ぶりのブーケにすることで、スタイリッシュな印象に仕上がります。スレンダーラインやマーメイドラインなどすっきりとしたデザインのドレスとよく合います◎

摘んできたお花をそのままブーケにした無造作感こそがクラッチブーケの魅力です。あえてたくさんの種類のお花を抱えるように持つのがおしゃれです♡♡落ち着いた色のカラードレスと合わせると暖色系のお花がより引き立ちます。

季節感を演出

最近は、横に広がったデザインがトレンドのよう!存在感が際立つので、より華やかな印象に…**あたたかみのある暖色系でまとめて、さらに実ものも加わるとより秋らしいブーケが完成しますよ♪♪

秋冬婚では、コットンフラワーやドライフラワーをばさっとまとめたようなクラッチブーケが人気に…♡♡色味を統一したカジュアルなクラッチブーケは海外ウェディングのようでとってもおしゃれに仕上がります。

ナチュラルに

グリーンをたっぷりと束ねれば、海外ウェディング風のブーケに♪*ロケーションを問わないデザインでナチュラルさが引き立ちます。レースやチュールを使ったウェディングドレスと合わせるのがおすすめです◎

クラッチブーケ×ユーカリは人気の組み合わせです◎スタイリッシュな雰囲気になりがちなクラッチブーケも小花の周りにぐるっとユーカリを加えることで、かわいらしい雰囲気にすることができます。

王道デザインのように

定番で王道のブーケデザインといえばラウンドブーケ**クラッチブーケでもお花をまとめる時に丸くカーブを描くことで、ラウンドブーケ風のデザインが叶います。クラシカルな印象になり、きれいにまとめることできちんと感を演出することができますよ*

ピンクとホワイトのお花でまとめると清楚な花嫁さんらしいイメージのブーケになります*クラッチブーケのデザインなのでかわいくなりすぎないのもポイントです。



クラッチブーケの人気はまだまだ続きそうです。ボリュームがあるデザインや、小ぶりのデザインなどアレンジも幅広いので、あなたの好みが見つかるはず♡!フローリストさんへは、好きなブーケの写真を見せると伝わりやすいですよ◎ぜひ参考にしてみてください。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング